力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

七草粥と病院

2023-01-07 16:45:08 | Weblog

今日は七草粥を食べました。

昨日スーパーで七草セットを買い夫が作ってくれました。

で今日は病院へ行く日です。

先月毎年恒例の胃カメラと内臓超音波検査をかかりつけの内科医で受けたのです。

その時に先生が又胆管に石があると。

消化器内科部長先生に紹介状を書いて下さり今日はその診察日だったのです。

CT検査の結果やっぱり小さな石があります。先生は宝石だったらいいのにねですって

去年入院して胆嚢をとったのだから胆管の石も!って私は思ったのですが!

で先生が今日内視鏡でとりましょうか?って

うっそ~こころづもりしていないから今日はやめてくださいと言いました

来週の13日の金曜日に内視鏡でとることになりました。

なんの自覚症状もないうちが良いそうですが私の頭には去年とったのに~です。

で結局高齢だから2泊3日の入院にしましょうという事になりました。

また今年もしょっぱなから入院です。

仏様や神々への感謝の念が足りなかったのかな~って思っていましたが心入れ替えて

火曜日には友達と会う約束して笑って吹っ切って行こうと思います.

整形外科の入院は中止です。

 

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霊峰富士 | トップ | お習字と鰻 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうゆ&たぁのママ)
2023-01-07 17:32:07
こんばんは〜
今日は七草でしたね!
完全に抜けてました(笑)
今から買ってこようかな~
返信する
Unknown (りぃ)
2023-01-07 17:52:31
七草の日でしたね。
すっかり忘れてました💦
季節のことをもっと大切に過ごしていきたいと思います。

年始早々の入院大変ですね。
でもゆっくりお休みになれるということかもしれません。
火曜日はお友だちと楽しんできてくださいね。
返信する
Unknown (オネ)
2023-01-07 18:29:22
七草粥・・・すっかり忘れてました(^^;
入院大変でしょうが、自覚症状出る前に早めに見つかって良かったと思います。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2023-01-07 18:37:37
私も今日は七草粥を食べました。
胆嚢に石が湧くとやはり痛いのでしょうか?うちの長男は尿道結石で2回病院に行きました。薬と水を飲みまくり治りましたが。
まだ内視鏡で取れるなら楽な方と思ってお任せするしかないですね。
返信する
Unknown (イケリン)
2023-01-07 19:17:31
力丸ママさん
胆石を内視鏡で取れれば
からだへの負担が少なくて済みそうでよかったではないですか。
2泊3日の入院も大事をとってのことでしょうから、心配することもなさそうです。
これも早期発見できたからこそですね。良かったです。
返信する
Unknown (purin224)
2023-01-07 19:59:37
お疲れ様です。ご主人が七草粥を作って下さったんですか?素晴らしいです。
うちは、特に七草粥は、作る風習が無いです。😓
入院されるんですね。
私もいろいろ気になるところもあるのですが症状もないので検査を受けるまでの気持ちが無いです。気にはしてるんですけどね。
返信する
Unknown (たか)
2023-01-07 20:59:22
我が家もお昼に作りました。
庭のセリが出ているかと思っていたのですが出ていなくて代わりに三つ葉を、蕪の代わりに大根を使いました。
我が家はお餅をサイノメに切って一緒に炊きます。
これは姉の嫁ぎ先の亡きお姑さんが良くお餅を入れておりましたので真似です。
前回の記事にコメントしましたがスルーされてしまった様です。ちょっと寂しい"(-""-)"
返信する
たかさんへ (力丸ママ)
2023-01-07 21:05:37
レス飛ばしていました本当にごめんなさい
七草がゆに小さなお餅を入れるのも美味しそうですね。
返信する
Unknown (boke0905)
2023-01-07 23:29:06
七草粥は旦那が嫌いなので、毎年食べてないです。私は好きなんですがね。

私の妹は胆嚢に石よりも細かい砂状のものが見つかり胆嚢ごと切除しました。
石で内視鏡でとれるなら取ってもらったほうがいいですよ。
痛くなってからでは、もっと辛くなると思います。
返信する
ゆうゆ&たぁのママさんへ (力丸ママ)
2023-01-08 14:35:37
なのかじゃなくても疲れた胃を休める意味合いもあるのでいまからでもOKだと思います
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事