今年も戌年 早かった もういくつ寝るとイノシシ年 町内役員から防災訓練やるので参加してほしいとの連絡をうけたので今朝から区役所へ出かけた。わりと暖かいのでジャンパーいらなかった 区役所には9時前到着するともうご覧のような満席の防災意識の高さにびっくり!
地域では、南海トラフ大型地震がいつやって来るのだろう・・その危機感から町内役員リーダーがさかんに勉強している意識の高さだ
今日の訓練は、HUGハグ訓練でカードによって避難訓練するゲームだった いろいろな意見がでて有意義な訓練です。
災害は忘れた頃にやって来る・・やはり尊い命を守るためには日頃の訓練 住民のコミュニケーションが一番大切ですと講師が熱をいれて話をした
山茶花の花が咲き乱れています。冬です。
冬来たりなば、春?は・・・まだまだ先ですね。
歳末の避難訓練?名古屋は年何回も訓練するようですね。南海トラフの問題もありますし、備えあれば云々ですもんね。
北海道では-23度とかの話もあります。イッコウ様、大層なご活躍ですが、寒さ厳しい折から、お風邪など召しませぬように。
さぁ大阪万博が数年後開催されますのでぜひ年間パスポートで観光する楽しみがありますね。その頃 イッコウ様は、天国からの観光となるかも?もし生きていればkame仙人様宅の庭でテントを張って万博へ日参しますのでよろしく。
歳末といえば、年賀状欠礼はがきを出しています。高齢者でやや認知症(女房から言われています)
暮れから狭いAPに台風が3日間泊まるので大変となりそう年間行事なのであきらめています