roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

水曜クラスの皆様

2013-11-12 18:13:00 | Weblog

皆様こんばんは。

午後の授業が終わりましてパソコンに向かっています。

今日も寒い一日でしたね。皆様お風邪などひかれていないでしょうか。

今週は新しくなったiPadAirをご紹介します。

今までのiPadとどういうところが違ってどういうところが同じなのか

どんなことができるのか、面白い機能はあるか・・・

などなど楽しいことをたくさんご紹介できればと思っています。

それだけでなく、ちょっとした便利なスキャナもご紹介します。

ほぉ。。。こんなことができるなんて…とびっくりの機能です。

 

来週からはカレンダーの作成が始まりますね。

とっても楽しみですが、画像の準備が。。。と気をもまれている方も多いのでは?

今年はワードの機能を駆使したカレンダーも作れますし

教室には画像がたくさんありますし、ゆっくりじっくり作っていただいて大丈夫だと思います。

著作権・その他権利が絡むものについては使えないと思っていただき

問題なく使える画像でカレンダーの作成をしていただくとよいと思います。

 

明日は皆様の授業の後、川越バスツアーの事後学習会が2コマ。

パソコンに取り込んだ写真をクラウドにアップする講座をします。

クラウド…使えば使うほど便利だなぁと思います。

「絶対安全」とは言い切れないのですが、でもでもとても便利。

こんな便利なものは使わなくてはもったいない!ですよね。

スカイドライブもDropboxもEvernoteもGoogleドライブも

あれもこれも、使えるとすごく便利です。

たまぁに、整理ができなくて「あれはどこにしまったかな???」なんて大騒ぎをすることもあるのですが

それでも日常の便利さはピカイチだと思います。

今回のiPadAirの環境を元に戻す際にも大活躍でしたよ。iCloud。

便利な世の中になってきたなぁを実感できるものが、あっちこっちにたくさんありますね。

 

明日も冷え込みが厳しいうようですね。

皆様暖かくしてお越しくださいませ。いつものお部屋でお待ちしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜クラスの皆様

2013-11-11 22:25:38 | Weblog

皆様こんばんは。

こんな時間になってのアップですみません。

今日のお天気、変化の激しいお天気でしたね。びっくりです。

私はお仕事で広尾に着いた途端に降られました。

ザザァ~ッという感じの降り方でした。

雨がやんだ後の寒いこと。寒いこと。

北風がびゅぅびゅぅ。。。帰りの自転車ではめまいがするほど寒く感じました。

寒いから力いっぱい自転車をこぐ➡︎止まると目が回る➡︎また自転車をこぐ

➡︎止まると目が回る。。。困ったなぁと思いながら帰宅しました。

 

明日の朝も気温が低くなるとか。皆様暖かくしておやすみくださいね。

明日はiPadだけでなく、他にも新しいものをご披露しますから

楽しみにしていらしてください。

今日もうわぁ。。。というお声が上がりましたよ。

先週、銀座Appleに行きましてセミナーに参加したり

iPadAirを購入したりいたしました。

買ってきても、優先順位の高い雑用が多く、なかなか触れずにいたiPadAir。

昨日やっと諸設定を終えて、使い始めました。

これまでのものがあまりにも動きが重たかったせいでしょうか。

今度のサクサク感は非常に良いです。

反応が早いので、ストレスなく色々なことができます。

このブログもiPadAirから投稿です。

ピンクの蓋付き保護シート付きカバーを通販で購入しましたので

届くのが楽しみです。

来週には届くかなぁ?と首を長くしてカバーの到着を待っています。

 

明日は皆様にもiPadAirを触ってみていただきましょう。

明日も暖かくしてお越し下さいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜クラスの皆様

2013-11-08 16:57:11 | Weblog

皆様こんにちは。

今日は金曜日、午後の仕事も一段落してパソコンに向かっています。

明日はいよいよ川越ツアーの日。

お天気になりすように~~!祈るような気持ちです。

【晴れ女】さんも多数ご出席いただけるようなので、

きっときっと大丈夫だと。。。思いたいです。

月曜クラスからは多数の方々がご参加くださいますので

明日はとっても楽しい時間になることでしょう。

私もとても楽しみにしています。

 

今日は一足先に来週の授業のご連絡をしましょうね。

今週カレンダーの課題をしましたので、そのままカレンダーを作成するのか?

と思いたくなるのですが、来週は新しくなったiPadを皆さんに触ってみて頂こうと思います。

11月1日でしたね。新しいiPadの発売日は。

あの日、教室のスタッフが並んで購入したのが今回皆様に触っていただく

新しいiPadです。

正式にはiPadAirという名前です。

薄く軽くなったiPad。どんなことができるの???という部分を色々とご紹介しましょう。

ご自分のiPadをお持ちの方はご持参いただくと

いろいろ比較ができて楽しいかもしれません。

 

さて、今夜はテルテル坊主でも作ってから寝ようかしら。本当にそんな気分です。

明日天気にな~れ!!

月曜日、皆様がお越しになる時もお天気になりますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜クラスの皆様

2013-11-06 13:11:01 | Weblog

皆様こんにちは。

今日はとってもさわやかな晴れですね。気持ちがいいですね。

今朝のテレビで、「紅葉が進んできましたね~」とアナウンスされていました。

おぉ!紅葉かぁ。。行きたいなぁ。写真撮りに行きたいなぁ。。。

今年はどこに行けるかな???などと、忙しい朝の家事をしながら思ったりしていました。

高尾に住む友人からは「紅葉が進んできたよ」とお知らせが来ましたしね。

もう、じっとしてなんかいられません!!という状況です。

お天気が良ければ、どこまででも足を延ばしていきたい気分です。

 

さて今週ですが、今週はEテキストをお配りしてカレンダー作成にかかわる

ワードの画像編集機能をご紹介します。

テキストが手元にありますので、ゆっくりじっくりできますね。

ご自宅でも、テキストを見ながら復習もできますしね。

ということでご用意いただくものは特にありませんので

お体のみお越しくださいませ。

 

では、金曜日もいつものお部屋でお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜クラスの皆様

2013-11-05 17:47:51 | Weblog

皆様こんばんは。

今午後の授業が終わりました。外は真っ暗ですね。

気温も低めです。今日のクラスの方々はお風邪をひかれている方もあり

体調がいま一つの方もあり。。。お辛そうな方が多かったです。

季節の変わり目ですね。皆様は大丈夫ですか?

体調いま一つの方はどうぞお大事にしてくださいね。

今週末は川越バスツアーが控えているので、毎日天気予報とにらめっこして過ごしています。

「晴れますように、晴れてほしいな、お願いだから晴れて~~!」こんな感じです。

無事にツアーが終わりましたら「こんな感じでしたよ」とご報告させていただきますね。

明日は皆様との授業が終わった後、銀座のAppleに行って来ます。

iPadベーシックコースの生徒さん方と一緒に、セミナーを受けてきます。

そしてついでに新しいiPadをゲット!してきます。

来週の授業の時には、rokoの新しいiPadをお見せすることができると思います。

メモリ不足でもったりもったりしている今のiPadはリセットして

最新版のiosにして、長男のところに行くことになりました。

長男の会社では、今後社内でiPadを使用することになったらしく

やっぱりプライベートで一台は持っていたほうが便利→母が買い替える

→長男のところに母のiPadがいく  という流れになります。

最近会社の方たちからiPadやiPhoneの設定のことをよく尋ねられるらしく

「もう、忙しいのに。。。」と思いながらお手伝いをしているのだとか。

母のお古でもいいからというので、めでたく私のiPadは第2の嫁ぎ先が決まりました。

 

明日はEテキストを使ってカレンダー作成に使うwordのテクニックのお話をいたします。

お持ちいただくものは特にありませんので、お体のみお越しくださいね。

では、明日もいつものお部屋でお待ちしております。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜クラスのみなさま

2013-11-04 13:40:58 | Weblog

皆様こんにちは。

今日は朝から冷たい雨の一日ですね。寒いくらい・・・です。

明日は晴れマークが出る予報なので、晴れたらあれもこれも干すぞ~!と思って

洗濯物の山をほったらかしにしてきました。

 

明日は火曜日、歌の練習の日です。

私がお世話になっている合唱団、12月で終了になるため

12月上旬にラストコンサートを開催する予定です。

結成から20年という節目の年で、解散となりますので

最後に一区切りのコンサートをすることになったのですが、問題は暗譜。

今回は合唱曲の本を3冊分+数曲を歌う予定ですから30曲近いものを暗譜しなくてはなりません。

一度ステージで歌ったものもあれば、まだ発表していない曲もあれば

いろいろ取り混ぜての約30曲。

明日の練習までに最初の2冊分は完全暗譜!という先生からの宿題なので

毎日晩御飯の支度をしながら録音したものを聞きながら必死で暗譜です。

日々、覚えるのには時間がかかり、忘れるのはあっという間、という状況になり

暗譜が苦手になっています。

歌詞の意味を考え、情景を思い出しストーリーを考え

作曲した方の意図を感じつつ、暗譜の練習をしています。

無事にコンサートが終わるところまで体調を保ち、頭をクリアにし

しっかり覚えて、歌えるように。。。がんばります。

歌の練習がなくなってしまったら、次は何をしようかな??体を動かすことがいいかな??

などなど、考えています。

明日はEテキストを使ってワードで行う図の編集 を学びましょう。

きれいなカレンダーの見本を見ながら、どうやって作ったかな?どうするのかな?

考えながらすすめていきましょう。

お持ちいただくものは特にありませんので

お体のみお越しいただき、楽しんでくださいね。

明日もいつものお部屋でお待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜クラスの皆様

2013-11-01 16:23:24 | Weblog

皆様こんばんは。

先ほど午後の授業が終わり、ちょっとひと仕事のために教室におります。

今週はみなさまエクセルを楽しくご参加いただいただけでホッと一息です。

来週はEテキストをお配りしてカレンダー作成の際のワードの編集機能について学びます。

お持ちいただくものは特にありませんので、お体のみお越しくださいね。

 

昨日、ちょっとした用事があり湘南方面に行ってきました。

七里ヶ浜 鎌倉の大仏 に寄り道をしてきたので一枚二枚。。。

 

江の島が見えて、太陽の光で水面がキラキラしてとってもきれいでした。

サザンオールスターズの曲がたくさん浮かんできました。

もちろん、歌いましたです。小さい声で。。。

 

じつはあまりにも水際を歩いていたので。。。波がどど~っときまして

靴はびしょびしょになりました。

足元を見ないで写真を撮っていたから?ですよね。

 

鎌倉の大仏様。観光客がいっぱい。記念撮影・集合写真の団体がたくさんいました。

 

たまには、用事のついでに足を延ばしてみるのもいいものです。

湘南・鎌倉方面は何年ぶりでしょう。

なんだか妙にほっとした時間を過ごしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする