M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

東日本大震災発生 から 1年7ヶ月経過

2012年10月30日 | 有形
東日本大震災の傷跡

宮城県亘理町から岩沼そして仙台空港、名取、多賀城、

仙台港近くの松ヶ浜七ヶ浜辺りの

震災復興中の画像です。

海岸沿いは、津波で住まいは壊滅、

一寸高台でも1階部分は海水の浸水で、

窓ガラスが破壊されて、

コンパネが打ち付けられている家が多い。

ここで生活しているかどうかは判りせんが、

住んでいるにしろ2階でしょうね。









塩害被害の土壌の改良

田んぼの上を10センチ程削って、

山積みしてあるが、どこかへ運ぶのでしょう。

凄い面積でズッーと遠くまで続く、大変な作業です。



仙台空港近くのお店は、窓はコンパネで塞がれたままで、店じまいか?




仙台空港は、震災の跡形もなく、完全復興。

テレビで観た様子がまるで夢のようです。










松ヶ浜・七ヶ浜の高台や山が近い所は、海岸部の家々は津波で流され、

基礎部分だけが残っている。枯れは撤去され、近くに集積されている。

この瓦礫は、何処で処分されるのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする