婆のたわごと♬

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ペインクリニック💊

2022-11-20 06:45:55 | 日記

体の痛みも、だいぶ、収まってきた。🌞

夜もよく寝れるし、いい塩梅なのだが…。

それでも、背中だったり、脚だったり、挙句、肩まで痛むときがある。

まぁ~、使い慣れていない杖を右手に持つから、右肩にかなりの重しがかかるから、右肩の痛みはわかる。

それでも、膝はどうだ!

長い人生で、膝の疾患は無かったはずだ…。😭

 

そのうえ、痛み止めを、かなり、続けて飲んでるから、さしもの胃も恐れをなしたのだろう…。

あまり、芳しくない。

7月に、胃カメラは飲んだばかり。

向こう3年間は、無罪放免の筈だったのに…。😢

痛い、痛いを連呼すると、家人は迷惑そうな顔をする。

「医者にかかってるんだろう…」と。

 

駅へ行くバスの中から、「ペインクリニック」の看板を見つけた。

痛みは神経と関係してるから、脳からの指令を何とかするのだろうか…。

もう、これ以上、お医者様は増やしたくないけれど…。

痛みを何とかしてくれるなら…。

 

オホホ(^_-)-☆🌸 なんとも魅力的なクリニックだろう…。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋ざんまい🍲

2022-11-19 06:04:04 | 日記

冬って、お鍋ものがあるから、主婦は、嬉しい!🍲

野菜も、肉も、魚も、豆腐まで、一緒に食べられるのだから…。

なんか、寒くなってから、週に3回は土鍋の出番がある。

洋物(ベーコンやソーセージ)の時は、白菜より、キャベツが似合うような…。

白菜は、魚系があってる気がする。

今夜は、鮭と鱈と鳥のつくね。 主人が好きだから、豚の三枚肉も少し、用意した。

味付けは、味噌でも、粕でもいいかもしれない。

初日の鍋は、材料費がかさむけれど、二日目には、野菜スープにもなるし、🥚おじやにもなるし、結構、経済的だと思っている。🌹

今、室温は16度。

ストーブが恋しくなってきた…。(⌒▽⌒)アハハ!🌞

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紛らわしい…😢

2022-11-18 07:50:51 | 日記

私が、子供のころに使ってたメンタム。

確か、可愛いナイチンゲールの格好をしたお嬢ちゃんのパッケージだったような。

近江兄弟社…と言う名前が面白かったので、覚えていた。

が、最近は、ロート製薬社が販売しているらしい。

中身のワセリンも、白かったり、黄色だったり…。

比べてみないから、どっちがどの色かは定かではないが…。

ともかく、このメンタム(メンソレータム)、塗り薬としては万能だ。

手足や唇の荒れにも、よく効く。

 

昨晩、床に就いたはいいが、鼻づまりで、どうしようもなかった。

起きていれば、それほど感じないのに、床にはいると、息苦しくなる。

そこで、考えた!

効能は、ひび・あかぎれ・しもやけ・かゆみ…と書いてある。

鼻の周りにたっぷり塗ったら…、すーすーしていいかもしれない。(笑)

案の定、たっぷり寝れて、今朝も、主人に起こされた!( ^^) _U~~🌞

 

我が家に常備しているメンソレータムは可愛いナイチンゲールのお嬢さんのパッケージだった。💐

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな筈じゃなかったのに…😢

2022-11-17 08:12:56 | 日記

いつでもどこでも、バタン、キューが私の専売特許だった。

が、年々、寝つきが悪くなってきた。🛏

たまに息苦しくて、夜中に目が覚めることもある。

パニック状態に陥る前に、起き出して、本を読む。📚

昔から何度も読んでいる軽いものがいい。

そのうちに、瞼がくっつき始めて…。💤

 

今朝は、珍しく、寝坊した。

とは言っても、6時20分。

世の中、まだ、動き出してはいないのに…。

頑固ジイジの亭主殿。

ご丁寧にも、起こしに来た…。

夜中に起こる息切れや動悸。

循環器や呼吸器のDr.に診察を受けてはいるが、これぞと言った成果は無いように思える。

1日1回のアニュイティの噴霧呼吸器も使い出して、4本目に入った。

まぁ~、CPAマスクを中止できるのも、アニュイティの噴霧器のおかげだろうか…。

 

英国在住の友人からメールが来た。

帰国中で、小平の知人宅にいるらしい。

中央線に飛び乗れば、すぐの場所なのに…。

会えずじまいに終わるだろう…。

会えば、愉しいことはわかっているけれど、今の体調では無理だ。

先日の大阪の友人同様、ここでも、不義理をしてしまった…。😭

なんだか、自分から、社会への扉を閉めて行ってる模様。

こんな筈じゃなかったのに…。

前向きで、社交的な筈だったのに…。😢

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域生活に関する調査🏣

2022-11-16 07:39:44 | 日記

50項目からなる、福祉関係の調査票が区から送られてきた。

分厚いアンケート用紙を読んでいくうちに、私の下肢障害に関するものだと分かった。

まこと、きめ細かく、生活していくうえで、不自由がないか、問うている。

私など、高々、4級の障害者。

今のところ、一人で何でもできる。

相談することがあっても、一緒に住んでる家族もいる。

贅沢は出来ずとも、日常の生活に困ってることは無い。

家も、自分の家だ。

膨大な質問事項を読んでいくうちに、やれ、介護保険がどうたら…とか、病院が混んでる…とか、些細なことだと知った。

世の中には、恵まれず、老いて、一人で、心細い思いをしている方も多いことだろう。

一応、答えられる範囲内で、〇をつけ、福祉局へ郵送した。

何か、要望は…と言う欄に、

 

 『今は自立しています。

 これから後、手助けが必要となったときは、よろしくお願いいたします。

 こうして、行政と、細い糸でつながっていること、凄く嬉しく、頼もしく

 感じています。

 有難いことと、感謝しています。』

 

と、書き込み、投函した。

 

我が区は、新しい区長さんに代わったばかり。

自転車通勤をしながら、区内を観察している最中だとか…。

きめ細かく、区民のための取り組みを、進めてほしい。

障害手帳を受けて、はや、8年。

こんなこと、初めてだったので、驚いている。🌞

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする