このところ、血圧が高い。
普段は120台を保っているのに、最近は140台。 下手すると150台に行ってしまう。
昨日の内科の定期診察でも、そのことが問題となった。
「何か、気になることありますか?」
「ちょっと、夜更かしが続き睡眠不足ですが、元気にしています。
それと、先月末で、我が家の家庭医の先生が高齢のために閉院なさり、
今まで飲んでいたアムロジピンを半月ほど服用していません!」
「あっ! それですね!」
と、先生は納得した様子。
お薬手帳には、他の降圧剤も含まれていたけれど、このわずか、5ミリにも満たない丸薬が、それほど影響するとは…。
昨日から、また、服用し始めたが、血圧は、元の数字に戻るだろうか…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b2/965156b17ad39bbcb445230695f38656.jpg)
小さな薬ですが、すごい効果があるものですねー。効果がありますように。
私など10種類の錠剤と2袋の粉薬を毎日3回。
よくそれぞれの薬がそれぞれの場所で効くものだなーと感心してます。
そうなんですね!
やはり、総合的に診てくださって、安心してます。
心臓と呼吸器(肺)が一緒の先生だと、なお、楽なのに…と、わがまま言ってます。(笑)
お薬手帳の重要性、認識新たにしました。🌸
同じ降圧剤でも、違うのね~。
無意味に処方してたのではなかったのね~。
血圧はメンタルも影響するから、大丈夫!
半月くらいの遅れは、すぐ元に戻るでしょう。
一安心です!
私も高血圧なので薬を朝2錠飲んでいます。
テノーミン錠とテナキシル錠です。
元の会社の同僚が薬をいつまでも飲むのが嫌で医者に許可を得ず飲むのをやめてしまいました。
それが元で高血圧で倒れ、リハビリを半年行いましたが効果が出ず、今は車椅子状態です。
私はそれを聞いて、死ぬまで血圧の薬を飲み続けるつもりです。
グレープフルーツが禁忌ですが、
これ、良く効きますねー。
大体、5日も服薬すれば、
ちゃんと下がって安定してきます
安心して下さいね。
やはり、薬は大事ですね!
素人考えでなく、お医者様の言う通りがいいようで。
きちんと決められた通り、飲みます!
心強いお言葉。 嬉しいです!
グレープフルーツが禁忌なのですね!
注意します!
グレープフルーツが好きで、知らずに食べていましたが…。
禁忌食品を食べていると、やっぱダメなんですよね。
どんな影響が出るんでしょうか…。
私も知りませんでした。
かかりつけの先生に伺ってください。
アムロジピン同士ですね!
なんか、心強いです。(笑)