第二黎明期的日記

劇団第二黎明期のあれこれです 新潟市中央区西堀前通4-730 シアター西堀DOMO 電話070-6573-1119

劇団第二黎明期 最新情報!

あけましておめでとうございます!

<各種動画戯曲公開中!>







終了しました!
ありがとうございました!


劇団第二黎明期 40th anniversary vol.3

悪魔のいるクリスマス




作:北村想
演出:シダジュン
出演:本間智(劇団マジカルラボラトリー)
熊倉静(フリー)
先川史織(Accendere)
シダジュン


12/7(土)~12/15(日)

会場:シアター西堀DOMO





※劇団員随時募集中!

X(旧twitter)
https://twitter.com/reimeiki2nd
HP
https://inside41m.wixsite.com/reimeiki30th
FB
https://www.facebook.com/reimeikiabc/
CoRich(コリッチ)
http://stage.corich.jp/troupe_detail.php? troupe_id=1878

今、夕方なのですが

2011-06-29 | シダさん
久しぶりに青空が広がって、
とても清々しい気持ちになります
これを本来、皐月晴れと呼ぶのでしょう
わざわざ名前をつけて喜ぶ気持ちが
良く分かるこの頃です

我が家のグリーン作戦、
ゴーヤが脱落しました
キュウリが頑張ってます
脱落したかと思えたバジルが復活!さすがだ
朝顔が、スタートダッシュを決めています

シダ

ジメジメの日

2011-06-28 | やなぎぃ
ヤマモダンさんにお呼ばれされ、ワクワクしてたのにも関わらず、
お腹を壊し、
道中転倒し、
あまりお役に立てていないような気がしてて
宜しくないなぁ。。。


そして明日は久々の休日だというのに
どうやら風邪ひいた模様。宜しくないなぁ。。




駄文ですが、
本日、バイト先の梅の花で開催された接客コンテスト。
新潟店代表女史が、

見事に関東地区代表として
本選に出場出来る事となりました!
おめでたぅ!!

長谷川店長も、さぞお喜びの事でしょう。







ビデオ1通い時です。




休日

2011-06-27 | 佐藤正志
仕事ではありません
稽古がおやすみでした

ということで宣伝していただきました
カタコンベさんに出向中です

ダブルキャストははじめてです
こう見えて

結構、同じ役の他方ものを見るというのは新鮮です

来週末からの本番です

是非

雨続きの日々です
暑さも嫌な感じ

稽古休みで衣装洗濯を計画していたのに
昨日洗ったものが乾かないために新たに干す場所もなく

暑いだけならすぐ乾くのに
湿気のおかげと日照量が少ないというのが仇なしています

明日の稽古は仮衣装でいきます

そういえば先日のアルビのゲームで
試合前のイベントで
バックスクリーンに映った瞬間があったと思います
あったらしいです
あったはずです
何せそれ用に事前に撮影しましたからww

見た方いたら教えてほしいもんです
何せ見に行ってませんのでwww

さて今日はこんな感じの無駄話で

ではでは

              さとうまさし

iPodって携帯電話?ってそんなにダメな質問ですか

2011-06-26 | 阿倍早千代
さて、公演が終わってしまえばブログのことなんてきれいに忘れてしまいそうで
おまけに何書いていいかわかんなくて
はて?ってかんじ

公演期間中は禁欲生活で、本や映画から遠ざかっていました
ってか日常生活を営む上で最低限やらなイカンことさえもスルーしてたんですけどね★

で、「公開が終わるー!」とか「返却期限が-!」ってヤツをせっせと観たり読んだり
で、やらなイカンことをまたもやスルーしてるんですけどね★★


梅雨らしくよく降ります。
夜、部屋の中から聞く雨の音は好き。

元来、宵っ張りの朝寝坊で
翌日休みの日は、明け方まで起きていて、昼過ぎまで寝ています。

人間の体は朝働いて、夜休むようにできている。
だからそれを崩すと色々崩れちゃうと。

でもいいじゃんねぇ
しとしと降る雨の音を聞きながら、眠れぬ夜を無駄に過ごすのも。


フードプロセッサーがほしい、移動しながら音楽を聴ける何かがほしい。
禁欲生活を解いて街へ出たら見事に物欲まみれ★

客演のシーズン到来!

2011-06-24 | へんみ
公演も無事終わりまして、黎明期的には秋までオフシーズンです。
しかし、団員は休んでもいられません。
そうです!
客演です!
(客演=団体に所属する出演者・ダンサーなどが所属団体以外の団体の公演に招かれ外部出演すること)

まず先陣を切って、我らがまさしさんが来月からの劇団カタコンベさんの公演に出演します
黎明期ではなかなかみられない姿が観れるはず!
必見ですよ!

しかもダブルキャスト
見比べるもよし!
二度おいしい公演です!
※まさしさんが出演するのはAキャストです
                                            へんみ
 

劇団カタコンベ第57回公演
「そこにそれはあったとせよ」



▼作・演出
戸中井 三太

▼日時
2011年7月
09日(土)19:30 A
10日(日)14:00 B
15日(金)20:00 A
16日(土)19:30 B
17日(日)14:00 A / 18:00 B

▼出演
Aキャスト
佐藤 正志(劇団第二黎明期
関 菜月
田川 葵
上村 亜沙美

Bキャスト
イカラシ コージ
田中 芳美
石原 響
牧田 夏姫

A/B共通
坂田 恭平
小山 恭平
小山 由美子
熊倉 静

▼会場
シアターent.
(新潟市西区寺尾上1-7-20)


▼料金
《前売》
一 般 1,700円/学 生 800円
《当日》
一 般 2,000円/学 生 1,000円
《2回目割引》
一 般 1,000円/学 生 500円

▼お問い合わせ・チケットのご予約は…
025-260-8859
yoyaku@catacombe.net

劇団カタコンベホームページ
http://www.catacombe.net/




親馬鹿?

