窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・電力会社が独占禁止法に引っかからないのはなぜ?

2011-10-04 01:28:31 | Weblog
・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第 4週( 1月24日~30日)・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第34週( 8月22日~28日)    ・・・ボトム到達・・・       
        ・・・・・       
 ・第36週( 9月 5日~11日)   ・・・・2011年シーズンの始まり・・・・         
        ・・・・・       
 ・第38週( 9月19日~25日)    
 ・第39週( 9月26日~ 2日)   
 ・第40週( 9月 3日~ 9日)    ・・・・今週・・・・

 ・ウイルス サーベイランス状況(第38週)

 A(H1)pdm   32週、33週に各1件検出、その後5週連続未検出
 A(H3)      36週に5件検出されました、その後2週連続未検出。
 B          31週に検出1件、以降6週連続未検出

 ・2011年シーズンの累積分離件数です。

   A(H1)pdm     0 
   A(H3)         5  
   B             0  

 36週に神奈川で5件、A香港型が検出されました。

 ・定点状況推移(人)
               33週   34週   35週  36週   37週  38週
  2011年定点データ  0.01  0.01  0.01  0.01  0.02  0.02

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
 ・第34週( 8月22日~28日)     0.01人       43人   (0.04万人)
  (ボトム到達)
        ・・・・・       
 ・第36週( 9月 5日~11日)     0.01人       58人   (0.06万人)
 ・第37週( 9月12日~18日)     0.02人       91人   (0.09万人)
 ・第38週( 9月19日~25日)     0.02人      101人   (0.10万人)

 ・患者報告数の予報です。
  ・第39週( 9月26日~ 2日)     0.02人      117人   1180人

  ・ 4日                      0.004人             188人
  ・ 5日                      0.004人             193人
  ・第40週(10月 3日~ 9日)     0.03人      136人   1380人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 4012人   

 ・累積患者数の予報。(2011年36週以降)
  ・第40週(10月 9日)               5020人  

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第36週( 9月 5日~11日)  0.01人    0.01人    +6.9%
 ・第37週( 9月12日~18日)  0.01人    0.02人   -28.6%
 ・第38週( 9月19日~25日)  0.02人    0.02人   +12.9%

 今回の定点合計報告数は101人で、当ブログ予報は114人でした。

 今回予報誤差は+12.9%になり、予報誤差範囲内でした。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.0%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は1220人程です。、

PS

・・福島原発事故関係・・

・・10月 3日状況・・

コメント

何にせよ独占状態というのは高いものでもそれしかないから買わざるを得ない

通信事業にせよ、放送事業にせよ、電力事業にせよこの構造は同じですね。

そういう観点からいうと、一番独占度が高いのが「国」ですか。

だから我々による選挙が必要になるのですね。


でも、電力会社には選挙はありません。

競争があれば消費者の選択権も働くのですが、各エリア内独占ですからこれも
無理でした。

そうすると我々の意向は全く働かない事になりますね。


エリア内独占というのはほとんど「談合」に近い状態ですね。

「あなたはここまで。」、「私はここから。」、「お互い、相手のお客は奪わない。」と

独占禁止法にひっかかってもよさそうなものですが、監督官庁が一緒ですから、
これももともと無理な話ですか。


エリア内独占でしたら、社長さんは選挙で選びましょう。

それぞれの社長さんに、企業の運営方針を表明してもらって、それを電力の契約者
が選ぶ。

そうでもしない限りやりたい放題ですものね。


原発の可否については、影響が及ぶと思われる半径200kmの住民投票で
決めましょうか。

もちろん、原発に近い所の方々の投票は優先度を上げて評価しましょう。

それぐらいやらなければ、安全性の確保などはとてもできそうにありませんものね。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~4月15日の31日間の単純合計・・・2978.0μ・Sv/H     
16日~5月22日の37日間の単純合計・・・1581.4μ・Sv/H     
23日~6月29日の38日間の単純合計・・・1451.2μ・Sv/H     
30日~8月 8日の40日間の単純合計・・・1385.0μ・Sv/H     
 9日~9月17日の40日間の単純合計・・・1345.5μ・Sv/H     
18日~9月27日の10日間の単純合計 ・・・322.5μ・Sv/H     

28日・・・31.3μ・Sv/H      29日・・・31.6μ・Sv/H

30日予測値・・31.2μ・Sv/H  実測32.8μ・Sv/H  予測誤差 -4.9%   
 1日予測値・・31.5μ・Sv/H  実測32.4μ・Sv/H  予測誤差 -2.8%   
 2日予測値・・32.7μ・Sv/H  実測33.0μ・Sv/H  予測誤差 -0.9%   
 3日予測値・・32.3μ・Sv/H
 4日予測値・・32.9μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・231385μ・Sv (231.4m・Sv

到達実績
180.0m・Sv・・・7月31日  予測179m・Sv   予測誤差ー0.6%
205.0m・Sv・・・8月31日  予測203m・Sv   予測誤差ー1.0%
228.2m・Sv・・・9月30日  予測227.5m・Sv 予測誤差ー0.3%

到達予報
250.6m・Sv・・・10月31日
345m・Sv・・・爆発から1年後

文科省予報・・・但し8月19日発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
373m・Sv・・・来年3月11日(地震から1年後)


・・・原発北西30km超え地点での推移(文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~4月24日の40日間の単純合計・・・1918.2μ・Sv/H     
25日~6月 3日の40日間の単純合計・・・773.6μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・902.7μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・789.4μ・Sv/H     
23日~9月11日の20日間の単純合計・・・408.6μ・Sv/H     
12日~9月21日の10日間の単純合計・・・204.5μ・Sv/H     

22日・・・ 20.4μ・Sv/H      23日・・・20.3μ・Sv/H
24日・・・ 20.0μ・Sv/H      25日・・・21.0μ・Sv/H
26日・・・ 19.9μ・Sv/H      27日・・・21.1μ・Sv/H
28日・・・ 20.8μ・Sv/H      29日・・・20.5μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。

30日予測値・・20.8μ・Sv/H  実測20.1μ・Sv/H  予測誤差 +3.5%   
 1日予測値・・20.5μ・Sv/H  実測20.7μ・Sv/H  予測誤差 -1.0%   
 2日予測値・・20.1μ・Sv/H  実測20.5μ・Sv/H  予測誤差 -2.0%   
 3日予測値・・20.7μ・Sv/H
 4日予測値・・20.5μ・Sv/H

 ・・・3月15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・127730μ・Sv (127.7m・Sv

到達実績
96.1m・Sv・・・・7月31日  予測95m・Sv    予測誤差ー1.1%
110.9m・Sv・・・8月31日  予測111m・Sv   予測誤差+0.09%
125.8m・Sv・・・9月30日  予測125.1m・Sv 予測誤差ー0.6%

到達予報
140.5m・Sv・・・10月31日
197m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)


・・福島市の状況(原発から北西65km地点)(文科省発表)

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~4月25日の41日間の単純合計・・・166.39μ・Sv/H     
26日~6月 3日の39日間の単純合計・・・64.8μ・Sv/H     
 4日~7月13日の40日間の単純合計・・・60.13μ・Sv/H     
14日~8月22日の40日間の単純合計・・・57.8μ・Sv/H     
23日~9月11日の20日間の単純合計・・・26.7μ・Sv/H     
12日~9月21日の10日間の単純合計・・・12.5μ・Sv/H     

22日・・・1.20μ・Sv/H      23日・・・1.10μ・Sv/H     
24日・・・1.20μ・Sv/H      25日・・・1.20μ・Sv/H     
26日・・・1.20μ・Sv/H      27日・・・1.30μ・Sv/H     
28日・・・1.20μ・Sv/H      29日・・・1.30μ・Sv/H     

30日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 -8.5%
 1日予測値・・1.29μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 +7.5%     
 2日予測値・・1.19μ・Sv/H  実測1.20μ・Sv/H  予測誤差 -0.8%     
 3日予測値・・1.19μ・Sv/H  
 4日予測値・・1.19μ・Sv/H  

・・・3月15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・10228μ・Sv (10.23m・Sv

到達実績
8.07m・Sv・・・7月31日  予測8.1m・Sv   予測誤差+0.4%
9.19m・Sv・・・8月31日  予測9.2m・Sv   予測誤差+0.1%
10.1m・Sv・・・9月30日  予測10.1m・Sv  予測誤差+0.0%

到達予報
10.99m・Sv・・・10月31日
16.0m・Sv・・爆発から1年後

政府予報  ・・・但し5月16日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・来年3月11日(地震から1年後)

以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

一般住民、原発の一般職員で1m・Sv(日本の法律での取り決め。)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で3.68m・Sv

除染目標値 5.0m・Sv未満
放射線管理区域 年間で5.2m・Sv以上(3か月で1.3m・Sv以上)

アメリカ国民は10m・Svまで。
原安委ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は10.23m・Sv

放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の最大値を採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

原発作業員は通常は1年間の最大値が50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原安委ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

100m・Sv・・・後日の健康被害の発生が心配される値でもあります。
       (がんによる死亡率が0.5%ほど増加するという情報あり。)

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量127.7m・Sv

200m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率の有意な上昇(1%)が認められる。
         (国連委員会UN94A406参照、放射線と健康・岩波新書より)

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量231.4m・Sv

600m・Sv・・・数種のがんによる過剰死亡率が3%増加。
   ・・・どうやら200m・Sv増加するごとにがんによる死亡率は1%増加の模様。

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で緊急避難、避難
及び計画避難、屋内退避の原発北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
緊急避難(100m・Sv以上)・・34km以内   (・・・27Km以内)

 避難  (50m・Sv以上)・・・44Km以内   ・・・36Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・57km以内   ・・・49Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・66km以内   ・・・59Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・99km以遠   (・・・92Km以遠)(赤字は数値更新)

現時点での窓際計算では33km以内は緊急避難エリアに突入です。(レッドゾーン)

43km以内では避難限界に到達しているのがわかります。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

政府の計算は平均値狙いで、窓際日記の計算は最大値を求めるようにしています。

窓際計算の心は「住民サイドに立った計算」ということですね。

以上、御参考にしていただければと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする