M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

おわら風の盆  真夜中の流し

2010年09月10日 | おわら風の盆

まだ余韻が残っている越中八尾の『おわら風の盆』
もう2枚、一寸大きめの画像をUPします。
一枚は只今私のディスクトップの背景になっているもの、
もう一枚は始めて見た路地裏流しの画像です。
真夜中の1時を過ぎると交通規制が解除になり、
街を流していると、パトカーが車両通行の邪魔だと
云わんばかりに後からスピーカーで叫ぶ。
これまではこんなことは無かった。
1年に一度の祭りじゃないですか?
職務を全うすることも良く判りますが、人間として
の温かみ欠けるように思います。
もう少し、大目にみた配慮があってもいいと思った!
流しは仕方なく車の入れない路地裏に曲がって行った。
真っ暗で踊り見えない。
そんな中、先回りして上から写真を撮った。
電柱の外灯の明かりだけで踊る・・・・・。
昔はこんなイメージだったのかと
・・・・想像しながら・・・・・。
なかなか上手く撮れなかったが、この1枚はイメージも
雰囲気もいい。



先に小さく掲載しましたが、一寸大きくして再アップ
します。
何年も見続けていますが、こんな光景は始めてですね!
一寸得した気分です。

・・・・・・・・・

小学校の同窓会が終わり、全員で撮った記念写真、
一人ひとりの個別に纏めた写真や
スナップ写真印刷して、昨日送付完了した。
近くの人は、もう今日届いたと連絡が入りました。

なんか終わって気が抜けた気分でしたが、
冬に開催した大学の同窓会に参加したメンバーから
先ほど電話が入りました。
今月後半には、岡山、広島へ車で旅行に出掛けるので、
十月に入ったら、今度は電車で一人旅に出掛けることにする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする