第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

レッスン

2017-10-20 | 田中永都

こんばんは。
金曜日です。嬉しいなあ。


昨日は週一の稽古でした。

最近めっきり寒いですが、
運動して温まって、ストレッチして、
もらった課題に挑戦しながらおしゃべりして、

いい時間です。


明日はヤマモダンさんとの合同公演2回目です!
仙台、クォータースタジオです。

シダさんの一人芝居と、
ヤマモダンさんの一人コントが観れますよ!

僕は行けませんが新潟から応援しています。

では!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてさて 再開

2017-10-12 | 佐藤正志
新人公演も終わり

シダさんはツアー公演の稽古を引き続きやっておりますが

入団が決まった新人君たちを交えて
本格的に基礎訓練的な稽古を本日より開始

新人公演の稽古は公演をするための稽古でしたが
ここからの稽古は役者をやるための稽古

前回のミーティング時に宿題を渡された新人君たちが
それを持ってきて今日の稽古に臨みました

今日は主に
体は立ち方やら骨盤まわりの関係性やら
交えながら呼吸の場所、区別
あとは、早口言葉を使いながらの目的、意識

そんなところでしょうか

今後も毎週木曜やっていく感じ、予定、未定(笑)

さて

上にも書きましたが

ヤマモダンさんとゆく、シダさんのツアー公演
長野公演は終わりましたが
今月仙台
来月長岡、とございます

ホームページには更新しておりましたが
PCからみるブログトップにも更新しました

お近くの方、いらっしゃいましたらお誘いあわせの上での
ご来場、お待ちしておりますm(__)m

あ、ちなみに
最近高校生のかたからの入団問い合わせが立て続けにございました!
有難い限りです!
これも新人公演効果でしょうか?
わかりませんが

劇団第二黎明期は常に団員募集中です
気になる点、問い合わせなどは下記アドレスにご一報いただくか
関連ページの問い合わせフォームなどよりご一報ください♪

reimeiki2010@yahoo.co.jp

今日はそんなところで

おやすみなさいませませ

           さとうまさし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人公演 おーわりっ

2017-10-04 | 佐藤正志

本日、ちず屋の二階バラシ
および、撤退

荷物をDOMOに運んで
精算処理

のちに今後のミーティングを少し

これにて、ラッキーパーソン稽古途中から始まっておりました
新人公演の全行程は終了とあいなりました

新人のおふたり
大変お疲れ様でした!

楽しめましたか?

ご来場いただいたすべてのお客様!

ありがとうございました!

楽しんでいただけましたでしょうか?


さて、朗報です!

本日のミーティングにて
新人君二人の
黎明期正式入団決定!

おめでとー!
ありがとー!

今後もなにとぞ!なにとぞ!



近々の黎明期の予定としましては
シダさんのヤマモダンとの大相撲公演がある以外は未定

新人君たちとの稽古を細々と続けて来年に向けて
という算段になるかと

今年の秋の公演が早かったものでちょっと空く形になるかと思いますが

よろしくお願いいたします

何かあればまたこちらでお知らせしていきますので

今日はそんなところで

おやすみなさいませませ

           さとうまさし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人公演 全日程終了

2017-10-01 | 田中永都
楽日でした。


観に来て頂き、ありがとうございます。


色んな人に言われましたが、普段目が死んでいるのに、
舞台の上では目が輝いていたね、と。
それもそのはず、命を弄ぶことのなんと楽しいことでしょう。


岸田國士のこの作品、面白い脚本です。
見つけた時のこれかなあという直感が頼りでしたが、間違いなかったようです。
一番好きなシーンは、幕が上がる直前、
流れてくるボレロの音量が上がる暗闇の中でターミネーターのように立ち上がるところです。
あれ、岸田國士関係ないし、誰も見てないところじゃん。

シダさんをはじめ、みなさん快く手取り足取り指導頂いたので、
目は死なずに済みました。
これが原点、間違いなく言い切れます。
ちなみにラストの空気入れは、
愛と哀しみのボレロ、ジョルジュドンなどとググるとそれっぽいのがでてきます。

思えば色んなことがありました。
昨年の暮れに第二黎明期の門を叩き、サイレントバーンと、ラッキーパーソンにお邪魔して、
命を弄ぶ男ふたりの稽古が始まります。
いかんせんど素人なので演出の意向をすぐ反映できず、
もどかしさがあったのは重々承知しています。
それでもひとつひとつ丁寧に教えて頂いたので、無事に全日程が終わりました。
ありがとうございます。まだまだ改善の余地はありますが、これが精一杯の今です。

観るのはもちろん楽しいです。
ただ、演じることはもっと楽しい。

偶然同じ時期に第二黎明期の門を叩いた関井くんと、
偶然居合わせた自殺志願者を演じること、楽しくない訳がないでしょう。
僕らは何か繋がっていたのかもしれませんねえ。

さて、酒を飲んで打ち上がって帰りのバスを降り過ごしました。
ベビースターグレープ味という未知のお菓子は明日の残業で食べます。

あ〜楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人公演 四日目終了

2017-10-01 | 関井和道
しました!

満席御礼でしたね!本当にありがとうございました!(*^◯^*)

田中さんの同級生がたくさん集まったということで、僕もその集客力を見習いたいです笑 すごいですね。

本番前は、外で何やらイベントやっていました。やたらうるさかったですが、本番前に終わって本当によかったです笑

早いもので残すところあと一公演となりました。6月から稽古をやっていましたが、ついに終わります。

最後の勇姿をぜひ!
そして打ち上げにもぜひ!笑

足を運んでみて下さい(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする