やはり夫は夜になると8度台の熱が出ます
昨日の夜の時間外診療をしてくださるところに行きました。
CTとレントゲン、でお薬をいただきました。
今朝来るように言われ超音波をとりました。それによると胆嚢から胆汁が良く流れず砂のようなものが溜まっていいるそうです。
薬でしばらく様子見だったのですが夫は胃癌の手術もしているし 手術をした【東京女子医科大学病院】に連絡しました、
消化器外科の担当した先生が明日来るように言ってくださいました。
明日12時に診て下さるそうです。
次男に連絡したら付き添いやってあげるからと言ってくれたので私は行かなくて済みました。
私は一度付き添いで行って転んで足の小指を骨折して車椅子に乗った前科者ですからお医者様も次男の方がずっと安心なのです。
そんなこんなで甲羅をしょった亀の私も色々手一杯でブログのお返事が書けないかもです。
暫く夫がちゃんと回復するまでブログをお休みいたします。よろしくお願いいたします。
気候が定まりません皆さまもお体に充分気をつけてくださいませ。
マンションの早咲きの山茶花が咲きました。
ご主人、ご心配てすね。
病院で良く診ていただいて完治されますように。
力丸ママさんもいろいろとご心配、お疲れもあると思いますので無理されませんように。
息子さん頼りになりますね👍
お大事にされてくださいね。
ご主人の発熱の原因が判って、適切な処置をしてもらい、早く完治されますように。
ママさんも心配ですね。
次男さんも立派に介助して下さり頼もしいです。
ご主人、お大事にして下さい。
返信は不要ですよ。
落ち着かれたらまたよろしくお願いします。
今は病院も混んでいて、特に消化器外科は診察待ちという話もよく聞きます
すぐ診察してくれてよかったですね
お大事にして下さい
ご主人様の体調が心配ですね。
早く良くなりますよう願ってます。
お大事になさってください。
力丸ママ様やご家族の皆様も、ご無事でありますようにと、お祈りいたします。
お早い回復を願ってます
ご主人様、一日も早い回復お祈りしています。
力丸ママ様も、寒暖差の激しいこの頃の気候
お身体を大事になさってくださいませ。
ママさんも息子さんの手を借りながら、心労が溜まりませんように。