【photoの出典は,出水市HP】
国内最大のツルの越冬地・鹿児島県出水市の出水平野で今月14日,県ツル保護会のメンバーらによる今季2度目の羽数調査があり,同市荘の荒崎休遊地と同市高尾野町下水流の東干拓休遊地で計1万663羽を数え,13季連続で「万羽ヅル」を達成した。 内訳は◇ナベヅル9846羽◇マナヅル144羽◇カナダヅル5羽◇クロヅル2羽◇ナベクロヅル1羽。次回調査は12月5日の予定。
◆ツル博物館クレインパークいずみ
http://www.city.izumi.kagoshima.jp/izumi_crane/default.asp
○出水市ツル観察センター (出水市荘2478番地4)
最新の画像[もっと見る]
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す 8 ツルハ物流センター新設・移転① 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す 7 ウエルシア掘るデングス 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す 6 サンドラッグ 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す 5 2年前
- JR九州、新幹線の客室に貨物 迅速・大量輸送を実証 / 初代社長の著-『国鉄―「日本最大の企業」の栄光と崩壊』 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す ④ 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す ④ 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す 3 2年前
- 「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」を事例に、流通のこれからを見通す 3 2年前
- 事例「ドラッグコスモス 大和田新田店出店」、これからの流通業発展のカギは?② 2年前
「鹿児島の見どころ」カテゴリの最新記事
- 異様な地名-「志布志市志布志町志布志」
- 鹿児島城の御楼門(大手門)復元に向けて 起工式行われる
- 2018年に行きたい場所,大河ドラマの舞台「鹿児島」が急上昇
- 坂本龍馬ゆかりの塩浸(しおひたし)温泉:空港から車で約15分
- 鹿児島発 「石原10年日記」-累計販売冊数150万冊を突破 <人気の理由は挫折する...
- 鹿児島県日置市 「江口蓬菜館」 --地域産業の「現場」を行く
- 海自の最新鋭潜水艦「せきりゅう」進水 / 錦江湾に浮かぶ潜水艦
- 美しき錦秋の鹿児島 紅葉の見所
- 鹿児島の旧集成館=世界文化遺産登録が決定 & 集成館事業にとり組んだ島津斉彬
- 鹿児島市の旧集成館など,明治日本の産業革命遺産を世界文化遺産へ登録するよう勧告