M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

まだ花見出来ました!

2007年04月16日 | 季節
昨年の10月にお送りしたチューリップの球根
ですが、
先日メールが届いて、『間もなく咲く
でしょう』との連絡がありました。
些細な贈り物ですが、こんな連絡は
ありがたいものです。
昨日、魚津方面に行って来ました。
蜃気楼街道、薄曇と気温が低かった
こともあって、蜃気楼は出ませんでした。
これから暖かくなると観られる季節になります。
途中、赤や黄色のチューリップ畑も綺麗に色付いて
いました。
最近、思うことは、赤が一番初めに咲くように
思いますが、偶々なのでしょうか?
昨日は、花が散り始めた早月川の河川での
花見。中には、まだ満開の桜もあり、
桜の下で宴会を楽しんでいる方もいました。
今年は桜も梨も同じ時期に観られることも
異常気象のせいなのでしょうね。
今年は、雨が降らなかったこともあって、
結構長く桜が楽しめたようですね。
会社の大島桜の花びらは白からピンクに
なって終わりを告げているようです。
花の間から薄緑の葉っぱが出始めて
いい雰囲気を醸し出しています。
ここの桜も散り始めです。
昨日の話に戻りますが、
動物園も楽しいもですが、水族館もいいですね。
何年振りかに入った水族館、久し振りに童心に
帰りました。
能登島水族館へ行こうと思っていましたが、
震災後ということもあり、改めて計画することに
して、今回は近くの魚津水族館にしました。
その前には遊園地があり、観覧車やゴーカートや電車に
乗って我を忘れて来ました。
お陰様で、一寸寒かったこともあってか、
風邪をぶりかえしてしまいましたね。

完全に治さないとね!



今日は、蜃気楼見れませんでした!



これがゲンケという深海魚です。













コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする