みなさぁ~ん!
本当に遅ればせながら、多くの方々に背中を押していただいて、
やっとやっと、ブログ・デビューです。
よちよち歩きの私、どうぞ、温かな目で見守ってくださいませ・・・!
さて、早速今日の話題。
私のやっております『ロコ企画』という語りのユニット、
おかげさまで、そろそろ10年を越えて、一昔をまたごうとしております。
この夏も、大宮で世界の戦地からの子どもの手紙を構成した作品を、
東京芸術座 http://www.tokyogeijutsuza.co.jp/ の仲間達と上演させていただきましたが、
『ロコ企画』のテーマである、『平和を語る』と言うことの意味を大きく感じさせていただいた作品でした。
大宮の皆様、本当にありがとうございました。
そして、下記の通り、来る10月6日、藤沢でも上演させていただきます。
主催は、ピースリレー実行委員会です。
*藤沢市民会館第1展示ホール
*10月6日 14時開演(13時30分開場)
*1部 ロコ企画 語り 作:さかもととしえ
演出:滝沢ロコ
音響:馬上真勝、安田かほる
『あした また遊ぼうね』
出演:滝沢ロコ 小田原美保 浅利倫映 佐藤アズサ
今回、藤沢での上演の運びは、作者のさかもととしえさんが、以前この作品を演ったさい会場においで下さって、
「いつか、私の住んでいる地元、藤沢でぜひ上演してください」
という、本当に嬉しいありがたいお言葉をいただいたことから始まりました。
よも出版 「あの日 見たこと」と「あした また遊ぼうね」は、さかもとさんが子どもの頃実際に体験された、戦争中の子どもの目で見た色々なことが描かれています。
「人って、時が経つと忘れていくんだね・・・
でも忘れてはいけないことは、時々、思い出そうよ」
『ロコ企画』は、そんな気持ちで演って行こうと思っています。
本当に遅ればせながら、多くの方々に背中を押していただいて、
やっとやっと、ブログ・デビューです。
よちよち歩きの私、どうぞ、温かな目で見守ってくださいませ・・・!
さて、早速今日の話題。
私のやっております『ロコ企画』という語りのユニット、
おかげさまで、そろそろ10年を越えて、一昔をまたごうとしております。
この夏も、大宮で世界の戦地からの子どもの手紙を構成した作品を、
東京芸術座 http://www.tokyogeijutsuza.co.jp/ の仲間達と上演させていただきましたが、
『ロコ企画』のテーマである、『平和を語る』と言うことの意味を大きく感じさせていただいた作品でした。
大宮の皆様、本当にありがとうございました。
そして、下記の通り、来る10月6日、藤沢でも上演させていただきます。
主催は、ピースリレー実行委員会です。
*藤沢市民会館第1展示ホール
*10月6日 14時開演(13時30分開場)
*1部 ロコ企画 語り 作:さかもととしえ
演出:滝沢ロコ
音響:馬上真勝、安田かほる
『あした また遊ぼうね』
出演:滝沢ロコ 小田原美保 浅利倫映 佐藤アズサ
今回、藤沢での上演の運びは、作者のさかもととしえさんが、以前この作品を演ったさい会場においで下さって、
「いつか、私の住んでいる地元、藤沢でぜひ上演してください」
という、本当に嬉しいありがたいお言葉をいただいたことから始まりました。
よも出版 「あの日 見たこと」と「あした また遊ぼうね」は、さかもとさんが子どもの頃実際に体験された、戦争中の子どもの目で見た色々なことが描かれています。
「人って、時が経つと忘れていくんだね・・・
でも忘れてはいけないことは、時々、思い出そうよ」
『ロコ企画』は、そんな気持ちで演って行こうと思っています。