第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

つつがなく一巡目終了

2010-10-30 | Weblog
ラストシーンまで稽古が進みました。

とりあえずセリフを頭に叩き込む、演出の言わんとすることを理解する、デハケの確認、などで一杯いっぱいの一巡目。

コレが終わると稽古はグッと面白くなる。

これからが役者の力の見せ所。

1日の稽古休み後どうなるかな、楽しみにしてるぜベイビー。

さて、またもや写真のこと。(しつこくてスミマセン)

逸見くんから「ラブストーリーだと思われそうだ」とご指摘あり。

全くその通りです。

コレは私の策略で名付けて「★気人形作戦」

1年前くらいに☆枝監督の「★気人形」という映画があったんだけど

その映画のポスターが主演女優さんの顔をアップで撮ったホンワカした美しい写真だったんです

が、しかし本編は意外に血生臭い内容。

ポスターにつられて、付き合って間もないカップルが観た日にはもの凄く気まずくなるんではないかと心配したものです。

で、これだと。

今回のポスターは芝居を見慣れている玄人さん達に向けては作っていません。

むしろ、通りすがりの、好奇心旺盛で、未知との遭遇が好きな、誰かさんのために作りました。

なんかね小劇場って知らなければ怖いだろうし、アンダーグランド的な所って入りにくいじゃん。

しかしあのポスターが誰かの心をくすぐってくれればいいかなと。

あと、全く芝居に興味のない妹にどんな芝居だったら観る?と訪ねたら

「カッコイイ人が出てたら」と言っていたことも影響しているかも知れません。


これだけ写真を話題にしていながら肝心な写真をアップできない私のIT音痴をお許し下さい。

古町近辺へお出かけの方はDOMOから徒歩5分の美味しいうどんのお店、ちず屋さんに張り出してもらっています。

美味しいおうどんと共にご賞味下さい。










引き続き写真の話

2010-10-30 | Weblog
わたしにとっては5日ぶりの稽古。

随分シーンが進んでいる感じ。

いろんな所で稽古風景は見てきたけど黎明期の稽古って短時間集中型で特別スピーディーにサクサク進む。

さて、そんな稽古には背を向け、制作のお仕事、立て看作りである。

稽古中にもかかわらず、前回のポスターをバリバリと大騒音を立てながら引っぺがし

昨日撮影した写真にちょこっと手を加えたニューポスターを貼って出来上がり。

店のPCのインク切れにより、やむなく手書きになりましたがそれもまた乙。

わたし的にはお気に入りです。

しかし今回の写真、今日じっくり見て思ったんだけど、なんかちょっとアレだよな。

「あ、まずいもん見ちゃったなー」と思わせるような危うさがあるんだよね。

逸見くんは指示通り熟☆してるんだけど、

真波ちゃんの顔がどうもキ☆顔に見えて仕方ない。

ほとんどエロオヤジ目線ですが、これってわたしの思考に問題があるのか?

こんな事を書くとまた泣かせてしまうのか?

否、隠しても溢れ出るエロス、いいじゃないですか、それでこそ女優です。

ポスターもっと作ってカミフルに溢れさせようかな~♪
















撮影

2010-10-28 | Weblog
おもに雑誌の情報掲載用に使う写真を撮りました。

いつもいつも同じ事をやっているんだけれど、どうもモデル撮影は気ばかり急いて困る。

自分の事ながら、なんであんなに「早く早く!」ってなるかなー?

人を使ってる感がイヤなんだよな、きっと。

今日なんて極寒だし、役者は疲れてるだろうし、時間も遅いし、で何か焦るんだよねー。

折角役者が気を利かせて持ってきてくれた衣装を、寒い中着替えさせるのは可哀想だと言う理由から

ロクに見もせず適当に決め、ちゃちゃっと撮って終わりである。

ド素人が撮る写真なんだから100枚撮って1枚良いのがあれば御の字なのにねー。

そしていつもネタに困る、構図というかシチュエーション。

今回は某映画のパクリです。(開き直り)

今をときめく女優さんのデビュー作だったかなー。

しかし今回の出演者は写真映えする美男美女だったんで撮りやすかったのも事実。

ふたりのファンの方は美しい☆顔に萌えちゃって下さい。



しかし、本日シダ車の停車位置があまりにもDOMOのドアに接近していて20cm足らずの隙間からみんなが困難なデハケを強いられていた件

ドアを前にして、私は試されている?と思いましたよ。

次のダイエット指令は私ですか?シダさん、と。






ハ☆ド★イ☆ドVS★女

2010-10-22 | Weblog
ネタバレになりそうなのでちょっと隠したらなんの事やらさっぱりだな。
おまけになんかイカガワシイし。

役者はふたりともこの要素をあまり持っていない、ような気がする。

どちらかというと草食な彼と常に穏やかな彼女だ。
(稽古場内での私の勝手なイメージなので本当の彼氏彼女を知る人は笑うかも
 なにせ古巣ではキレキャラで恐れられている彼と職場でちびっこをピシピシしごいてるらしい彼女だ)

稽古も始まったばかりなのでまだまだ暗中模索で「う゛ーん」となりがちだけど、なればなるほど見ているこちらは面白い。
(性格S)

今日の稽古で開口一番「私」と言うべき所を「わたす」と言った山崎さん、稽古前には早口言葉をオススメします★
(性格ドS)

一体どんな山奥から出てきた設定なんだよ??
(100%いぢわる★)


滑り出し好調

2010-10-16 | Weblog
今日は稽古場見学のお客様がいらっしゃいました。

黎明期の稽古はどんな風に見えたでしょうか?

まだ煮詰まる前だから和気あいあいとしてますよ。

見学歓迎です。

第二黎明期に興味のある方、お芝居に興味のある方、劇団旗揚げしたい方などいらっしゃいましたらどうぞ下記までご連絡下さい。

稽古日等をお知らせします。

稽古観て、本番観たら一粒で二度美味しいですよ。


劇団第二黎明期 
お問い合せ  025-229-0807
       reimeiki2010@yahoo.co.jp





気を取り直して、稽古開始!

2010-10-16 | Weblog
いよいよ始動しました「ラッキーパーソンは暗算が得意な人」

稽古初日はやっぱりワクワクして楽しいもんです。

ちなみに読み合わせさえも無く、最初から台本外しての立ち稽古です。

ハードル高いね-。

でも役者は凄いです。

ほとんどプロンプいりませんでした。

そして役者に課せられた難題は「今までやってきたことは全部忘れて」

フフ、がんばれー!

逸見くんと真波ちゃんの新境地開拓なるか!?

興味ツンツンです。

そしてお客様にまたちょっと角度の違う黎明期をお観せできるでしょうか!?

興味ツンツンツンです。

お楽しみに!!









2010-10-14 | Weblog
申ぉぉぉぉし訳ありませぇぇぇぇぇぇん!

ごぉめぇぇぇぇんなさぁぁぁぁい!!

負けちゃいました★

対戦相手は☆研☆☆会さんでした。

代表者は☆川くんでした。

完敗です★

石☆くんの眼力に完敗です★

ハズレ引いたときは「畜生!」って言っちゃったよ

でも、前途ある若者達に道を譲るって感じで良いでしょう。

詳細はそのうち色々なメディアに載るでしょうね、お楽しみに!

第1回が大成功することを陰ながらお祈り致しておりますわ☆☆


オススメ!

2010-10-09 | Weblog
た☆★業界のXデーが怒濤のように通り過ぎ、やれやれと一息ついていたらあちこちで秋の演劇シーズンが始まっていて少し焦りました。

ちず屋の2階で公演中の「ボボジャックバウアー飛び散る花束」を観てきました。

とても面白かったです。なんか色々で。

黎明期にいると黎明期の芝居をお客さんとして観ることができないのでちょっとチェッと思うんですが
そういうときこういう企画はとてもありがたいです。

まーくんをのほほんと傍観してられるなんて貴重です。
いつもだったらサイアク寝ても覚めてもまーくんになっちゃうからね★

さて、豪華3名の作家さんの作品が少しずつリンクする楽しいオムニバス。

ずっと口開けて観てましたよ。可笑しくて。

特筆すべきはYOKOTAさんと小出さんかな。

YOKOTAさんて舞台に立って光り浴びるといきなり大女優になる人だと思ってるのって私だけですか?
なんかちょっと見とれるんですけど。
ただただ「ほぉぉぉぉ!」と高名な作家の壺を見た時のおじいちゃんのような反応しか返せないんですけど。

小出さんはホント絶妙。
小出さんの絶妙さ加減ってホント絶妙で他に言葉が浮かびません。でも通じるでしょ、分かるでしょ。

そしてなによりもやっぱり本の良さ。
秀逸なコントに定評のある江尻さんと山本くん、そして我らが黎明期のシダさん。
この3人組ませたら最強でしょ。

と言うことでまだご覧になっていない方はぜひぜひご覧下さい!

10月10日 15:00~ 19:00~
   11日 15:00~

の3ステージを残すのみとなりました。
もう結構予約でいっぱいなのかな?
会場は小さめなのでご予約の方が安心かも。

お電話 090-5517-4185(シダ)
メール sidajun35@yahoo.co.jp

まで、お早めに!!

見逃すと確実に損をします!








本日よりちず屋の二階大行進開催!

2010-10-02 | Weblog
です!

ちず屋の2階大行進'10
「ボボジャックバウアー飛び散る花束」
出演:五十嵐淳
   大家貴志
   小出佳代子(劇団ハンニャーズ)
   佐藤正志(劇団第二黎明期)
   やなぎぃ(劇団第二黎明期)
   YOKOTA
作:シダジュン(劇団第二黎明期)
  江尻晴夏(中央ヤマモダン)
  山本康司(中央ヤマモダン)
演出:瀬戸あさお
日時 10/2(土)19:00~
10/3(日)15:00~、19:00~
    10/9(土)15:00~、19:00~
    10/10(日)15:00~、19:00~
    10/11(月)15:00~
料金 1.500円 
※前売り当日ともに同料金です。
※ふらりとお立ち寄りも大歓迎。ただ、お席に限りがございますのでご承知お願い致します。
※絶対この日に観たい!という場合はご予約をお勧めします。
ご予約・問合せ 
お電話 090-5517-4185(シダ)
メール sidajun35@yahoo.co.jp
ブログ:「ちず屋の二階大行進」のことごと
http://blog.goo.ne.jp/chizuya2f


黎明期から役者が二人参加しています!
皆様お誘いあわせの上ご来場ください!