![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/8a2f14cb54d467d6919051b4da93066b.jpg)
Aホテルから、車で山道を少し下る形で20分足らず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
一生のうちに一度は訪れたいと思っていた「ボロブドゥール寺院」に来ました
1991年に世界遺産に登録されたこの寺院は、
8~9世紀に造られたそうですが
近くにある火山メラピ山の大噴火で火山灰に埋もれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
1814年に発見されたそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
この日は、
うす曇だったので多少楽だったのだと思いますが
暑さと疲れが 結構堪え始めていて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
初めのうちは、やっと来た興奮と感動でワクワクしていた私も![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
時間が経つにつれ
「み、水・・・」という感じでした。
入り口で、この寺院専門の、地元のガイドKさんにバトンタッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
地元の人に仕事を増やすため、色々な国の言葉を学んでガイドを養成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
寺院内は、地元ガイドさんしか、案内を許されていないそうです
ふ~ん、なるほどねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
色々と考えられているんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/0658c523a14c9e6645bf1bea4d8307a5.jpg)
とにかく広い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
周りの山々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
まで見渡せる広~~~い所に
その、石造りの寺院は
慄然と建っていました
かなり広い公園のような場所には、売店や物売りの人たちが大勢いました
一人から買うと、あっという間に何十人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
が集まってくるという経験を
昔、初めてこういうシーンに出会ったとき、したことがあったので
とにかく、関らない
、という姿勢でいたのですが
物静か
、おとなしい感じを受けました
パンフレットを売っていたおじさんは、消え入そうな声で
「じゃ、あとで・・・帰りに・・・」と日本語で言っていました
色々な石のレリーフの説明を、Kさんは、丁寧にしてくれました
人間の醜い顔
と、優しい顔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
昔から、人の欲や嫉み、恨み、噂話などなど、変わらないんだなぁ~と思いました
それを戒めるために、様々な宗教が必要だったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/d7717b14003a63916bbea75a4491e01b.jpg)
これは、ストゥーパの中にいる仏像に触れると幸せになるというので
手を伸ばしてさわっている所です
ここが良いというのは、Kさんが教えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/4cb21c4c7e17b3e36f8cc752885c2a1c.jpg)
女性は 足の裏![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/cb5e5d2ea3af83eb5a564e92a48774d7.jpg)
男性は 手首![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/7a37e3ea0a407106be7fd0f01ef42abf.jpg)
私たちは、きっと今よりもっと幸せになれるでしょう
なんちゃって…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/0080b4157175e278be54350d8704774a.jpg)
このストゥーパは、下側が
ひし形の穴
上の方は、
四角い穴になっています
ひし形は不安定を示し、四角は安定を示します
ひし形が、右に倒れたら地上界へ降りて人間として修行をし
反対側に倒れたら、極楽に行くという話しでした
全体が、下に5層、上に3層という構成で建てられており
3層は、三界を意味するそうです
「欲界」「色界」「無色界」がそれ
この辺のお話は、中々面白く、詳しく勉強してみたくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
仏教とヒンドゥー教との違いや、その関係なども、かなり面白そうです
イスラム教徒の方たちも来て居て、
一生懸命、足の裏に触ろうとしていたおばさんに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
触りやすい場所を 教えてあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/30deb688822dea498cdd6210d8ad9ee6.jpg)
これは、裏側に当たるところです
近くの山の稜線が、お釈迦様の涅槃の形に見えるというのも、中々のお話
暑くて、フ~フ~言いながらでしたが
古い遺跡大好きの私には、とっても興味深い時間でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
このあと、周りにある公園の道をスタスタ入り口まで帰ったのですが
驚いたのは、さっきのパンフを売っていたおじさんが、待っていたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「帰りだって…」とまたもや消え入りそうな声で、訴えかけてきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
散々、仏教の話を聞いて人間の様々な様子を振り返っていた私は
『いやぁ、生きている現実に勝る教えはないかも』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
と、改めて、確信した次第です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
一生のうちに一度は訪れたいと思っていた「ボロブドゥール寺院」に来ました
1991年に世界遺産に登録されたこの寺院は、
8~9世紀に造られたそうですが
近くにある火山メラピ山の大噴火で火山灰に埋もれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
1814年に発見されたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
この日は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
暑さと疲れが 結構堪え始めていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
初めのうちは、やっと来た興奮と感動でワクワクしていた私も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
時間が経つにつれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
入り口で、この寺院専門の、地元のガイドKさんにバトンタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_s.gif)
地元の人に仕事を増やすため、色々な国の言葉を学んでガイドを養成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
寺院内は、地元ガイドさんしか、案内を許されていないそうです
ふ~ん、なるほどねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
色々と考えられているんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c0/0658c523a14c9e6645bf1bea4d8307a5.jpg)
とにかく広い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
周りの山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
その、石造りの寺院は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_shine.gif)
かなり広い公園のような場所には、売店や物売りの人たちが大勢いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
昔、初めてこういうシーンに出会ったとき、したことがあったので
とにかく、関らない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
物静か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
パンフレットを売っていたおじさんは、消え入そうな声で
「じゃ、あとで・・・帰りに・・・」と日本語で言っていました
色々な石のレリーフの説明を、Kさんは、丁寧にしてくれました
人間の醜い顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
昔から、人の欲や嫉み、恨み、噂話などなど、変わらないんだなぁ~と思いました
それを戒めるために、様々な宗教が必要だったのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/d7717b14003a63916bbea75a4491e01b.jpg)
これは、ストゥーパの中にいる仏像に触れると幸せになるというので
手を伸ばしてさわっている所です
ここが良いというのは、Kさんが教えてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f5/4cb21c4c7e17b3e36f8cc752885c2a1c.jpg)
女性は 足の裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0091.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/7a/cb5e5d2ea3af83eb5a564e92a48774d7.jpg)
男性は 手首
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/29/7a37e3ea0a407106be7fd0f01ef42abf.jpg)
私たちは、きっと今よりもっと幸せになれるでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/0080b4157175e278be54350d8704774a.jpg)
このストゥーパは、下側が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0082.gif)
上の方は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
ひし形は不安定を示し、四角は安定を示します
ひし形が、右に倒れたら地上界へ降りて人間として修行をし
反対側に倒れたら、極楽に行くという話しでした
全体が、下に5層、上に3層という構成で建てられており
3層は、三界を意味するそうです
「欲界」「色界」「無色界」がそれ
この辺のお話は、中々面白く、詳しく勉強してみたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
仏教とヒンドゥー教との違いや、その関係なども、かなり面白そうです
イスラム教徒の方たちも来て居て、
一生懸命、足の裏に触ろうとしていたおばさんに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
触りやすい場所を 教えてあげました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8c/30deb688822dea498cdd6210d8ad9ee6.jpg)
これは、裏側に当たるところです
近くの山の稜線が、お釈迦様の涅槃の形に見えるというのも、中々のお話
暑くて、フ~フ~言いながらでしたが
古い遺跡大好きの私には、とっても興味深い時間でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
このあと、周りにある公園の道をスタスタ入り口まで帰ったのですが
驚いたのは、さっきのパンフを売っていたおじさんが、待っていたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
「帰りだって…」とまたもや消え入りそうな声で、訴えかけてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
散々、仏教の話を聞いて人間の様々な様子を振り返っていた私は
『いやぁ、生きている現実に勝る教えはないかも』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
と、改めて、確信した次第です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)