今朝は急患で歯医者へ・・・よい歯医者も見つかりました。
週初め前歯に違和感が・・・どうやら治療箇所の詰め物が浮いたみたい・・・
グラグラ放置がついに昨日金曜の晩ご飯の時、ガリッ
石でも噛んだような感じ・・・詰め物がついに外れた様です・・・
前歯隙間にポッカリと穴がぁ(笑)
早速評判ランキングサイトで亀山市検索・・・
次の日は丁度土曜なので朝予約電話してみる・・・
第1位へ・・・まさに関宿600mの近所。しかし来週まで予約一杯で急患断られる。さすが1位?。
第2位へ・・・遠い・・・電話せず。
第3位へ・・・5km、同僚からも良い評判聞いている・・・隙間に放り込むので1時間半後に来て欲しいとの事。
そこは↓ 行ってみると目立たない場所にあって、普通の住宅かと思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/ebbffd05faf8561adea731856803c168.jpg)
控え目ですが「急患随時」でサービスいい感じです、久保田歯科クリニックさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/5d9e2531a700703dfa6942a3c96d7749.jpg)
しかし理髪店とか病院とかネットランキングが良すぎると殺到して待ち状態となり客に不利益な事も・・・
お気に入りの処はこのまま3番手あたりでいてほしいですねぇ・・・
とにかく当日完治しラッキーな日でした。
週初め前歯に違和感が・・・どうやら治療箇所の詰め物が浮いたみたい・・・
グラグラ放置がついに昨日金曜の晩ご飯の時、ガリッ
石でも噛んだような感じ・・・詰め物がついに外れた様です・・・
前歯隙間にポッカリと穴がぁ(笑)
早速評判ランキングサイトで亀山市検索・・・
次の日は丁度土曜なので朝予約電話してみる・・・
第1位へ・・・まさに関宿600mの近所。しかし来週まで予約一杯で急患断られる。さすが1位?。
第2位へ・・・遠い・・・電話せず。
第3位へ・・・5km、同僚からも良い評判聞いている・・・隙間に放り込むので1時間半後に来て欲しいとの事。
そこは↓ 行ってみると目立たない場所にあって、普通の住宅かと思いましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a6/ebbffd05faf8561adea731856803c168.jpg)
控え目ですが「急患随時」でサービスいい感じです、久保田歯科クリニックさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/5d9e2531a700703dfa6942a3c96d7749.jpg)
しかし理髪店とか病院とかネットランキングが良すぎると殺到して待ち状態となり客に不利益な事も・・・
お気に入りの処はこのまま3番手あたりでいてほしいですねぇ・・・
とにかく当日完治しラッキーな日でした。
ご無沙汰しております。
引っ越しも落ち着き、仕事もスタートしました。
今日は早く仕事が終わり、帰宅後近所の同僚3人、たまにはすぐ近くのうなぎ屋「初音」さんへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/6b7ad57b0950be4750e7c3f789484176.jpg)
なんだか他県ナンバーの車が多い店・・・わざわざ平日にこんな田舎まで来るものでしょうか。
うな丼(竹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/49d0a0672c6fc85f2baaca3c214ca7f3.jpg)
うん、確かに美味しい・・・これで明日から頑張れそうだ。
・・・でも庶民案内人にはちと高いので、2回目はもう来れないかも~(笑)
引っ越しも落ち着き、仕事もスタートしました。
今日は早く仕事が終わり、帰宅後近所の同僚3人、たまにはすぐ近くのうなぎ屋「初音」さんへ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/87/6b7ad57b0950be4750e7c3f789484176.jpg)
なんだか他県ナンバーの車が多い店・・・わざわざ平日にこんな田舎まで来るものでしょうか。
うな丼(竹)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4a/49d0a0672c6fc85f2baaca3c214ca7f3.jpg)
うん、確かに美味しい・・・これで明日から頑張れそうだ。
・・・でも庶民案内人にはちと高いので、2回目はもう来れないかも~(笑)
この10月より三重へ転勤となります。
事業強化の招集・・・自分の仕事を頑張るしかありません。
趣味の自転車は引っ越しのため最近エントリーしていたイベントは軒並みDNSです(残念)
とにかく落ち着いたら週末サイクリスト再発進ですね・・・いざ、東海ステージへ。
事業強化の招集・・・自分の仕事を頑張るしかありません。
趣味の自転車は引っ越しのため最近エントリーしていたイベントは軒並みDNSです(残念)
とにかく落ち着いたら週末サイクリスト再発進ですね・・・いざ、東海ステージへ。
忙しくなりそうな気がする♪
ささやかな週末サイクリングイベント予定・・・なんだか隔週エントリーになってしまった。やり過ぎか・・・な
9/9:出雲路センチュリーライド2012
9/29:AJ福岡BRM929牧の戸300k
10/7:サイクルツアー北九州2012
10/20:AJ福岡BRM1020岩国300k
11/11:安芸灘とびしま海道オレンジライド2012
個人的紅葉ロングライドはやっぱり11月ですね。
11/18:帝釈峡200
とか・・・
さて、早速9/1 会社の人にお誘いを受け朝ポタ。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/05255213e478d5c6716bc93d5f05f8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/02e191a8d5efd63651119b23da434cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/2407032c608c3719292b8ccaae4f859b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/2bb4b2d4a274d197a4c5d31ed53adc11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/472407684308feb92e425165b95b0f19.jpg)
そして夜は広島サイクリストの飲み会。
さあ、週末サイクリスト発進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/cbbcc30fdd582844a225a986718ebba1.jpg)
ささやかな週末サイクリングイベント予定・・・なんだか隔週エントリーになってしまった。やり過ぎか・・・な
9/9:出雲路センチュリーライド2012
9/29:AJ福岡BRM929牧の戸300k
10/7:サイクルツアー北九州2012
10/20:AJ福岡BRM1020岩国300k
11/11:安芸灘とびしま海道オレンジライド2012
個人的紅葉ロングライドはやっぱり11月ですね。
11/18:帝釈峡200
とか・・・
さて、早速9/1 会社の人にお誘いを受け朝ポタ。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/17/05255213e478d5c6716bc93d5f05f8f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/10/02e191a8d5efd63651119b23da434cf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bb/2407032c608c3719292b8ccaae4f859b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3e/2bb4b2d4a274d197a4c5d31ed53adc11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/dd/472407684308feb92e425165b95b0f19.jpg)
そして夜は広島サイクリストの飲み会。
さあ、週末サイクリスト発進。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/07/cbbcc30fdd582844a225a986718ebba1.jpg)
[20120721]
今日こんないいガイドブックが岡山の出版社から7/15付け発売されてました。
各島の名所お食事処やヒルクライムポイントなどこれ一冊で上級コースまで楽しめそう。
次回からの海道詣でにバッチリ・・・つい買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/1cbb7b56ffc87d84ef17314f2b45cee6.jpg)
32ページからの記事は今年6月のとびしまなみコースとたまたま同じ。亀老山やっぱりお勧めなんですね。
今日こんないいガイドブックが岡山の出版社から7/15付け発売されてました。
各島の名所お食事処やヒルクライムポイントなどこれ一冊で上級コースまで楽しめそう。
次回からの海道詣でにバッチリ・・・つい買っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f9/1cbb7b56ffc87d84ef17314f2b45cee6.jpg)
32ページからの記事は今年6月のとびしまなみコースとたまたま同じ。亀老山やっぱりお勧めなんですね。
案内人は珍しく買って帰りました。
昨日本屋で見つけた新刊・・・これまでのモヤモヤが解決しそう。
改めて、「自転車は車道の左側!」
自動車やバスと共存できるよう、車道では存在アピールしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/d8152ffd311b0636dd113a5dc7ccf0aa.jpg)
しかし戸惑う事項あり・・・この2点は法改正したほうが良いような気がします。
路側帯:
あの時の右側通行車はじつは逆走じゃなかったのね。
え~、あの幅の路を向こうから来られると危ないじゃないですか。
法律と実際の折り合いができてないな~
信号有り丁字路:
あの時の直進車はやはり信号無視になるのね。
これは停止線の有無に依存すると思います。
いったん停止線が無い歩道に上がって、または停止線が引いてない路側帯を通って、直進後また車道に戻る手がありますが、
あっさり停止したほうが、自転車も車道、を周りにアピール出来て良いのかも。
もう少し考えてみよう。。。
昨日本屋で見つけた新刊・・・これまでのモヤモヤが解決しそう。
改めて、「自転車は車道の左側!」
自動車やバスと共存できるよう、車道では存在アピールしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/06/d8152ffd311b0636dd113a5dc7ccf0aa.jpg)
しかし戸惑う事項あり・・・この2点は法改正したほうが良いような気がします。
路側帯:
あの時の右側通行車はじつは逆走じゃなかったのね。
え~、あの幅の路を向こうから来られると危ないじゃないですか。
法律と実際の折り合いができてないな~
信号有り丁字路:
あの時の直進車はやはり信号無視になるのね。
これは停止線の有無に依存すると思います。
いったん停止線が無い歩道に上がって、または停止線が引いてない路側帯を通って、直進後また車道に戻る手がありますが、
あっさり停止したほうが、自転車も車道、を周りにアピール出来て良いのかも。
もう少し考えてみよう。。。
お久しぶりに11月からロングライド復帰します。
体力低下判明からリハビリ4週間。いままでアウターでは登れなかった坂も昨日初めて登りきったし、ようやく背筋やケツ筋は普通に使えるようになったみたいだ。
さて復帰初の旅は・・・来週末は天気微妙で見送りかな? もし天気晴れそうなら気ままモードで発動します・・・
体力低下判明からリハビリ4週間。いままでアウターでは登れなかった坂も昨日初めて登りきったし、ようやく背筋やケツ筋は普通に使えるようになったみたいだ。
さて復帰初の旅は・・・来週末は天気微妙で見送りかな? もし天気晴れそうなら気ままモードで発動します・・・
広島大学近くの親しい床屋のご主人よりヘルプの依頼あり。
自転車の詳細はこちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/2cb33736548d68d9c58570ebf4db9505.png)
ブログはこちら・・・
http://ameblo.jp/ing1996/entry-11037758482.html
こちらも
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/685/Default.aspx
岡山県の防犯登録のTREK社 E l i t e 9.8 (エリート 9.8)ですね。
登録番号 岡山東 D87223
もし見かけたらすぐ連絡してね。
自転車の詳細はこちら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d4/2cb33736548d68d9c58570ebf4db9505.png)
ブログはこちら・・・
http://ameblo.jp/ing1996/entry-11037758482.html
こちらも
http://www.cycle-search.info/csi/tabid/58/cid/685/Default.aspx
岡山県の防犯登録のTREK社 E l i t e 9.8 (エリート 9.8)ですね。
登録番号 岡山東 D87223
もし見かけたらすぐ連絡してね。
[20110924 3rd info.]
明日で2週間です。
快復して痛みはわずか1点のみ。でもこの3連休もおとなしくしてます。
天気いいなあー でも辛抱辛抱。
[20110918 2nd info.]
怪我から1週間経過しました。
痛み止め無くとも大丈夫みたいだ・・・もう少しの辛抱ですね。
本当に皆様からのお見舞いコメントやメール に感謝です。
[20110914 1st info.]