2011-06-22 | シダさん
公演終了です、ありがとうございました。
今だから言えますが、劇中鳴いていた
猫のジャックとピノコは我が家の連中です
二匹の設定ですが、三匹鳴いていました
聞き分けられるのは、僕ぐらいです、
シーンの度にニマニマしてました
保育園のお遊戯会を見守る親馬鹿です
すみません。

今朝、野菜の買出しへ行く途中
ジョアン姉さんに遭遇しました
ここ何年ほぼ毎週通っていて一度も無かったのに
本番終了直後のこのタイミングで!
シンクロ二ティー?虫の知らせ?曰く因縁を感じた瞬間でした
お姉ちゃんは、お芝居さながら慎重に左右を確認して
颯爽と逃げていきましたとさ。
僕は、新ニンニクが出始めていたので
早速購入、これから買い足して一年分貯めるのです
台所に吊るして、いつドラキュラが来ても大丈夫。

シダ


空虚

2011-06-21 | やなぎぃ
公演が無事に終了して、暫くのお休み時間を前にして…さて。過去を省みるのが良いのか、違う風味の漂う日記にしたら良いのかと迷っていたら時間がなくなって来ました。
ので、ボーッとしてないで、更新しましょφ(..)


とりま、お疲れ様でした、そして有り難うございました。
人見知りな自分ですが、それでも一回一回、良い出会いを重ねていると思います。
例のシーンとか、そういうレア物は大抵逃してしまう残念な子です。


毎度、挙動不審は直りませんね…←

度々ご迷惑おかけしたと思います。精進をするまでです。

自腹きって梅ゼリーを持って迷いながらも早々とご来場くださった新規梅店長に何かしらお礼をしてあげたいなぁぁ…
とかね。GW明けても梅の花は威勢が良かったのでした。
感謝。


今日は新人研修に勉強の為に横入りさせられる第一号でした。
新人研修、懐かしい。
変な緊張と照れ。
そして足が痛い。
初心忘るるべからず とは言ったものです。

心からのおもてなし、
お客様前にして より 従業員前 って、やっぱちょっと ねぇ。。。


そんなこんなで医者通いもサボらず開始せねばなりますまい。

こんなんですが、末永く何卒宜しくお願いいたします( ´∀`)/~~

全行程終了

2011-06-20 | 佐藤正志
本日は会場のばらしと精算
稽古場は更地と化しましたw
照明の伊藤さんもいらっしゃって
お手伝いの方もいらっしゃって
「ピノ子」にかかわったほぼ全員が集合する形となりました

ご来場いただいた全てのお客様
かかわってくださった全ての皆様

ありがとうございました

また、何かあればぜひ!
よろしくお願いします

さて、これからしばらくはそれぞれがそれぞれの活動となります

佐藤は来月頭にカタコンベさんにおよばれします
そちらのほうもぜひ!です

今日は頂いたお酒でも飲んで寝ます
ではでは

                       さとうまさし

ご来場ありがとうございました!

2011-06-19 | 阿倍早千代
劇団第二黎明期公演「逃げるのよ!ピノ子っ。」全日程つつがなく終了致しました。
ご来場下さった皆様に感謝申し上げます!

そして、この公演が成功しましたのは偏に
劇団五十嵐劇場のいまいまいこさんと、劇団ハンニャーズの小出佳代子さん
このなんともキュートなお二人がご出演下さったことにつきます。

会場でお配りしましたごあいさつでも触れていましたが、この夢の共演が全てです。

もしかしたら、とんでもなく暗くなるかも知れないこの物語を
実に軽やかで、にぎやかで、可愛らしい作品に昇華できたのはお二人が持つホカホカパワー(?!)のおかげです。

方々から引っ張りだこのお二人です、これからもホームやアウェイで大活躍のことと思います。
チラシ等で名前を発見しましたら、ぜひそちらにも足をお運び下さい。




さて、私のスーパー手前味噌な超個人的感想。
とにかくダンス。
この振り付け考えたダンス先生天才!
稽古の度に何度も観たけど、何度観てもキュンとする。
姉妹が手をつなぐという行為の美しさ。
実生活で妹のいるリアル姉の私には超ツボ。


そして、私の超個人的な愛の告白。
女神不在の黎明期内で
「まったく一人じゃどうにもならねいや!」てことが度々ありましたが
その度に、まいまいさんの存在が何度天使に見えたことか。
あまりの重さに二の句が出ない私の隣で
「やだー めんどくさぁい!」と朗らかに笑い飛ばすまいまいさん。
危うく目覚めそうになりました。
ホント、自分に無いものを持っている人に惹かれるってコレだわ。


そしてそして、超々個人的な打ち上げの四方山話
常に平常心を崩さない主宰が団員に手をあげるレアなシーンがありました。
どうやら逆鱗に触れたようです。
芝居とは何も関係ない食べ物の話で。
犠牲者はHくん。
あの場合は彼が未熟でしたね、まだまだ修行が必要です。
芝居以外の食べ物の話で。


楽日ですよ!!!

2011-06-18 | 山崎真波

Σ(゜д゜lll)

まだ「逃げるのよっ!ピノ子。」

を見てないんですか!?


だめですよー、今日が最後ですよ!

見ないとぜっってぇ後悔するーーっ!

ん?
先週見たけど今週はまだ見てないですと!?

今日も観てくださいな、悪いこと言わないからっ!!
私の分もきょうみてくだっさいっっっ!!是非!


14:15開演です☆


みなさーーーん!!

お見逃しなくーーーーーー!!!