goo blog サービス終了のお知らせ 

力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

佐倉城址公園。

2009-08-26 15:09:27 | Weblog

佐倉って20数年以上前に社宅にいらっしゃったYさんがお引越しされてその後45歳で亡くなったとき私は彼女よりまだ若くその時本当にびっくりしてお葬式に参列した。

その時はなんて田舎なんだろう!駅前も何もなくバスすら通っていなくて会社の方が葬儀会場まで車でピストン輸送して下さった。
とにかく何もないという印象、そして昨日お友達に誘われて佐倉城址公園へ行ってきた。

駅前もすっかり思い出せない、
駅からバスで5分ほどのところに城址公園があった。
サイトはhttp://www.city.sakura.lg.jp/kouen/info/kouen/s_jyosi/s_jyosi.htm

国立だけあってとにかく広い一日では回りきれない。
昨日は国立歴史民族博物館【通称歴博】と歴博の一角にある【くらしの植物苑】での朝顔展を見るために出かけた

日暮里から特急で1時間、近づくにつれて車窓から田んぼと印旛沼の景色になりまだまだのどか!
朝顔を見るのだから8時半の特急に乗った。
家は7時15分夫に駅までアッシーしてもらって出発。

とにかく珍しい朝顔が一杯見られたこれも朝顔?葉を見てなるほどとおもうもの。他にひょうたんや畑にもいろいろなものがあってとっても楽しかった。


見終わって歴博のなかでお食事してから特別展へ、
http://www.rekihaku.ac.jp/events/now.html

日本の宮大工さんのまだ残っている昔の大工道具、韓国の大工道具の展示を見たり自分で組み立ての模型を作ってみたりあれよあれよという間に時間がたち、去りがたい気持ちで帰ってきた。

次回は武家屋敷、さくら庭園(旧堀田邸庭園)、川村記念美術館、佐倉順天堂記念館、印旛沼で沼を周遊する屋形船に乗って見たいし、絶対又行こうと思った。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする