M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

酉年の置物

2005年01月05日 | Weblog
今日は仕事始めで会社では式の後は通常業務でした。
年頭の挨拶客が多かった。高岡は銅器の町で有名ですが、今年の干支である酉の置物を頂戴しました。初仕事は昨年最後の会議の議事録チェックが早々に回ってきました。協会からの12月の議事録チェックの依頼がありました。業務的な始動は来週からになりそう。
【銅器の町高岡より】
高岡の銅噐は、今から380年前加賀藩主、前田利家公が高岡に入城して以来、新しい町づくりのため、産業新興の一つとして、我が国の鋳物工場を開設した事に始まる。今日、古くから育まれた幾種物業種は、高岡の地場産業として目覚ましい発展を遂げ、全国に誇りうる有数の産地として商工都市高岡が繁栄している原動力となっている。
当時は日用品や農耕具が主体であり今日の高岡銅器と言われる仏具・花器などの鋳物は、鋳物師とともに追従してきた刀剣具類の彫金を主体とする仏具師が、高岡城廃城とともに唐金鋳物を作り出してきたことによる。
当初は細工物を僅かな職人で少量生産をしていたが、生活文化の向上より需要も増加し、一般 家庭にも使用されるようになり、全国各地に年を追って販売も拡大され、現在では流通 体系が確立され、全国の販売額の90%以上のシェアを誇っている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カネは儲けるより、使い方が難しい

2005年01月05日 | 無形
今日の富山はこの冬一番の寒さでした。朝は、雪が無いのに昨夜降った雪や雨で一部アイスバーン状態でした。明日はもっと冷え込むようです。
さて、アメリカではガソリン代の高騰で燃費のいいトヨタ、ホンダ、日産の日本車がシェアを伸ばしてます。三菱はかなりダウンしたようですが。
日経ビジネス2005.1.3新春特別号に豊田英二(トヨタ自動車最高顧問)の談が掲載されていた。
タイトルは「カネは儲けるより 使い方が難しい」ということで興味を引いた。内容を掻い摘んで云うと「カネは儲けるより、使い方が難しい」は豊田佐吉(伯父)が言ってた言葉だそうだ。これはある程度儲けた人しか言えない言葉ですね!我々にとっては縁遠い話かも知れません。儲けた金を有効に使うこととは将来更に儲かる為にということだろう。豊田は2003年度の純利益1兆円を越えたが、それ以上に開発研究や設備投資に使っている。「それが何れ何十倍、何百倍にもなって返って来る。」ための使い方が難しいという意味なのでしょう。読んで一寸ガッカリしましたが。企業が存続するための唯一の本音ですね。話の中で昭和26年にフォードで研修を受けた時代はフォード8000台/月産、トヨタは40台/月産だったそうです。二百分の一が、今はそれを抜いたとのこと。その要因がカネの使い方だと言うような話でした。これは一にも二にも儲け続けることが第一義の企業ポリシーとみました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする