プールサイドで休憩中

日々興味のあることを綴っていきます

少しずつ

2019-09-16 | 生活

久しぶりにアスペルガー記事を書いていたがあと少しで書き終わる、というところで全部消えてしまった。。。

共感できる記事があってそれを紹介しようと思って書いていたのですが残念

またいつか書きますね。

 

昨年の11月末に別居をしてからもう10ヶ月が経とうとしてます。

色々ありすぎて、気持ちも気力も落ちてる時期がありました。

そんな時に足掻いても良い事はないので

なるべく足掻かず、彼と一緒に過ごした年数と同じくらいの時間をかけて整えれば、と目標を定めてきました。

 

なにより優先順位はリンが1番 

リンが食べたいなら一緒に食べて「美味しいね」って共感して

それでリンが安定するなら一緒に太ってもいいと思いました。

 

彼女がだんだんと良くなって、思ったよりも早く安定してきた事がとても嬉しかったです。

AOにもしっかり向き合えてるし、文化祭でも楽しそうな笑顔が見られました。

 

 

私はといえば仕事の合間に書士さんと打ち合わせ、合間に測量の担当さんにクレーム

本当は仕事を第一優先にしなければいけないのだけれども

今年の私はどうしても仕事は3番手4番目手になってしまいます。

 

そして今度は母が手術をすることになりました。

手術、と言っても命にかかわる病気ではないのですが、来月からは母の病院にも通うことになるのでこのまま年末までもう一踏ん張りになりそうです。

 

リンが元気になっててくれて本当に良かった。

一つ荷物を降ろしたら、次の荷物が持ちやすいです。

 

先日7ヶ月ぶりに髪の毛を切りました。

パーマは取れかけて、髪は胸のあたりまで伸びっぱなし

最近は暑くて後ろで一つに結んでいました。

整え中は太っても、髪をひっつめても仕方ないと諦めてました。

とにかくリンのこと、気持ちを整えること、仕事、父の後始末が優先でした。

 

7ヶ月伸びた髪を切ってパーマをかけて、それだけで気持ちが1.2程度回復したような気になりました。

1番落ちてた時をマイナス10としたら

今はマイナス2くらい。ほぼ通常範囲内です。

思っていたより回復が早くて あの時に別居して正解だったなぁーと思っています。

 

でも油断は禁物です。

心の在り方だけではなく、別居によって人生設計も崩れてしまいました。 

なので当初の予定通り4年くらいかけて人生を整え直していこうと思っています。

 

 少しずつ 少しずつ 軌道修正して

 

少しずつ 少しずつ 成長もしていきたいですね。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする