引っ越した先で劇団やら演劇を検索してもなかなかヒットせず、新潟の小劇場が賑やかなのは地方としては随分珍しい事なのかなと思ってました。
そんなんで小劇場成分が足りずにしょんぼりしていたある日、近所の公園に「演劇やるよー!」と言わんばかりの黒いテント発見。
思わず声が出ましたよ。
近づいてみたら劇団どくんごさん!
まーじーかー!!
立看で時間をチェックすれば開演まで約1時間半、家に戻って雑な夕飯を作って出掛けましたよ。
かなりお久しぶりすぎて普通にワクワクするし、演劇人口少ないと思っていたのに客席はそれなりに満員、あなた達今までどこにいたの?
旅する劇団に優しい土地柄なんだろうか、だとしたら新潟は見習うべき。
前説で役者さんがこの芝居には物語はありません的な事を言ってるんだけど、その気持ち分かり過ぎて笑えてくる、分からないって言われるのかな。
なんていうかそういうんじゃないのにね。
随所に色々が素晴らしく、ストーリーは無いと言うけどちゃんと笑わせてくれるし、ジンとさせる、こういうのを面白いと感じられる自分で良かったよ。
数日たっても反芻できる良い舞台でした。
さて、新人さんには兎に角色々舞台を観てもらいたいのです。
なんでも半端に長くやってるとああでもないこうでもないと言いがちですが、まっさらな状態で観た感想はいかがなものでしたか?萩ちゃん!
そんなんで小劇場成分が足りずにしょんぼりしていたある日、近所の公園に「演劇やるよー!」と言わんばかりの黒いテント発見。
思わず声が出ましたよ。
近づいてみたら劇団どくんごさん!
まーじーかー!!
立看で時間をチェックすれば開演まで約1時間半、家に戻って雑な夕飯を作って出掛けましたよ。
かなりお久しぶりすぎて普通にワクワクするし、演劇人口少ないと思っていたのに客席はそれなりに満員、あなた達今までどこにいたの?
旅する劇団に優しい土地柄なんだろうか、だとしたら新潟は見習うべき。
前説で役者さんがこの芝居には物語はありません的な事を言ってるんだけど、その気持ち分かり過ぎて笑えてくる、分からないって言われるのかな。
なんていうかそういうんじゃないのにね。
随所に色々が素晴らしく、ストーリーは無いと言うけどちゃんと笑わせてくれるし、ジンとさせる、こういうのを面白いと感じられる自分で良かったよ。
数日たっても反芻できる良い舞台でした。
さて、新人さんには兎に角色々舞台を観てもらいたいのです。
なんでも半端に長くやってるとああでもないこうでもないと言いがちですが、まっさらな状態で観た感想はいかがなものでしたか?萩ちゃん!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます