ONE-DAY-WAN-DAY!

何気ない日々の出来事や体のこと、犬との暮らしを綴った気まま日記

お散歩で

2015年06月15日 | ペット ブログ
この前も少し書いたけど対人・対物に過剰に反応する僕ちん「ギャウギャウ」なんて

いわれたら経験した事の無い気疲れでお互い苦痛な散歩になっちゃう

その事に気づいて早い段階から甘えべたで人がモチベーションにならない犬の

彼にとって一番優しくそして自分で学習出来る方法は?って事で苦手な物は

なるべく避け(これが一番大事なポイントらしい)避けれない時は私が盾になってあげる

やり方を選択したけど

なんちゃーない簡単そうと思うのにこれがまた中々うまくいかなかった

せっかく盾になったつもりでいたら足の間から飛び出し向かっていくって

意味無いじゃんの繰り返し、いったいいつになったら上手くいくんだろう

って思ってたけど、ある時バイクをやり過ごすときに側に座ってみたら最低限の興奮で

やり過ごす事が出来たそれでも不安そうな時はそっと胸に触れてあげる

(じゃ抱いてあげればいいんじゃない?って思うけどそれじゃ自分で問題を解決出来ない

自分で判断したり克服できるようにするには人は最低限の介入にとどめる)むずい

寄り添うと拘束とはこれ別物なんだね

そんなこんなで急にグッと良くなってきて横に立っているだけでもやり過ごせたり

することも出てきた、ここまでくるのに1年以上かかったもんね

でも小心者って解ってるから慣れたようでも本犬は頑張ってるんだからずっとこちらも

気遣いしてあげなきゃね

午後散歩の最初の道草はその名のとおり道草食いでした「おいちい」

横でしゃがんでじーっと見てたら近所の人に笑われちゃったよ