皆さまこんばんは。今日から2月。
2025年が始まってから、あっという間に1ヶ月がたちました。
今年の1/12が終わったことになりますね。
今年はなにかと節目の年になるらしく、先日Curvesに行ったら
「rokoさん!今年は通い始めて10年目ですね」と、プラチナ会員証をいただきました。
5年目にいただいたコールド会員証も大切に持っていますが
プラチナ会員証も、とっても嬉しいです。
マイナンバーカードの10年目の更新も、先日済ませました。
母が亡くなった年に作成したカードなので
母の他界後、ちょうど10年です。
さらに先日Xを開いてみたら、「アカウント作成からちょうど15年目!」との表示。
こんなにも「ちょうど○○年」が重なると、不思議です。
今年はきっと色々なことに節目の年なのでしょうね。
今日の写真は、先日のお散歩道より。
二分咲きくらいの紅梅と、満開の蝋梅です。
たくさんの花が咲き始める楽しい季節がやってきますね。
さて、今日は90年も前に出版された書籍のPDFデータのお話です。
最近DeepSeekの出現でなにかと話題になっているAIですが
「最初からChatGPTに聞けばよかったな」と思うことがあったので、覚えのために記しておきます。
訳あって90年ほど前にドイツで出版された書籍のPDFデータを探すことになりました。
著者はドイツの人類学者 Egon Freiherr von Eickstedt。
この方の著書を探してPDF データを入手する必要がありました。
こういうときのために、国立国会図書館の本登録もしていますが
ドイツ語かぁ。。。と、どんよりしつつ
国会図書館には紙の本だけでなくデジタルコレクションもあったはずだから、
探せば見つかるかなと思いながら検索、検索、また検索。
結局「Internet Archive 」という国立国会図書館インターネット資料収集保存事業のサイトから
無事にPDFデータをダウンロードする運びとなりました。
久しぶりにこういう探し物をしたので、
目当ての書籍のPDFにたどり着くまで、ちょっと遠回りした感じでした。
もしかしてChatGPT に聞いたら、もっと早く見つかったのかな?と思ったので
尋ねてみました。
『[Rassenkunde Und Rassengeschichte Der Menschheit]という書籍のPDFデータが欲しいです。
ダウンロードできるサイトはどこでしょう?』
そうしたら、瞬く間にお返事が帰ってきました。
↓
『Rassenkunde Und Rassengeschichte Der Menschheit』は、1934年にエゴン・フライヘル・フォン・アイクシュテットによって執筆された書籍です。この書籍のPDF版は、インターネットアーカイブ(Internet Archive)で閲覧およびダウンロードが可能です。以下のリンクからアクセスしてください。
とのことで、Internet Archiveサイトの中からこの書籍の詳細が記されてダウンロードもできるページの
リンクが貼られていました。
あんなに苦労して探したのになぁ、一瞬で探してリンクまで貼ってくれて、すごい!
と、本当にビックリしましたし感心もしました。
道具は、使い方次第なんだと改めて思った次第です。
明日は、関東でも降雪の予報ですね。
積もらないとよいのですが、どうなるでしょうね。
皆さまどうぞ暖かくしておすごし下さいね。
🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷
Instagram
https://www.instagram.com/rokoropy/
https://www.instagram.com/rokoropy/
Twitter