北山植物園で菖蒲の花をめでた後やはり耕心館へ足を延ばしました。
緑の中でランチがいただけるからです。
お客さんは1組しかいなくて貸し切りみたいでした。
私はシナモントーストセット夫はパスタをいただきました。
のんびり至福の時間です。
そのあとお庭を散策しました。
わたしの大好きな夏椿
トリアシショウマ
ツクシカラマツ
エーデルワイス
ネジバナ
このお花の名前を教えてください思い出せません
長葉ミズアオイだそうです。
入間に近いので軍用機が飛んでいました。
次は何処へ連れて行ってもらおうか思案中です。
植物の観察までできるお庭まであって、
ゆったりとした雰囲気の中で食事までできる耕心館は素晴らしいところですね。
咲いてすぐに散る夏椿も、ちょうど見頃だったようで良かったですよ。
不明の花は咲いていた場所が池の中なら、水生植物のポンテデリアではないかと思います。
一度検索してみてくださいね。間違っていたらごめんなさい。
菖蒲園も追っても素敵でまたほかにもお花が見られるっていいですね。
厚つばきいいですね。
あっ!そうだ近くに合ったような気がしますからもう咲いているかしら見に行ってみますね。
何だかスッキリしました
耕心館は拝見するたび行ってみたいと思いつつ、なかなか行けないんです
家からだったら2〜30分で行けるのに、なぜか辿りつけないスポットです
それにエーデルワイスの花、初めて見ました。
エーデルワイス〜♪エーデルワイス〜♪ってヴァイオリンの初期の教本で練習曲やったのに。😓
これからエーデルワイスの練習の時はこの花を思い浮かべる事にします。♪
私はシナモンが苦手で、ママさんのようなトーストはちょっと無理だけど・・笑
きれいな花を愛でて、美味しものを食べる。
至福ですね♪
そういう楽しみも必要です~。
お花も綺麗に撮れたしいいことずくめの日ですね。
北山公園の花菖蒲のお写真✨透明感があって、とても素敵でした・°*
その後、耕心館へ行かれたのですね。
お庭には、可憐な山野草の花々が咲いていて、バイカオウレンもここですよね。
お庭を眺めながらのランチが美味しそうです~。
来春には行ってみたいです♪
こんばんは
どこにでも連れてって下さるご主人がいて羨ましいです。
毎週、行き先を考えるのも楽しみですね。
ランチもオシャレで美味しそう。
ところで以前、高齢者はバスが無料と書かれてましたが、力丸ママさんの所では高齢者にそんなサービスがあるのですか?
私の所は65歳以上の人は月5100円でバス乗り放題なので、毎月買ってます。
たしか川崎市は1000円で買えると聞きました。
もう少し安くなると良いな〜
次はどちらにおでかけでしょうか?
楽しみに待っています👍