第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

改めて「リバーシブル小父さん・・」ありがとうございました!!

2020-09-26 | 景子さん
12日楽日で、本日、終了後2週間満了となります。


どんなに感染対策をしたとしても、やはりリスクは常にあり、
思い切ってご来場いただいたお客さま、また関係者一同、
何事もなく過ごすことができ、ホッとしています。

改めて、ご来場ありがとうございました!!!

今回は、行きたくても行けないんです、というお声もたくさんいただき、
短い動画を作成しました。
https://www.youtube.com/watch?v=EmKp0EaWGCA&t=21s

ああ、こんな感じだったのかあ、とお楽しみいただければ嬉しいです。

また、
どうしたら、少しでも多くの方にお芝居を楽しんでいただけるのかなあ、と思いまして、

〇例えばみなさんのお近くのcafeとか、ちょっとしたスペースをご用意いただいて、
(二人芝居なので、最小テーブル一つくらいのスペースがあればできます)
5人くらい~のお客様がいらっしゃるようであれば、県内どちらにも上演に参ります。
ので、ひとまず、お声がけくださいませ。(➡reimeiki2010@yahoo.co.jp)
(料金は、通常と同じく、大人1800円・高校生以下1000円。です)

〇県内高校演劇部の方でご希望がありましたら、無料で結構です。
県内どちらの高校(または中学も)へも参りますので、同じくどうぞお声がけください。


中々劇場に足を運ぶ、というのも大変かと思いますし、
今回は、できる限りミニマム、小規模になっていますので、
照明等も含め、何もなくても、ちょっとしたスペースがあれば、
楽しんでいただけると思います。

どうぞ、お気軽にお声がけください。
(➡reimeiki2010@yahoo.co.jp)

あっという間に(2週間で!)涼しくなってしまいました!
あの夏はどこへ行ってしまったの???
ですが、よい秋をお過ごしくださいませ。

ありがとうございました!!!

連休とは…

2020-09-22 | 佐藤正志
4連休皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?

楽日から一週半すぎましたが
さとうは元気です

検温も平熱です

今週土曜までは最低いけますように

さてさて

Twitterで黎明期でひっぱれる感想的なものをまとめてみました

https://togetter.com/li/1593005

量はそんなでも無かったのですぐおわりますがw
きになりましたらみてみてください
すぐおわりますからww

本番がおわると団員に会いませんw
皆様お元気でしょうか?

シダさんは今日のうどんをアップしてるから
店開けてんだなぁというのはわかりますが

便りが無いのはなんとやら、ですかね

ひとまずは
いきるっっ!
ということで

きょうはそんなところで

おやすみなさいませませ

          さとうまさし

久し振りに

2020-09-16 | Weblog
のんびりした休日を過ごしました

すっかり馴染になった出雲崎の海沿いにある食堂でお昼。

当然ビールを飲むのだけれど、今日の突き出しが『鱈の煮付け』

突き出しの域を超えている、いつもそうだけど、満足!

英気を養って明日へ進むのだ。

                     シダ  


小父さんバラシおわり

2020-09-15 | 佐藤正志
二日ほどあけまして、本日はバラシ
仕事終わりに稽古場に行ったら何時間か先に終わったシダさんが舞台はあらかた片し終わり
照明の伊藤さんもいらっしゃってそちらもめどがついていて
いったらほとんど終わっておりました
ま、そんなときもありますかw



写真は楽日終演後の昼の日に照らされる舞台写真です
あー、そんなだったんだぁって見てもらえたらです

ブログを遡ると今回の公演は半年以上の動きがあったようですね
これだけ長い期間一つの演目に、というのは近年なかった気がする

ま、ずっとつきっぱなしで動きっぱなしで、というわけではなかったにしろ
そう言うこともある、ということで

さて、ひとまずの目標は2週間元気でいる!
冗談抜きに!

何かあった人は必ず報連相!

黎明期はちょっとお休みに入りますかね

ブログは担当を決めて動かしていきましょー

そんな感じで

おやすみなさいませませ

           さとうまさし

本当に、ありがとうございました!!

2020-09-14 | 景子さん
無事に開けることができ、閉じることができ、
本当にありがどうございます。

いろいろな事情やリスクを押してご来場いただいて、
また、いろいろな事情があってお運びいただけないこともあり、
有難く、また残念です。



あらゆる意味で、これ以上小規模はないな、という実行の仕方で、
それでもリスクは常にあり、もっとも、これまでも意識しないだけで、
多かれ少なかれ、そういうものだったのかもしれず、
少おしずつ、やっていくことになるのでしょう。

ともかくも、ご来場いただいた、またいただけなかった、お客様!
いろいろ協力いただいたみなさん!
本当に、ありがとうございました!!!!

嘘のように涼しくなりました。
お身体に気をつけて、よい秋をお過ごしください!

リバーシブル的なことが言いたかったんです〜もしくはシンメトリー。〜

2020-09-13 | 田中永都
リバーシブル小父さんは
〜こう語った。〜



終了いたしました。
皆様楽しんでいただけましたでしょうか!

延期、キャスト変更、女装、黒ひげ、ウイルスバスター、、、
なかなかに要素が多すぎて一気に語りえぬ公演になったと思うんです。

そう、語りえぬものなんです。

知らないことは語りえぬものなので、
沈黙しなければならない、そういうものです。



ここからは語りうるもの、です。

楽日前日にラスト一席、
「行かねば」という衝動の赴くままに
のこのことやってまいりました。

しばらくぶりにDOMOに足を踏み入れたので、
ワクワクと階段のキツさに足は震え、
暗転だけで昇天しそうになる高揚感。

その場を作り上げる全ての人たちの空気、
壊そうと思えば誰でも壊せてしまうような危うさ、
ああ、、、ステキ!!

そして二人が同じ舞台にいること、
少なくとも僕は見たことがなく、
出す見せるちらつかせる思わせぶる二人のやりとり、
この稽古どんなことになってたんだろうと妄想は膨らむばかり。
ああ、、、ステキ!!



杓子定規に全く元どおり、が良いとも限らず、
裏と表と左と右、ちょっとずつスライドさせると
最&高な体験もできるんだと思います。

それでは皆さん元気にまたお会いしましょう!


小父さん楽前おわり

2020-09-12 | 佐藤正志

公演8日目、楽前終わりました
8日目、という響きは黎明期的には新鮮?

それこそいろいろな条件が絡んだ末のことですが

今日は比較的良い環境?かと思いきや客入れ時にはにわか雨
色んな引き出しをあけてくれます
今公演

夜公演は今日が最後だったのですが
入口で鎮座ましました
あまびえさま
本日限定でライトアップされていたのですが

撮影を忘れてしまうという
ああ、もったいないおばけ

そんな公演も明日が楽日
今日の公演がはじまってすぐに予約が一件
楽日も満席いただきました!

ありがたしありがたし

このご時勢でうれしいかぎりです

ということで、当日を待たずして予約受付を終了させていただきます

あと一回、皆様のご来場こころよりおまちしておりますm(__)m

今日はそんなところで

おやすみなさいませませ

           さとうまさし

荒天の記録更新かもしれない。

2020-09-10 | 阿倍早千代
雷鳴轟く悪天候の中ご来場下さった皆様に感謝申し上げます!!!!!

普通だったらあんな天気で外に出たくないよね。

いつキャンセルが入ってもおかしくないと思っていましたがお一人も欠けることなく満席で迎えられた7日目でした、ありがとうございます!!

天然の効果音がどれだけ劇場内に響いたか分かりませんがこれも味と思って頂ければありがたい事この上ありません!

さて、宮大工センセーが鳥居を作ってくれましてDOMOのアマビエスポットはさながらアマビエ神社です。

休演日をはさみラストスパートの週末です。

金曜日はまだまだお席に余裕がごさいます、今までなかなか実現しなかったシダ✕高橋の二人芝居どうぞお見逃しなく!

序盤、中盤と過ぎまして

2020-09-09 | Weblog
今日から終盤の3日間です

お陰様で今日は満員御礼!!ドンドンドンドーン!です。

ですが、金曜日は残念ながらまだ余裕があるようです

是非、お越しくださいませ。

さて、リピーターの方がいらっしゃることもあって

リバーシブル小父さん、身に着けるものを変えていきます

攻めていきます!か?

                      シダ             



DOMOは守られている

2020-09-08 | 阿倍早千代
本日ご来場のかわいこちゃんから素敵なものを頂戴しました。

新潟の三角だるまとアマビエ様のコラボレーション。

パステルカラーも激カワのこちら↓



隣は初日から鎮座している福島の起き上がり小法師とアマビエ様のコラボレーション。

縁起物のダブルネームでDOMOには強力な結界がはられているので不埒な菌は通れまい。

ありがたや、ありがたや。

万が一くぐり抜けた輩がいてもマジで超高性能なウイルスバスターが腕ブンブンさせながら待ち受けているので一網打尽です。

さて、本日のお客様の感想「そうそう、コレコレ」だそうです。

どうぞこの感じ体感しに来て下さい。

9日は残り2席となりました、ご予約はお早めに!