第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

劇団第二黎明期30周年記念リクエスト上演 Vol.4 「三月の握力」

2014-11-21 | へんみ
今月末の11/28(金)から始まります!
劇団@nDANTE版「三月の握力」。
黎明期の作品を上演してくれる劇団@nDANTEさんの心意気に感謝!
なかなかこういうコラボはできることじゃないです。
劇団@nDANTEさん、本当にありがとう!
「三月の握力」黎明期の人気作品なので、記憶に残っている方も多いと思われます。
非常に楽しみです。
全力で応援しています!

へんみ

劇団第二黎明期30周年記念リクエスト上演 Vol.4
えんとつシアター プレオープン連続公演 第2弾
「三月の握力」

作:シダジュン
演出:石川 直幸

◆ あらすじ

不思議な力を持つ兄妹をめぐる、愉快で切ないメルヘンストーリー。
兄妹が行く先で出会うのは怪しい保険屋、そして奇妙な3人組。
彼らは兄が持つと言われる能力、「3月の握力」を狙っているというが…。
テンポ良い会話から誘い出される笑い、そしてクライマックスが観客の
胸を打つ、シダジュン氏の人気戯曲に自らこの作品のファンであると
公言する石川が、客演と若手キャストを揃えつつ思い出と葛藤しながら
芝居を創作する。


◆キャスト

先川 史織 (フリー) ※
三浦 和宏
土屋 尚子
後藤 忠彦

石井 淑夫 (東区市民劇団 座・未来)
磯部 ののか (みっくすじゅ~す倶楽部)

(※)猪爪実華子は体調不良のため降板することとなりました。
代役として先川 史織(フリー)が出演致します。

◆上演日時
2014年11月
28日(金)20:00~
29日(土)14:00~/19:00~
30日(日)14:00~

※上演時間は60分を予定しております。
※開場は開演20分前です。

◆ 料金
一般 1,000円
学生  800円
※当日券はそれぞれ500円増し
※ご予約は公演前日まで承ります。

<ご予約・お問い合わせ先>
Tel. 090-9425-6193 (劇団@nDANTE)
E-mail. andante.customer@gmail.com

◆会場
えんとつシアター
(新潟市中央区東堀通6-1051-1 G.EビルB1)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団第二黎明期30周年記念新作vol.2 シダジュンプロデュース 「かぶりモン」

2014-11-17 | シダさん

かぶるの?かぶらないの?
新潟を代表する二人の俳優が、中央ヤマモダンの江尻晴子とコンビを組んでいよいよ登場です!
狭い会場ですので、早目のご予約を!

劇団第二黎明期30周年記念新作 vol.2
シダジュンプロデュース
「かぶりモン」

作・演出
江尻晴子(中央ヤマモダン)

出演
小林へろ(heropro)
シダジュン

日時
2015年
2月09日(月)20:00開演
2月10日(火)20:00開演
2月12日(木)20:00開演
2月13日(金)20:00開演
2月14日()14:00開演
2月15日()14:00開演
全6回公演
※開場は開演の10分前です

会場
ちず屋の2階(新潟市古町通五番町587-4)
※会場には専用の駐車場はございませんので、周辺の駐車場をご利用くださいませ

料金
予約:1000円
当日:1500円

ご予約
090-5517-4185(シダ)
chizuya@gmail.com

予約フォーム
http://form1.fc2.com/form/?id=840301

HP
http://inside41m.wix.com/reimeiki30th

twitter
https://twitter.com/reimeiki30th

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「聞く・名作劇場 別冊」ありがとうございました!!

2014-11-17 | 景子さん

別冊は、「カフカ」と「チェーホフ」です。

「藏織」は築100年です。

この手前の椅子も百年前製造の椅子。

なので、これだけは、座れません。

あとは自由に。

コーヒーも美味しいです。藏まで運んでもらいました。

「聞く」とともに「読む」、声で「読む」を希望の参加の方にも体験していただいて

同時に「聞け」たら、いいなあ、とは思います。

あ、強要はしません。気楽にどうぞ。

 

次回は

「聞く・名作劇場」別冊
カフカとチェーホフ?
「てがみ」(チェーホフ)
読む人;高橋景子
12月13日(土)14時
ギャラリー藏織(西堀1)
お問い合わせ070-6573-1119(第二黎明期)
参加費:カンパ制
予約等必要ありません。当日会場へ
読みたい「チェーホフ」お持ち込み大歓迎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場ありがとうございました!!!

2014-11-09 | 景子さん

DOMOではできない舞台になりました。

高低差・間口感、TOP感。

ご来場本当にありがとうございます。

関わってくださった全てのみなさん、ありがとうございます!!!

また、ぜひよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千秋楽!

2014-11-08 | 阿倍早千代

千秋楽にふさわしい爽やかな秋の空!

本日、劇団第二黎明期公演「お隣の奥さんが庭で穴を掘ってます」楽日です。

記念すべきえんとつシアターのプレオープンをお見逃し無く!

きっとこの公演は後々語り草になります。

その時、話題に乗れるように。

本日はまだお席に余裕があります。

リピーターの方は1000円。

ご来場お待ちしています。

昨日の珍事。

終演後に今回の上演台本を販売しているのですが、シダのサインの他に役者5名のサインをご要望のお客様がちらほら、にわかサイン会になりました。

役者が「サインなんて無いよ」っと言ってるなか「最近考えたんだから」と初野くん。

その中二発言に周りの大人失笑。

その出来立てのサイン目を見た初野くんの友人爆笑。

販売台本も残りわずかになりました。

観劇の記念にぜひ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大勢のご来場ありがとうございます

2014-11-07 | 阿倍早千代

昨日から2週目が始まりました。

ありがたいことに満員御礼。

で、本日も満員御礼。

これからご予約のお客様はキャンセル待ちとなります。

今回客演のげんぱと明田川さんと初野くん、そして黎明期の佐藤と高橋がそろって同じ舞台に立つことはこの先無いんじゃないかな。

そして何よりえんとつシアターのプレオープン。

確実に新潟の演劇史に刻まれるであろうイベントにぜひご参加下さい。

8日(土)はまだまだご予約承っています。

ご予約お待ちしています。

あ、そうそう。

連日プレオープンを祝ってレセプションをしているのですが、初野くんがアルコールを飲んでいると周りの大人が一様にギョッとして「いいの?」とおっしゃいます。

ははは!彼、あんな顔して(失礼!)成人していますのでご心配なく。

ちなみに明田川さんと初野くんが並んでいると、その理想的な身長差にとても萌えます。

ご来場お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日間で色々変わる

2014-11-06 | 阿倍早千代

第二黎明期をこよなく愛して下さり、常に応援して下さるあなたが2度目のご予約を下さったからリピーター割引をすることに決めました。

さあ、これに便乗しない手はありませんよ、ご予約はお早めに!

お陰様で6日の公演は満員御礼となりました、これからのご予約はキャンセル待ちとなります。

7日、8日はまだ余裕がありますが、直前にパタパタっと埋まってしまいますのでご予約はお早めに!

かねてより懸案事項だったPHS不通問題が劇場主の尽力により解消されました!

えんとつは雨後の竹の子のように日々成長しています。(ありがとね、オーナー!)

2日間の休演日をはさみブラッシュアップされたお隣の奥さん。

髪をさっぱりとアシンメに整え「クリエーターっぽいでしょ」とご満悦な劇場主。

ストレスフルな眼鏡をようやく新調した私。

初野くんのお母様と7歳しか差がないと判明し動揺が隠せない私。

皆様のご来場をお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんとつシアター。ご来場ありがとうございます!!!

2014-11-03 | 景子さん

東堀側

こんなですから、

矢印に沿って、右折していただくと

こんなだったり

こんなで

こんなです。

同じブロック、裏側には「マンガの家」だし

こんなお店や

イタ飯屋さん、cafe,

なんです。

どうぞ、ご来場お待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古町には穴(!)場多いよ

2014-11-03 | 阿倍早千代

滞りなく2日目終了。

初日も今日もなにげに天気が不安定で、開場前や終演直後に雨が降る。

DOMOなら全く落ち着かない状況ですが、今回はえんとつ。

有能なつくつなスタッフのサポートもあり快適すぎる受付。

明日は朝まで荒れ模様?

せめて昼ごろには回復してお出かけしやすいお天気に。

明日もマチネです、芝居の前にランチしたり、芝居の後に買い物したり、古町を巡るのも一興。

芝居のパンフを持った人達がわいわい古町に繰り出せば、近隣の商店からもえんとつは愛されるはず。

そんな楽しい古町で明日もお待ちしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い

2014-11-02 | 阿倍早千代

えんとつシアターは地下にあるため携帯電話の電波が届きにくいようです。

第二黎明期の連絡先である070-6573-1119のPHSも劇場入り後は通じにくい状態です。

お手数をお掛けして申し訳ありませんが、ご予約・お問い合わせは

reimeiki2010@yahoo.co.jpまでご連絡ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする