黒猫Mayの山登り日記

人生、山あり岩あり猫もあり
山登りに挑戦中 
槍ヶ岳の次は剱岳だ ♪  

大先輩

2015年06月30日 | 日々のくらし
人気ブログランキングへ


日々是グウタラを始めてから2か月が経過。
もう6月のラストになりました。

初めの頃こそ、早く起きて1日の段どりを考え掃除・洗濯
同居人の弁当作り、押入れの片づけなど意欲的でした。ふとんも干したりと。
やりたい事いっぱいの楽しい毎日

でも時が経つのは恐ろしや・・・
最近はいつのまにか、起きたら9時近く・・の毎日。ネコのMayまで一緒に遅起きになっていた。
「今日はなにしよう??」の日々。
サスペンス&昼寝漬けになってました。

これはイカンのでは?・・・と。
労働意欲と気力のあるうちに仕事探しにでかけた。
ソシタラなんとか私のようなものでも雇ってくれる方が存在(感謝)。

あす契約の運びになりました

前の職場の大先輩が、「退職して少し家にいたい」という私に言いました。
「1週間もいればアキちゃってどうしようもないわよ、仕事がいちばんよ!」
と檄を飛ばされました。その方は75歳くらいです。

大先輩のいうことマチガイナシ。

八国山散歩

2015年06月29日 | 八国山周辺と低山
人気ブログランキングへ

久しぶりに八国山に足を運んでみた。
私のとっても気に入っている散歩道である。



正式名称は「都立八国山緑地」。
東村山市(東京都)と所沢市(埼玉県)にまたがり、狭山丘陵の東側に位置する。


住宅街からすぐに入れるが、木立ちに囲まれた階段を登ると静かな世界が広がる。

ナラやリョウブなどの緑が生い茂り、その間から光が降り注ぐ。
木陰の尾根道がずっと続き、ゆっくり贅沢な空間を味あう。

すれ違う人も多く、人気の散歩コースだ。


片道2km程の道だが、往復1時間くらいで歩ける。
ただ、東京側は緑地保全されているが、埼玉県側は宅地化が進み丘陵が年々狭くなっている。
木々があった場所がいつのまにか開発され、住宅地となっている。
とても残念である。





60からの手習い

2015年06月25日 | 日々のくらし
人気ブログランキングへ

5月から始めたステンドグラス教室通いが、2か月を過ぎようとしている。

今日その1作目がほぼ出来上ができた。(完成は来週)
手順は(あくまでも主に)
型紙作成(今回は教室から借りた)→ガラスを選ぶ→ガラスを削る→テープを巻く→ハンダづけ 
が主な作業だが、細かく、忍耐強く、長~い時間がかかる。

ガラス片1つ1つに同じように、丁寧な作業が必要なのだから。

最初は早く作り上げたいと思う一心で作業していたが、
この頃は作業そのものを楽しもうというか楽しい・・と、単に思う。
人生の中で、ガラスを切ったり削ったりする機会が訪れるなーんて思わなかったもんね。

そう思うとトッテモ不思議・・・。

まだまだうまくはできないけど、
自分では「細かい作業が好き、こんなことをしたかった実は!」と実感している。

初めて作ったランプ(仕上がりはまだ)

地図を持たない男 蕨山

2015年06月24日 | 奥武蔵・秩父
人気ブログランキングへ
 
万全の用意をして予定通り、自宅を出た。
10分以上歩き、駅に近づいたころ、同居人が突然「あっ、地図忘れちゃった」と言う。

「・・・・」
私はどんな言葉を返したか覚えてない
そんなことアリなの??
だってテーブルの上に地図とガイドブックをおにぎりや水筒と一緒に置いておいたではないか

もうガッカリし、引き返す気持ちナッシング。

今日は地図なしで登るしかない

話す気持ちも失せ、ただひたすら駅に向かい電車に乗った。
前日おおよその行程を二人で予習しておいたことが唯一の救いだ

気持ちを立て直し、飯能駅で降り、名郷行のバスに乗る。
名郷に着くころには何とかなるさ状態に
また珍道中の始まりだ~~?

登り始めると、小川が見えた。水がきれいで今までドロドロしていた心が洗われる。


予想していた急坂、急勾配が次から次へと出てくる。
まだ登り始めなので足どりは軽い。

こんな看板を見るヨユウもまだある。


2時間ぐらいで頂上にたどりつく。


先着者や次々に登ってくる人でにぎあう。
コーヒーを、豆から手回しで挽いて飲もうとしている優雅なグループも。(ウラヤマシ)

下りはコナラなどが整然と植林されているため、展望はよくないが森林浴と思いひたすら歩く。
緩やかなところもあるが、巨大な岩がころがり絶壁の急下降が何度も出現。
ただただ転ばないように降りるノミ。

麓に近くなったころには、足首やらふくらはぎはボロボロ。
ついには立ち止まって足をなだめたり引きずったり

最後は今回も「さわらびの湯」につかり汗を流した。









極上のおもてなしと岩盤浴

2015年06月22日 | 日々のくらし



同居人が定休日なので、宮沢湖温泉喜楽里(きらり)別邸に行く。
本邸というのは探したがなさそう。
「なんで別邸って言うんだろう」と、同居人と無駄に真剣に話したことがあったが答えは出ず。

私は前に(今後同居人は省略)と2回来ている。
とても気に入ったので1も連れてきたかった。

と来たのはいつも山の帰りで、汗ダクダク、足フラフラ状態で、捜すがなかなか場所が見つけられなかった。
近くにある消防署の裏山に迷い込み隊員さんにじろじろ見られたりした。
そんなにしながらも、やっと温泉の看板を見つけた時はかなりうれしかった。




今日は車で来たので何かアリガタミがない。しかも運転しないし・・・。
やはり私の温泉は、汗をかいてから入った方が効能が浸み込む気がする。

施設はとても上品で優雅な雰囲気。ちょっと値段は高いがお得感はあると思う。
露天風呂もゆったりだし「寝ころび湯」もある。

岩盤浴のエリアが独立しており、中は清潔で広い。
熱いが寝ていると汗がスーと出てくる。デトックス効果だそう

本当に寝てしまいそうなくらい気持ちがよかった。

バイキングを食べ、4時間も過ごしてしまった。


バルコニーから宮沢湖が見える。


燻製豆腐

2015年06月21日 | 山のあれこれ
人気ブログランキングへ

名栗温泉さわらびの湯の売店で売っていた。
売店のおねえさん「とってもおいしいですよ、チーズの味がします。」という。
珍しいので1個買ってみた。

原料は豆腐だが、適度の歯ごたえがあり、味はおねえさんの言うとおりチーズに似ている。
形も大きさも目立たず地味だが、本当に美味しかった。

ビールのおつまみに最高だった。



団子回想

2015年06月21日 | 八国山周辺と低山
人気ブログランキングへ

が降りそうだったので、自転車で北山公園に行く。
今日は東村山市北山公園菖蒲まつりの最終日です。

公園にたどり着くまで、団子と野菜を買ってしまい
すでに自転車のカゴは満杯。

この辺で育った人は、「ダンゴと言えば焼き団子」という方が多い。

ちなみに私の中の団子といえば、東北の某市特産(名物)の「花見だんご」。
団子は平べったく、羊羹で包んである上品なお菓子。
桜の花見の時期には、いつもこれを食べた。
生まれてからずっと、これ以上おいしいダンゴはないと思っている。


東村山市名物のダンゴたち
     みたらし団子 ↓     よもぎアンコ ↓         ゴマ         名物>焼き団子 ↓


でも住めば都で、「焼き団子」も中々の位置取りとなっている。


一度だけではもったいない

2015年06月20日 | 奥多摩・奥秩父
前々回に行った棒ノ折山のはなし。

帰りの白谷沢(というらしい)の沢くだり大変だったが、
私が「また、行ってみた~い」と言ったら同居人「オレはもういやだと。

かーなりこわかったらしい

私も一歩間違えば完璧に落ちてしまう岩壁をおりたり、滑って尻もちをつき事故になってしまう恐怖を味わったが、
達成感も味わってしまった。

また行ってみたくなってしまった。

傾斜度70度くらいのクサリ場。ここを降りたんだ・・・コワカッタ
  ↓      ↓



命がけの試みは最大の脳トレだと思うけど。