案内人はやってしまいました。もう笑うしかありません~
背中の肉離れです。
それはのけぞるような動作で起こりました。
9.11 子供の体育祭現場で急に頼まれて綱引きPTAチームに入ったのが運の尽き・・・でした(泣)
途中から突然強い引きがやって来て、ブチッ、いやな音・・・PTA惨敗
あとで聞いたら子供達チームの最後尾にでっかい助っ人達が居たとか居なかったとか・・・おのれ~ずるいぢゃないかぁ(怒)
いやいや結局は己の不注意なんで、なんともおはずかし~話です。
それにしても この背中の肉離れの痛みのすごさは半端じゃありません
この3日間ずっと痛み止を飲んでいないと、まず背中の支えが我慢できず、肋骨が動くと激痛となり呼吸もままならず。
その苦しみは言葉に表せないくらいの物です(大げさ過ぎ?)
そういうわけで9月の出雲路ゼッケン100番はいきなりDNS・・・トホホじゃがね
明日で2週間です。
快復して痛みはわずか1点のみ。でもこの3連休もおとなしくしてます。
天気いいなあー でも辛抱辛抱。
[20110918 2nd info.]
怪我から1週間経過しました。
痛み止め無くとも大丈夫みたいだ・・・もう少しの辛抱ですね。
本当に皆様からのお見舞いコメントやメール に感謝です。
[20110914 1st info.]
案内人はやってしまいました。もう笑うしかありません~
背中の肉離れです。
それはのけぞるような動作で起こりました。
9.11 子供の体育祭現場で急に頼まれて綱引きPTAチームに入ったのが運の尽き・・・でした(泣)
途中から突然強い引きがやって来て、ブチッ、いやな音・・・PTA惨敗
あとで聞いたら子供達チームの最後尾にでっかい助っ人達が居たとか居なかったとか・・・おのれ~ずるいぢゃないかぁ(怒)
いやいや結局は己の不注意なんで、なんともおはずかし~話です。
それにしても この背中の肉離れの痛みのすごさは半端じゃありません
この3日間ずっと痛み止を飲んでいないと、まず背中の支えが我慢できず、肋骨が動くと激痛となり呼吸もままならず。
その苦しみは言葉に表せないくらいの物です(大げさ過ぎ?)
そういうわけで9月の出雲路ゼッケン100番はいきなりDNS・・・トホホじゃがね
[20110904 Result]
調子いいです。
今日はトランスミッション丸ごと交換されて愛車が帰ってくる日。
全交換は本来30万円コースが、今回はメーカー保証で無料。
駆動系整備のおかげで寿命延びるとの説明あり、ひとまず安心かな。
(^^)d
まだまだ辛抱して乗りますよ~このご時世、新車の夢は遠い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/47f86f0b60b8b6270709f6529209e24d.jpg)
こいつ現在10才、目標20才まで・・・ずっと元気でいてくれよ (笑)
自転車も駆動系しっかり見ていこう・・・大事に整備して気持ちよく乗れれば、それも節約。
(でも、いつか新車欲しい~)
[20110818]
調子わるいです。
先日よりポタポタと滴り落ちているの指摘され、ようやく修理へ。
どうもメーカー保証で直していただけるらしい・・・
部品待ちで1週間後ですが、とにかく出費は助かりました。
これ我が家のファミリーカー(ホンダストリーム初号機)の話・・・12月で11歳になりま~す。
調子いいです。
今日はトランスミッション丸ごと交換されて愛車が帰ってくる日。
全交換は本来30万円コースが、今回はメーカー保証で無料。
駆動系整備のおかげで寿命延びるとの説明あり、ひとまず安心かな。
(^^)d
まだまだ辛抱して乗りますよ~このご時世、新車の夢は遠い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7f/47f86f0b60b8b6270709f6529209e24d.jpg)
こいつ現在10才、目標20才まで・・・ずっと元気でいてくれよ (笑)
自転車も駆動系しっかり見ていこう・・・大事に整備して気持ちよく乗れれば、それも節約。
(でも、いつか新車欲しい~)
[20110818]
調子わるいです。
先日よりポタポタと滴り落ちているの指摘され、ようやく修理へ。
どうもメーカー保証で直していただけるらしい・・・
部品待ちで1週間後ですが、とにかく出費は助かりました。
これ我が家のファミリーカー(ホンダストリーム初号機)の話・・・12月で11歳になりま~す。