お雛祭りでしたねえ
主人の母と、私の母が雛祭りに、お雛様を娘に、祝ってくれました!。
そんなに余裕はなかったのでしょう~箱入りのお人形でした!。
50年!今でも真新しく愛らしいお雛様です!!
今思うと忙しい生活の中で、この質素たるお雛様を頂き何と嬉しい事かと思っております。
箱入りですので、もう、ドンと飾れば、OKなのよ。
箱を5個飾ればお終い、手作りの、うさちゃんのお内裏様と~
豪華でなく、負け惜しみじゃなく、感謝です。
家のある野菜で、チラシを作りました!、
そして今日、早くも、お雛様、収納いたしました!また来年ねえ。
最新の画像[もっと見る]
優しい親心が伝わって毎年飾るのが楽しみでしょう。
美味しそうなチラシが豪華で手作りの温もりを感じます。
私は一人で質素なちらし寿司を作りました。
文月さんはお料理が上手で感心します。
また春に1歩近づいて・・・
春らしい明るい色どりのちらし寿司ですね。
こんにちは。
両方の親御さんが用意してくださった
大切な宝物のお雛さまですね。
毎年、忘れず飾って貰えていいですね。
美味しそうなちらし寿司ですね、具も
たくさん入り、彩が美しいですわぁ。
今日は暑い位の陽がさしています。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
お雛祭りも過ぎましたね。
母たちの慎ましやかな、お雛様です。
毎年飾って上げます!。
お寿司は我が家流、野菜ばかりですよ!。
揚げ、レンコン、人参、卵、牛蒡、春菊、紅鮭。
白旗さんも作りましたの!えらいわ~。
ぽこちゃん喜んだでしょう~。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
雛祭りも終わりましたね~。
こうして一つ、一つ行事が終わって行きます。
野菜どっさり入れました!。
さっぱりチラシでした。
美味しかったです~~。
おはようございます。
いつもありがとうございます。
お雛祭りも終わりましたね~。
母達の気持ちのこもったお雛様です!。
感謝の気持ちで毎年飾ります。
遠い日を思い出されました!。
おかげで、普通に育ちました。
チラシも、自分で作って美味しかったですよ!。
一歩、春に、近づきましたね。