久々のブログアップデート。
ちょっと前になりますが先週2月1日土曜日のこと・・・
昨年は秋の遷宮前参拝でもパワー頂き、今度は新しい社殿にもお参りして再びパワーを・・・ということで
センチュリーライド(往復160km)にトライしましたよ。
道の駅関宿スタートから、伊勢別街道を経由し山側を沿うように走るコースプランです。
反対の海側は車の往来が多いので、出来るだけ走りやすい田舎道をチョイスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/1713c97289512142c892b5f2f08236d0.jpg)
朝8時。東海道関宿の街道分岐点「東の追分」よりスタートです。
鳥居から先が伊勢別街道・・・今回の伊勢神宮まで80kmです。
ちなみに左右の往来は東海道 ・・・江戸(向かって左)まで400km、京都(向かって右)まで80km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/72da396b85f444236f6f49235db7f35e.jpg)
11:30、JR伊勢市駅前に到着。電車参拝の玄関口としてとても整備されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/5f73cc7b3ce1b632eaaad811aa606651.jpg)
駅前から伊勢神宮の外宮までは300m近いです・・・商店が軒を並べて参拝客を待っています。ここで食事しても良かったかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/42cef6d4402725fd45b30a2ffa8cbcad.jpg)
入り口の守衛所すぐ右が駐輪場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/3c4b96d79b5efdc6ab7a67da00291a3d.jpg)
正宮前の賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/4e45d2805f8d0ebd9b25ccbbbc147386.jpg)
旧正宮はまだ解体されていないので両方を同時に見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/f8ea5e6e04f8c9d48ae5e86e001d3c2e.jpg)
こちらが新正宮。感謝の気持ちしっかり伝えて。そして別宮ではお願いごと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/a0c32a33b08421fafb8cf17880177284.jpg)
さあ続けて2~3km先の内宮へ移動・・・ロータリーの2輪駐車エリアのフェンスにワイヤーロックして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/3fac867b5b2bca145e221089f98c07d2.jpg)
この案内板も更新されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/86a78d4871736a9fdf58f4a68e6c0a07.jpg)
厳かな気持ちで宇治橋を渡ります。 いい天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/35e102b3ee3d93f35da70f286dee8cdb.jpg)
手水舎の先の五十鈴川でも手を清めます。ほんとに清流で気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/0ea6b4554f857c7416f04e00e0061f32.jpg)
内宮の新正宮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/834b472faa375eef7e0fe97a4cd8d7c6.jpg)
これが新旧の境目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/35f5fed9ed9dfd3c2a2c2cc8f4048524.jpg)
別宮参拝に並ぶ人々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/dc9d83d01b9da82d4813ac44bb6b2d5b.jpg)
時間が進むにつれ人が増えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/38e61c32c39e519bd6987372f20b6d15.jpg)
宇治橋の全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/46957837753733623980463606bcfc30.jpg)
再びその宇治橋を戻り無事参拝を終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/0722eea5463ea51923ba2b26003387ba.jpg)
今日は天気最高なこともあってお昼時のおかげ横丁は・・・こりゃ人多すぎ・・・突入しないことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/d2d1a93f1be8521182d07f4f2a5d25b7.jpg)
まだ午後1時台ですがロータリーを廻って早目に帰路に付きました。
大勢の参拝客はさっきのおかげ横丁を堪能されてる時間帯なのか、車渋滞の発生はありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/ea532eb7e05a303822e9f02eb4a72c23.jpg)
食事については、
おかげ横丁でのお昼時の食事は大混雑で時間ロスするので、
時間ずらして行きも帰りも多気のクリスタルタウン周辺のお店で食べました。
そういうわけで参拝含めて往復にかかった時間はジャスト10時間(8:00発-18:00着)に収まりました。
関宿デポの日帰りツーリングとして丁度いい・・・特にお薦めですよ~
ちょっと前になりますが先週2月1日土曜日のこと・・・
昨年は秋の遷宮前参拝でもパワー頂き、今度は新しい社殿にもお参りして再びパワーを・・・ということで
センチュリーライド(往復160km)にトライしましたよ。
道の駅関宿スタートから、伊勢別街道を経由し山側を沿うように走るコースプランです。
反対の海側は車の往来が多いので、出来るだけ走りやすい田舎道をチョイスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/1713c97289512142c892b5f2f08236d0.jpg)
朝8時。東海道関宿の街道分岐点「東の追分」よりスタートです。
鳥居から先が伊勢別街道・・・今回の伊勢神宮まで80kmです。
ちなみに左右の往来は東海道 ・・・江戸(向かって左)まで400km、京都(向かって右)まで80km。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cc/72da396b85f444236f6f49235db7f35e.jpg)
11:30、JR伊勢市駅前に到着。電車参拝の玄関口としてとても整備されていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/08/5f73cc7b3ce1b632eaaad811aa606651.jpg)
駅前から伊勢神宮の外宮までは300m近いです・・・商店が軒を並べて参拝客を待っています。ここで食事しても良かったかも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/42cef6d4402725fd45b30a2ffa8cbcad.jpg)
入り口の守衛所すぐ右が駐輪場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/3c4b96d79b5efdc6ab7a67da00291a3d.jpg)
正宮前の賑わい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/42/4e45d2805f8d0ebd9b25ccbbbc147386.jpg)
旧正宮はまだ解体されていないので両方を同時に見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/52/f8ea5e6e04f8c9d48ae5e86e001d3c2e.jpg)
こちらが新正宮。感謝の気持ちしっかり伝えて。そして別宮ではお願いごと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ce/a0c32a33b08421fafb8cf17880177284.jpg)
さあ続けて2~3km先の内宮へ移動・・・ロータリーの2輪駐車エリアのフェンスにワイヤーロックして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/3fac867b5b2bca145e221089f98c07d2.jpg)
この案内板も更新されて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/02/86a78d4871736a9fdf58f4a68e6c0a07.jpg)
厳かな気持ちで宇治橋を渡ります。 いい天気だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/35e102b3ee3d93f35da70f286dee8cdb.jpg)
手水舎の先の五十鈴川でも手を清めます。ほんとに清流で気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a8/0ea6b4554f857c7416f04e00e0061f32.jpg)
内宮の新正宮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/58/834b472faa375eef7e0fe97a4cd8d7c6.jpg)
これが新旧の境目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ea/35f5fed9ed9dfd3c2a2c2cc8f4048524.jpg)
別宮参拝に並ぶ人々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/dc9d83d01b9da82d4813ac44bb6b2d5b.jpg)
時間が進むにつれ人が増えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/6f/38e61c32c39e519bd6987372f20b6d15.jpg)
宇治橋の全景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ae/46957837753733623980463606bcfc30.jpg)
再びその宇治橋を戻り無事参拝を終えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/44/0722eea5463ea51923ba2b26003387ba.jpg)
今日は天気最高なこともあってお昼時のおかげ横丁は・・・こりゃ人多すぎ・・・突入しないことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/20/d2d1a93f1be8521182d07f4f2a5d25b7.jpg)
まだ午後1時台ですがロータリーを廻って早目に帰路に付きました。
大勢の参拝客はさっきのおかげ横丁を堪能されてる時間帯なのか、車渋滞の発生はありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/ea532eb7e05a303822e9f02eb4a72c23.jpg)
食事については、
おかげ横丁でのお昼時の食事は大混雑で時間ロスするので、
時間ずらして行きも帰りも多気のクリスタルタウン周辺のお店で食べました。
そういうわけで参拝含めて往復にかかった時間はジャスト10時間(8:00発-18:00着)に収まりました。
関宿デポの日帰りツーリングとして丁度いい・・・特にお薦めですよ~