![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/03/f9d47bd28790a53ebf3c3c7741370fda.jpg)
9月14日は亡き父の誕生日。
もし、今も生存していたのなら、なんと108歳を数える。
父はお酒が大好き人間だから、あまり、ケーキなどは好みではない。
唯一、私が持参する「ミルクレープ」のケーキは美味しそうに食べていた。
実家に帰る地下鉄の駅の中にあるドトールのケーキ。
簡単なので、私は、いつもそれを持参してた。
父は、娘が持参してくれたので、無理に食べていたのかもしれないが、父と言うと
「ミルクレープ」を思い出す。
今日も、駅に行って、「ミルクレープ」を買って来よう…。
父にお供えして、家族一緒に、お祝いしよう…。
(自分が食べたい気持ちなのかも…)(*´σー`)エヘヘ🌞
そうなんですね!
お父様のお誕生日でしたか!
私も母の誕生日にはケーキ🍰お供えして夫と食べてお祝いしてます。
きっとお父様喜びますねー💓💓
(´∀`*)ウフフ🌞
父は、きっと、「俺はお酒のほうがいいなぁ~♪」と言ってるかも。
父の遺影は、若い時のなので、いつまでもハンサムです!
一緒に食べてあげて下さいね😊
それが一番喜んでくれそうだし✨
最近は母の施設でも時々居酒屋ごっこ🏮してるみたいです。男性陣はノンアルコールで女性はジュースで、かんぱーい!とかご機嫌で。私も父がいたらノンアルコールで乾杯してあげたら喜んだのかな。生きている時、ファミレスに誘ったら、ビール飲んでもええか?と聞くので、昼間からビールやて、もう!とか言って小さいグラスで飲んでました。
ドトールのミルクレープは姑が好きでした。抗がん剤をしていて食べられないけど、ミルクレープは柔らかくて優しい味なので頑張って食べてました。蜂蜜入りのミルクティーと。姑もあちらに行ってしまいました。敬老の日はお供えしましょうか。
舅はポテトサラダと焼酎です。
昨日は母の施設に行って、葡萄🍇を食べさせていました。あまり食べられないけど、少しずつ。置いていってーな、と言うけどごめんな、生物はあかんねん、また持ってくるね、と言ったら頑張って残りを食べました。
ミルクレープ=父
すき焼き弁当=母
この図式は私にとっては永遠です。
主人は下戸。
父とは一度もお酒を酌み交わしたことがありません。
それは、凄く残念なこと。
父には済まない気持ちでいっぱいです。
唯一、皆で食べられたのが、ミルクレープ。
今日も、購入してきました。(笑)
モンブラン=父
思い出ですね!
山好きでいらっしゃるのね~♪