皆さまこんばんは。
今日は暖かく感じた一日でしたね。
三連休が終わると暦はあっという間に12月。
いよいよ師走が近づきます。
今日は教室に向かう前に用事を済ませ、教室で授業を終えて
グランドに出勤というスケジュールでしたので
一日中、ばたばたとして過ごしてしまいました。
年末のあわただしさの予行練習のような一日でした。
皆さまも年末に向けて、いろいろとお忙しいご予定の方も
多いのではないかと思います。
体調を崩すことがありませんように、ご自愛くださいませ。
先週はカレンダーの作業、大変お疲れ様でした
。
ご自宅でも作業をしていただきありがとうございます
。
明日の授業の際に、完成データをお預かりしたいと思いますので
よろしくお願いいたします
。
最終的に確認していただきたいところは
各月の画像が上下左右の余白の内側に入っていること
全体のデータが13ページで収まっていること
この2点になります。
よくよくご確認いただき、フラシュメモリ等に確実に保存をして
お持ちくださいませ。
もしも、「どうしても終わらないのよ
」という方がいらっしゃいましたら
個々にご相談くださいね。
このカレンダーにつきましては、教室にてA3サイズの用紙に印刷をいたします。
増刷や、A4サイズキットのご希望もあるかと思いますので
お値段をお知らせします。
なお、A4サイズカレンダーキットについては取り寄せになるそうです。
来週の授業のときにご希望をお伺いしますので
増刷や、キットご希望の方はお申し出ください。










増刷は年内に限り1冊につ2980円(税込)
A4カレンダーキットは、1セットにつき1200円(税込)
はがきサイズカレンダーケースは 縦・横タイプともに1個につき100円(税込)
バイオコート紙はがきサイズ用紙は1枚につき20円










明日の授業では、カレンダーのミニチュア版ということで
ハガキサイズのものを作ってみます。
今回作成したカレンダーデータも縮小印刷をすれば
はがきサイズにすることは可能ですが、やはり用紙のサイズが違えば
画像のレイアウトも違ってきますので、そのあたりに気をつけながら作ってみたいと思います。
お気に入りの月をひとつ選択していただき
(1枚だけですが)バイオコート紙のハガキサイズに印刷をして
お持ち帰りいただこうと思います。
今回のカレンダー作成は、Wordのデータでしたので、
これまでに学んだ画像についての知識を総動員しての作業となりました。
「大変だったわぁ
」という方も「なかなか面白かった
」という方も
仕上がりを楽しみにしていただければと思います。
では、明日もいつものお部屋でお待ちしております

。
今日は暖かく感じた一日でしたね。
三連休が終わると暦はあっという間に12月。
いよいよ師走が近づきます。
今日は教室に向かう前に用事を済ませ、教室で授業を終えて
グランドに出勤というスケジュールでしたので
一日中、ばたばたとして過ごしてしまいました。
年末のあわただしさの予行練習のような一日でした。
皆さまも年末に向けて、いろいろとお忙しいご予定の方も
多いのではないかと思います。
体調を崩すことがありませんように、ご自愛くださいませ。
先週はカレンダーの作業、大変お疲れ様でした


ご自宅でも作業をしていただきありがとうございます


明日の授業の際に、完成データをお預かりしたいと思いますので
よろしくお願いいたします


最終的に確認していただきたいところは


この2点になります。
よくよくご確認いただき、フラシュメモリ等に確実に保存をして
お持ちくださいませ。
もしも、「どうしても終わらないのよ

個々にご相談くださいね。
このカレンダーにつきましては、教室にてA3サイズの用紙に印刷をいたします。
増刷や、A4サイズキットのご希望もあるかと思いますので
お値段をお知らせします。
なお、A4サイズカレンダーキットについては取り寄せになるそうです。
来週の授業のときにご希望をお伺いしますので
増刷や、キットご希望の方はお申し出ください。










増刷は年内に限り1冊につ2980円(税込)
A4カレンダーキットは、1セットにつき1200円(税込)
はがきサイズカレンダーケースは 縦・横タイプともに1個につき100円(税込)
バイオコート紙はがきサイズ用紙は1枚につき20円










明日の授業では、カレンダーのミニチュア版ということで
ハガキサイズのものを作ってみます。
今回作成したカレンダーデータも縮小印刷をすれば
はがきサイズにすることは可能ですが、やはり用紙のサイズが違えば
画像のレイアウトも違ってきますので、そのあたりに気をつけながら作ってみたいと思います。
お気に入りの月をひとつ選択していただき
(1枚だけですが)バイオコート紙のハガキサイズに印刷をして
お持ち帰りいただこうと思います。
今回のカレンダー作成は、Wordのデータでしたので、
これまでに学んだ画像についての知識を総動員しての作業となりました。
「大変だったわぁ


仕上がりを楽しみにしていただければと思います。
では、明日もいつものお部屋でお待ちしております


