歴タビ日記~風に吹かれて~

歴タビ、歴史をめぐる旅。旅先で知った、気になる歴史のエピソードを備忘録も兼ね、まとめています。

英連邦戦死者墓地へ~『貝になった男』から

2022-11-28 06:24:18 | 神奈川県
夏の終わりに、上越へ旅したことが、今、広がっています。

きっかけは、現地で知り、急遽訪ねた、直江津捕虜収容所跡地でした。
第二次世界大戦中、300人のオーストラリア人捕虜が収容され、
ひと冬で60人が亡くなったと知ったのです。

もっといろいろ知りたくなって、読んだ本が
上坂冬子『貝になった男 直江津捕虜収容所事件』(文藝春秋)。



あまりのことに衝撃を受け、
また直江津と我が地元・横浜とのつながりを知り・・・
ハマッ子・歴史好きを自称しながら知らなかったことに、大反省。


さっそく、英連邦戦死者墓地へ出かけました。
直江津で亡くなった捕虜の御遺骨が埋葬されているのです。




ここへは『貝になった男』の著者も
来日した、元オーストラリア兵士リー氏の希望で
案内してきました。

リー氏は、墓石の一つ一つをのぞき込むようにしながら、
直江津で亡くなった60名の氏名を探して歩き続けたそうです。


(オーストラリア兵の墓地)



ある墓石の前でのこと。

「温厚なリー氏も、さすがにロバートソン中佐の墓石を見つけたときは
声をうわずらせ/『おお』/とつぶやくと、しばし無言のまま
足を止めたのであった」186頁



ロバートソン中佐は、直江津で最初に亡くなった捕虜隊長でした。

墓石には「階級・氏名/所属/命日/享年/ 哀悼のことば」が
刻まれています。
わたしもお数珠を手に、頭を垂れてきました。





さて、この英連邦戦死者墓地。
存在は知っていました。

かつて、エリザベス女王、ダイアナ妃(当時)、ウィリアム王子が
それぞれ来日の折り、参拝なさったと報道されていたからです。

でも、その頃は
「山手の墓地じゃないよね~、どこ?」くらいの感覚でした。




山手の外国人墓地は有名で、元町にも近いため、
通りかかる機会は多いのですが、
英連邦戦争墓地は、市民でも知らない人が大半では・・・?

横浜の中心部や人気スポットからは離れているからです。



わたしも、今回、初めて出かけました。

横浜駅から京浜急行で10分、井土ヶ谷駅で降り、歩いて30分弱、
墓地は、丘の上にあります。
行きは上り坂なので、バスに乗りましたが(8分くらい?)


(バス通りの坂から、みなとみらいのランドマークタワーが見える。)



墓地の歴史は・・・

説明板によると、戦前のこのあたりは横浜市の公園でしたが、
1945(昭和20)年に、捕虜の埋葬のため接収され、
「公式にこの土地は墓地委員会に恒久的に貸与されました」とのこと。

墓地委員会とは、
1917年に設置された「英連邦戦死者墓地委員会」(CWGC)です。

第1次世界大戦と第2次世界大戦の間に、英国軍と英連邦軍で戦い、
戦死した170万人以上の軍人と女性を慰霊しているのだとか。


(英国人兵士の墓地)


日本では横浜だけですが、
CWGCはアジア太平洋地域の何十もの墓地や慰霊碑を
管理しているそうです。

横浜には、第二次世界大戦中に亡くなった2000名以上の連合国軍要員」が
「埋葬または慰霊」されています。

連合国要員とは、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、
統一インド(インド、パキスタン・バングラデシュ)、
英国が所属している英連邦軍が大部分を占めるものの
他に、80名ほどの米国、オランダ軍も含まれているそうです。


(インド兵士の墓地)


埋葬されているのは、直江津のような、国内あるいは日本の支配下にあった
捕虜収容所で亡くなった方々です。

国ごとにエリアがわかれ、緑の敷地に整然と墓石が並んでいます。
それぞれの墓地の正面中央には十字架が立てられ、
メッセージ入りの献花が供えられていました。



また、当時、火葬されたものの、何らかの事情で
名前が分からなくなった遺骨もありました。
その方々は、(↑)納骨堂に遺骨が納められています。




思いがけず、
遠い上越の旅で知った情報が
地元・横浜の歴史へとつながりました。

歴史好きを自認し、歴史の旅(歴タビ)で
あちこち出かけていますが、肝心の足下が盲点でした。

横浜は、港・ヨコハマだからというだけでなく
東京に近いけれど、東京とは違うという土地柄。
ある意味で都合の良い場所です。

そのため、近代史とも大きく関わってきたのでしょう。

実は、今回のことを調べていて、
また横浜のダークな歴史を知ったのですが・・・
そちらは、まだ訪ねる気持ちになれずにいます。

もしも、いつか出かけましたら、また報告させて下さい。

*************************
本日も、長々と、おつきあいいただき、
どうもありがとうございました。

本文の内容は、上坂冬子『貝になった男 直江津捕虜収容所事件』と
「英連邦戦死者墓地」内の案内板を参考にまとめています。
間違いや勘違いなどは、素人のことと、ご容赦下さいませ。

この記事についてブログを書く
« 上坂冬子『貝になった男 直... | トップ | 母の昔語り~童謡の記憶 »
最新の画像もっと見る

神奈川県」カテゴリの最新記事