見て!見て!こんな写真

写真が好きで、撮った写真を見てもらいたい

蜆楽通り(大阪北新地)

2024年01月29日 | 日記
蜆楽(けんらく)通りといって、大阪の北新地にある細い路地です。

北新地といえば、高級なバーやクラブがたくさんあって、昔は社用族が接待などで使うイメージでした。
3000店くらいのバーやクラブがあって、よく成り立っているなと思っていました。




ここ「蜆楽通り」は、そんなに高級ではないバーや居酒屋がぎっしりの通りです。



この路地は抜け道になっているらしく、人がひっきりなしに通ります。



一つ筋が違うだけで、北新地でもこんな庶民的な飲み屋さんがあるなんて知らなかったです。

「蜆楽通り」の入り口に、『益者三楽』という看板が下がっています。
気になったので調べてみました。
・礼儀と音楽をほどよく楽しむこと
・人の美点についてほめること
・立派な友人が多いこと
3つの有益な楽しみのことで、孔子の言葉とかで飲むときの心がけらしいです(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醍醐桜

2024年01月23日 | 日記
岡山県の天然記念物に指定されてる「醍醐桜」は、樹齢1000年ともいわれています。
とても有名で、桜の咲くころには大勢の人が行列を作るようです。



今は枝だけですが、この大きな木に花が咲いたらどんなにかすごいだろうと想像できます。









根本周囲は9メートルあるそうです。
この集落の住民の姓が、ほとんど「春木さん」ということですが、この桜の木にちなんでなんでしょうか?

桜の咲く時期にはテレビでも紹介されますが、実物をそばで見てみたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧吹屋小学校

2024年01月14日 | 日記
ベンガラの町には、現役最古の木造校舎があります。
平成24年まで使用されていましたが、今は保存修復工事をして、観光スポットとして公開されています。


とても懐かしい気がします。









この町には鉱山があり、主に銅が取れたようです。
町が栄えた頃には子どももたくさんいたのでしょうね。

土日にはボンネットバスも走っているみたいです。なんだかタイムスリップしたような町でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンガラの町

2024年01月07日 | 日記
ベンガラとは土から取れる天然顔料で、酸化鉄が含まれてるため独特の赤色で、防腐効果があります。
町のいたるところにベンガラの赤が見られます。












郵便局もベンガラの町らしく、和風でした。



焼き板を使っている家も、多かったです。
町全体が「石州瓦」と「ベンガラ色」でほんのり赤く、昔の雰囲気が感じられました。

たいへんな年明けになって、お正月気分は吹っ飛びました。
もうこれ以上の災害が、起こらないことを祈るばかりです。
今年もよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする