・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・東北関東大地震の被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げます。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・インフルエンザ患者発生の状況です。
・感染状況の経緯と予報
・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始
・・・・・
・第50週(12月13日~19日)・全国平均が1.0人を超えて流行入り
・・・・・
・第 1週( 1月 3日~ 9日)・全国47都道府県が流行いり。
・・・・・
・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
・全国平均がピークに到達。
・・・・・
・第11週( 3月14日~20日)・4つの県が警報、27の県が注意報レベル継続。
・第12週( 3月21日~27日)
・第13週( 3月28日~ 3日) ・・・・今週・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・中期予報・・・
・第23週~24週(6月中旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
・・・・・
・・・・・
・ウイルス サーベイランス状況
・占有率(2週移動平均)%
6週 7週 8週 9週 10週 11週
A(H1)pdm 58 55 43 30 23 23
A(H3) 30 30 48 50 52 49
B 12 15 14 20 25 28
第11週は新型は横ばいでした。
新型が23%継続、A香港型は49%に減少です。
B型は増加して28%です。
今シーズンの現状累積での占有率(%)です。
A(H1)pdm 63
A(H3) 30
B 7
・定点状況推移(人)
6週 7週 8週 9週 10週 11週
2011年定点データ 21.50 16.35 15.75 13.85 16.81 17.25
・定点確定値です。
定点あたり 定点合計 全国推計
・第48週(11月23日~29日) 39.63人 190801人 189万人
(ピーク到達)
2009年 ・・・・ 2010年
・第30週( 7月26日~ 1日) 0.02人 112人 (0.12万人)
(定点患者数がボトム)
2010年 ・・・・ 2011年
・第 4週( 1月24日~30日) 31.88人 157381人 176万人
(ピーク到達)
・・・・・
・第 9週( 2月28日~ 6日) 13.85人 68327人 59万人
・第10週( 3月 7日~13日) 16.81人 79174人 68万人
・第11週( 3月14日~20日) 17.25人 82523人 74万人
・患者報告数の予報です。
・第12週( 3月21日~27日) 17.87人 84158人 73.2万人
・30日 2.60人 10.6万人
・31日 2.60人 10.7万人
・第13週( 3月28日~ 3日) 18.23人 85875人 54.7万人
・各県別ウイルス サーベイランス実施状況+HPのアクセス感評価
(サーベイランス対象、AH1,AH1pdm、AH3、B)
(そろそろH5N1もお仲間に入れるべきでしょう、厚生省さん。)
ランク A+ ーーー ランクAを超えて何か優れた点がある。
愛知 PCR検査、累積実施中。簡易検査報告あり。(3.30現)
三重 PCR検査、累積実施中。簡易検査報告あり。(3.15現)
香川 PCR検査報告スタート。簡易検査も報告あり。(3.30現)
山口 PCR検査実施中。簡易検査報告もあり。(3.30現)
ランク A ーーー ウイルス情報あり。
北海道 PCR検査報告実施中。(3.1現)
青森 PCR検査報告実施開始。(3.15現)
秋田 PCR検査報告実施開始。(3.23現)
岩手 PCR検査報告j実施中。(3.6現)
宮城 PCR検査報告実施中。(3.1現)
埼玉 PCR検査報告実施中。(3.23現)
千葉 PCR検査報告実施中。(3.1現)
東京 PCR検査報告実施中。(3.1現)
長野 PCR検査報告実施中。(3.30現)
大阪 PCR検査報告実施中。(3.30現)
兵庫 PCR検査報告実施開始。(3.15現)
石川 PCR検査報告実施中。(3.6現)
鳥取 PCR検査再スタート。(3.15現)
島根 PCR検査報告実施中。(3.30現)
広島 PCR検査報告実施中。(3.30現)
愛媛 PCR検査報告実施中。(3.23現)
福岡 PCR検査報告実施中。(3.15現)
佐賀 PCR検査報告実施中。(3.15現)
熊本 累積報告で実施中。(3.23現)
沖縄 PCR検査報告実施中。(3.6現)
ランク Aー ーーー ウイルス情報あり。ただし直近情報不明か情報不十分。
新潟 PCR検査報告実施中。(3.1現)
茨城 PCR検査、月別累積で実施中。(3.1現)
神奈川 PCR検査報告実施中。(3.23現)
山梨 PCR検査報告実施中。(3.15現)
福井 PCR検査報告実施中。(3.23現)
滋賀 PCR検査報告実施中。(3.30現)
長崎 PCR検査実施中。(3.1現)
ランク B+ ーーー ウイルス情報あるも管易検査結果のみで不十分
山形 簡易検査のみ情報あり。(3.6現)
福島 累積で実施中。ただし簡易検査のみ。(3.15現)
静岡 週報ファイルに簡易検査の情報あり。(3.15現)
岐阜 実施中 但し簡易検査のみのリアル タイム モニター。(3.6現)
岡山 リンク先にしか情報なし。一般向けになっていない。(3.6現)
高知 簡易検査のみ情報あり。(3.30現)
ランク B ーーー 定点情報あり。ウイルス情報なし。
栃木 情報なし。HPが迷宮。(3.1現)
群馬 情報無し。(3.30現)
富山 情報無し。(3.23現)
和歌山 情報無し。(3.6現)
京都 情報なし。(3.6現)
徳島 情報なし。(3.15現)
大分 情報なし。(3.23現)
宮崎 情報なし。(3.15現)
鹿児島 情報なし。HPが迷宮。(3.1現)
ランク C
ーーー
コメント
ランクA+とAは情報入手可 ーーーーー 24県
ランクA-とB+は不十分な情報入手可 ーーー 13県
ランクB、Cは情報入手不可 ーーーー 9県
・ウイルス サーベイランス実施状況推移(占有率%)
6週 7週 8週 9週 10週 11週
ランク A+&A 70 67 65 61 59 52
Aー&B+ 15 17 17 20 22 28
B&C 15 15 17 20 20 20
群馬がランクAからランクB下がりました。
高知ランクAからランクB+に下がりました。
滋賀がランクBからランクAーに上がりました。
ランクA&A+が減少傾向継続で、ほぼ5割に落ちてしまいました。
ピークを過ぎてももう少し頑張って欲しいものですね。
PS
今まで鳥インフルエンザのウイルス君が確認された場所(ホット スポット)
・現状・・・25県56カ所からH5N1検出、あるいは疑いあり。
北海道(稚内、浜中町)、島根(養鶏場、野鳥)、富山、鳥取、福島、
鹿児島(ツル公園、養鶏場)、宮崎(13カ所の養鶏場)、兵庫(野鳥)
愛知(養鶏場2か所)、高知(野鳥)、長崎(野鳥、野鳥)、高知(野鳥)
大分(養鶏場、野鳥)、鳥取(野鳥2件目)、宮崎(野鳥)
山口(白鳥公園、野鳥)、福島(野鳥、2件目)
徳島、山形、大分(3か所)、兵庫(公園)、長崎(野鳥)
栃木(ハヤブサ)、和歌山(養鶏場)、三重(養鶏場2か所)
京都(ハヤブサ)、宮崎(野鳥)、兵庫(カンムリカイツブリ)、奈良(養鶏場)
青森(ハヤブサ)、島根(キンクロハジロ)、千葉(養鶏場2か所)
和歌山(オオタカ)、徳島(オシドリ)
今回、徳島の野鳥(オシドリ)がH5N1の感染疑いです。
徳島はこれで2例目になります。
PS
・・福島原発事故関係情報・・
原子力事故レベルではレベル6相当・・・・アメリカ シンクタンクの評価(3.16現)
日本の原子力保安院の評価ではレベル5です。(3・18現)
ちなみに、スリーマイル事故はレベル5、チェルノブイリ事故はレベル7(最悪)
・・3月30日状況・・
1号機・・・建屋上部爆発により損傷、中央制御室一部通電開始。
2号機・・・原子炉圧力抑制系損傷。中央制御室一部通電開始。
3号機・・・建屋上部爆発により損傷。中央制御室一部通電開始。
4号機・・・建屋側面と上部、爆発により損傷、中央制御室一部通電開始。
1~3号機で高濃度の放射能汚染水の流出が確認され、特に2号機は異常に
高い数値(測定限界超え)の模様。
コメント
東電はどう考えても原子炉に実際に注入した水の量と注入できる許容量を把握
していたとは思えません。
把握していれば、何時満水になるか、それまでに冷却系は復帰できるのか、
出来ないときにはどうするのかを前もって計画できていたはずですものね。
今やっている事をみていると、「水、こぼれちゃった」「それじゃ拭かなきゃ」という
話で、これでは幼稚園児のレベルですよ。
原発も「原子炉でお湯わかしてタービン回せば電気がとれる」くらいの認識で
運営していたんでしょうね、きっと。
ウラニウムというのは、超新星爆発の贈り物で、誕生は地球そのものの年齢より
古いもの。
核分裂、あるいは放射性物質が持つ崩壊熱は、地球の内部の鉄をどろどろに
保っている力そのもの。
おかげで地球磁場が存在し、オーロラが見れる。
今回の地震も元をたどればそのような崩壊熱に行きつきます。
大陸を動かし、火山を噴火させます。
それだけの力をもつ物質を扱っているという認識も覚悟もないのでしょうね、きっと。
十分な準備とリスクの認識なしでウランのもつ力を使うのは、「子どものライター
遊び」のようなものです。
必ず火事になりますよねえ、東電さん。
・・放射線状況
・・・原発北西30km超えの屋内退避エリアでの推移(官房長官及び文科省発表)
15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外) 北西20Km地点
・・・300μ・Sv/H(車内)
16日午後??時 ・・・80μ・Sv/H 北西30Km超え地点
以下、すべて北西30km超え地点
21日・・・90μ・Sv/H
17日・・・167μ・Sv/H 22日・・・75μ・Sv/H
18日・・・150μ・Sv/H 23日・・・75μ・Sv/H
19日・・・136μ・Sv/H 24日・・・66μ・Sv/H
20日・・・110μ・Sv/H 25日・・・58μ・Sv/H
26日・・・ 49μ・Sv/H
27日・・・ 50μ・Sv/H
28日・・・ 45μ・Sv/H
29日・・・ 43μ・Sv/H
30日・・・ (34μ・Sv/H)
31日予報数値・・30μ・Sv/H
・・・原発北西30km超え地点での15日15時からの推定累積放射線量
30日終了時点 最大推定値・・・29595μ・Sv (29.6m・Sv)
ついにハイパー レスキュー隊員の被ばくした線量を突破しました。
ちなみに年間許容放射線量は、一般人で1m・Sv(建前)、自衛隊員で20m・Sv、
消防署員は30m・Sv,原発作業員は通常は50m・Sv、今回特例で250m・Sv
80km退避勧告のアメリカ国民は10m・Sv。
そして、日本の事実上の年間許容量は10m・Sv~16m・Sv程度の模様。
(この件、詳細は3月23日、24日の記事を参照願います。)
・・福島市の状況(原発から北西65km地点)
データは福島市役所のモニタリング ポストの値と文科省モニター車データを使用。
15日・・・24μ・Sv/H 21日・・・7.3μ・Sv/H
16日・・・20μ・Sv/H 22日・・・(6.7μ・Sv/H)
17日・・・13μ・Sv/H 23日・・・6.1μ・Sv/H
18日・・・11μ・Sv/H 24日・・・5.4μ・Sv/H
19日・・・9.5μ・Sv/H 25日・・・4.9μ・Sv/H
20日・・・9μ・Sv/H 26日・・・4.0μ・Sv/H
27日・・・3.9μ・Sv/H
28日・・・3.8μ・Sv/H
29日・・・3.4μ・Sv/H
30日・・・3.3μ・Sv/H
31日予報数値・・2.7μ・Sv/H
・・・福島市での15日17時からの推定累積放射線量
30日終了時点 累積での推定値・・・2679μ・Sv (2.7m・Sv)
たてまえの許容量基準1m・Svはとうに超えているようです。
ついに世界平均の自然放射能の2.4m・Svを突破しました。
そういえばNHKのBSで外国ニュース紹介でアナウンサーが相変わらず「一般人は
1m・Sv」とやってました。
外人さんが見ることを意識して「外見だけつくろう」というやつですかねえ、NHKさん。
これまでの状況から一般人の年間許容量と現状をまとめます。
一般人で1m・Sv(日本の建前)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)
・・福島市の30日現在での被ばく量は2.7m・Sv
政府ご用達のCT装置は6.9m・Sv/1回 (枝野さんご推奨)
アメリカ国民は10m・S
窓際日記想定・・日本の一般人は10~16m・Sv(原子力委員会指標より推定)
自衛隊員で20m・Sv
ICRP勧告では当面20m・Svまで許容
・・30日現在で30km超え地点での被ばく量29.6m・Sv
消防署員は30m・Sv・・(ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)
原発作業員は通常は50m・Sv
TVにご出演の数名の先生方の意見では「100m・Svまでいいよ。」と。
コメント
大気中の放射能の濃度は減少傾向ですが、かわりに海の汚染が進行中の模様
です。
放射性物質を海に垂れ流しながら「微量だから海が薄めてくれる。」というのが
経済産業省、ひいては保安院さんの立場。
枝野さんも同様の発言で「大気汚染」を容認してましたものね。
そうすると、これが日本政府の「海と空」に対する立ち位置ですね。
「微量だからそっちでなんとかしてくれ」と。
これは必ずしっぺ返しをもらいますよ、菅さん。
PPS
・・注意情報・・
原発から114号線沿い、北西30km~32km付近の放射線量が特異的に
高くなっているようです。
官邸発表の資料を参照願います。
Yahooのトップページに官邸へのリンクがあり、そこから資料にアクセスできます。
もうすでに累積の放射線量が退避指標10m・Svを超えています。
(この件、詳細は3月28日の記事を参照願います。)
ですので、この付近の住民の方は退避されるのが妥当かと思われます。
国が決めた半径30kmというのは、単なる想定で計算したものにすぎません。
現実は放射能は同心円上に拡散せずに、ホットエリアを離れた場所に作ります。
ですので、今は現実の観測データに従って行動された方がよろしいかと思われます。
国に義理立てして住んでいる我々住民の健康に悪い影響を与える必要は
全くありませんものね。
放射能レベルの高いエリアで屋内退避の指示もなしで、通常の生活を続けるのは
リスクが高すぎますよ。
・東北関東大地震の被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げます。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・インフルエンザ患者発生の状況です。
・感染状況の経緯と予報
・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始
・・・・・
・第50週(12月13日~19日)・全国平均が1.0人を超えて流行入り
・・・・・
・第 1週( 1月 3日~ 9日)・全国47都道府県が流行いり。
・・・・・
・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
・全国平均がピークに到達。
・・・・・
・第11週( 3月14日~20日)・4つの県が警報、27の県が注意報レベル継続。
・第12週( 3月21日~27日)
・第13週( 3月28日~ 3日) ・・・・今週・・・・
・・・・・
・・・・・
・・・中期予報・・・
・第23週~24週(6月中旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
・・・・・
・・・・・
・ウイルス サーベイランス状況
・占有率(2週移動平均)%
6週 7週 8週 9週 10週 11週
A(H1)pdm 58 55 43 30 23 23
A(H3) 30 30 48 50 52 49
B 12 15 14 20 25 28
第11週は新型は横ばいでした。
新型が23%継続、A香港型は49%に減少です。
B型は増加して28%です。
今シーズンの現状累積での占有率(%)です。
A(H1)pdm 63
A(H3) 30
B 7
・定点状況推移(人)
6週 7週 8週 9週 10週 11週
2011年定点データ 21.50 16.35 15.75 13.85 16.81 17.25
・定点確定値です。
定点あたり 定点合計 全国推計
・第48週(11月23日~29日) 39.63人 190801人 189万人
(ピーク到達)
2009年 ・・・・ 2010年
・第30週( 7月26日~ 1日) 0.02人 112人 (0.12万人)
(定点患者数がボトム)
2010年 ・・・・ 2011年
・第 4週( 1月24日~30日) 31.88人 157381人 176万人
(ピーク到達)
・・・・・
・第 9週( 2月28日~ 6日) 13.85人 68327人 59万人
・第10週( 3月 7日~13日) 16.81人 79174人 68万人
・第11週( 3月14日~20日) 17.25人 82523人 74万人
・患者報告数の予報です。
・第12週( 3月21日~27日) 17.87人 84158人 73.2万人
・30日 2.60人 10.6万人
・31日 2.60人 10.7万人
・第13週( 3月28日~ 3日) 18.23人 85875人 54.7万人
・各県別ウイルス サーベイランス実施状況+HPのアクセス感評価
(サーベイランス対象、AH1,AH1pdm、AH3、B)
(そろそろH5N1もお仲間に入れるべきでしょう、厚生省さん。)
ランク A+ ーーー ランクAを超えて何か優れた点がある。
愛知 PCR検査、累積実施中。簡易検査報告あり。(3.30現)
三重 PCR検査、累積実施中。簡易検査報告あり。(3.15現)
香川 PCR検査報告スタート。簡易検査も報告あり。(3.30現)
山口 PCR検査実施中。簡易検査報告もあり。(3.30現)
ランク A ーーー ウイルス情報あり。
北海道 PCR検査報告実施中。(3.1現)
青森 PCR検査報告実施開始。(3.15現)
秋田 PCR検査報告実施開始。(3.23現)
岩手 PCR検査報告j実施中。(3.6現)
宮城 PCR検査報告実施中。(3.1現)
埼玉 PCR検査報告実施中。(3.23現)
千葉 PCR検査報告実施中。(3.1現)
東京 PCR検査報告実施中。(3.1現)
長野 PCR検査報告実施中。(3.30現)
大阪 PCR検査報告実施中。(3.30現)
兵庫 PCR検査報告実施開始。(3.15現)
石川 PCR検査報告実施中。(3.6現)
鳥取 PCR検査再スタート。(3.15現)
島根 PCR検査報告実施中。(3.30現)
広島 PCR検査報告実施中。(3.30現)
愛媛 PCR検査報告実施中。(3.23現)
福岡 PCR検査報告実施中。(3.15現)
佐賀 PCR検査報告実施中。(3.15現)
熊本 累積報告で実施中。(3.23現)
沖縄 PCR検査報告実施中。(3.6現)
ランク Aー ーーー ウイルス情報あり。ただし直近情報不明か情報不十分。
新潟 PCR検査報告実施中。(3.1現)
茨城 PCR検査、月別累積で実施中。(3.1現)
神奈川 PCR検査報告実施中。(3.23現)
山梨 PCR検査報告実施中。(3.15現)
福井 PCR検査報告実施中。(3.23現)
滋賀 PCR検査報告実施中。(3.30現)
長崎 PCR検査実施中。(3.1現)
ランク B+ ーーー ウイルス情報あるも管易検査結果のみで不十分
山形 簡易検査のみ情報あり。(3.6現)
福島 累積で実施中。ただし簡易検査のみ。(3.15現)
静岡 週報ファイルに簡易検査の情報あり。(3.15現)
岐阜 実施中 但し簡易検査のみのリアル タイム モニター。(3.6現)
岡山 リンク先にしか情報なし。一般向けになっていない。(3.6現)
高知 簡易検査のみ情報あり。(3.30現)
ランク B ーーー 定点情報あり。ウイルス情報なし。
栃木 情報なし。HPが迷宮。(3.1現)
群馬 情報無し。(3.30現)
富山 情報無し。(3.23現)
和歌山 情報無し。(3.6現)
京都 情報なし。(3.6現)
徳島 情報なし。(3.15現)
大分 情報なし。(3.23現)
宮崎 情報なし。(3.15現)
鹿児島 情報なし。HPが迷宮。(3.1現)
ランク C
ーーー
コメント
ランクA+とAは情報入手可 ーーーーー 24県
ランクA-とB+は不十分な情報入手可 ーーー 13県
ランクB、Cは情報入手不可 ーーーー 9県
・ウイルス サーベイランス実施状況推移(占有率%)
6週 7週 8週 9週 10週 11週
ランク A+&A 70 67 65 61 59 52
Aー&B+ 15 17 17 20 22 28
B&C 15 15 17 20 20 20
群馬がランクAからランクB下がりました。
高知ランクAからランクB+に下がりました。
滋賀がランクBからランクAーに上がりました。
ランクA&A+が減少傾向継続で、ほぼ5割に落ちてしまいました。
ピークを過ぎてももう少し頑張って欲しいものですね。
PS
今まで鳥インフルエンザのウイルス君が確認された場所(ホット スポット)
・現状・・・25県56カ所からH5N1検出、あるいは疑いあり。
北海道(稚内、浜中町)、島根(養鶏場、野鳥)、富山、鳥取、福島、
鹿児島(ツル公園、養鶏場)、宮崎(13カ所の養鶏場)、兵庫(野鳥)
愛知(養鶏場2か所)、高知(野鳥)、長崎(野鳥、野鳥)、高知(野鳥)
大分(養鶏場、野鳥)、鳥取(野鳥2件目)、宮崎(野鳥)
山口(白鳥公園、野鳥)、福島(野鳥、2件目)
徳島、山形、大分(3か所)、兵庫(公園)、長崎(野鳥)
栃木(ハヤブサ)、和歌山(養鶏場)、三重(養鶏場2か所)
京都(ハヤブサ)、宮崎(野鳥)、兵庫(カンムリカイツブリ)、奈良(養鶏場)
青森(ハヤブサ)、島根(キンクロハジロ)、千葉(養鶏場2か所)
和歌山(オオタカ)、徳島(オシドリ)
今回、徳島の野鳥(オシドリ)がH5N1の感染疑いです。
徳島はこれで2例目になります。
PS
・・福島原発事故関係情報・・
原子力事故レベルではレベル6相当・・・・アメリカ シンクタンクの評価(3.16現)
日本の原子力保安院の評価ではレベル5です。(3・18現)
ちなみに、スリーマイル事故はレベル5、チェルノブイリ事故はレベル7(最悪)
・・3月30日状況・・
1号機・・・建屋上部爆発により損傷、中央制御室一部通電開始。
2号機・・・原子炉圧力抑制系損傷。中央制御室一部通電開始。
3号機・・・建屋上部爆発により損傷。中央制御室一部通電開始。
4号機・・・建屋側面と上部、爆発により損傷、中央制御室一部通電開始。
1~3号機で高濃度の放射能汚染水の流出が確認され、特に2号機は異常に
高い数値(測定限界超え)の模様。
コメント
東電はどう考えても原子炉に実際に注入した水の量と注入できる許容量を把握
していたとは思えません。
把握していれば、何時満水になるか、それまでに冷却系は復帰できるのか、
出来ないときにはどうするのかを前もって計画できていたはずですものね。
今やっている事をみていると、「水、こぼれちゃった」「それじゃ拭かなきゃ」という
話で、これでは幼稚園児のレベルですよ。
原発も「原子炉でお湯わかしてタービン回せば電気がとれる」くらいの認識で
運営していたんでしょうね、きっと。
ウラニウムというのは、超新星爆発の贈り物で、誕生は地球そのものの年齢より
古いもの。
核分裂、あるいは放射性物質が持つ崩壊熱は、地球の内部の鉄をどろどろに
保っている力そのもの。
おかげで地球磁場が存在し、オーロラが見れる。
今回の地震も元をたどればそのような崩壊熱に行きつきます。
大陸を動かし、火山を噴火させます。
それだけの力をもつ物質を扱っているという認識も覚悟もないのでしょうね、きっと。
十分な準備とリスクの認識なしでウランのもつ力を使うのは、「子どものライター
遊び」のようなものです。
必ず火事になりますよねえ、東電さん。
・・放射線状況
・・・原発北西30km超えの屋内退避エリアでの推移(官房長官及び文科省発表)
15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外) 北西20Km地点
・・・300μ・Sv/H(車内)
16日午後??時 ・・・80μ・Sv/H 北西30Km超え地点
以下、すべて北西30km超え地点
21日・・・90μ・Sv/H
17日・・・167μ・Sv/H 22日・・・75μ・Sv/H
18日・・・150μ・Sv/H 23日・・・75μ・Sv/H
19日・・・136μ・Sv/H 24日・・・66μ・Sv/H
20日・・・110μ・Sv/H 25日・・・58μ・Sv/H
26日・・・ 49μ・Sv/H
27日・・・ 50μ・Sv/H
28日・・・ 45μ・Sv/H
29日・・・ 43μ・Sv/H
30日・・・ (34μ・Sv/H)
31日予報数値・・30μ・Sv/H
・・・原発北西30km超え地点での15日15時からの推定累積放射線量
30日終了時点 最大推定値・・・29595μ・Sv (29.6m・Sv)
ついにハイパー レスキュー隊員の被ばくした線量を突破しました。
ちなみに年間許容放射線量は、一般人で1m・Sv(建前)、自衛隊員で20m・Sv、
消防署員は30m・Sv,原発作業員は通常は50m・Sv、今回特例で250m・Sv
80km退避勧告のアメリカ国民は10m・Sv。
そして、日本の事実上の年間許容量は10m・Sv~16m・Sv程度の模様。
(この件、詳細は3月23日、24日の記事を参照願います。)
・・福島市の状況(原発から北西65km地点)
データは福島市役所のモニタリング ポストの値と文科省モニター車データを使用。
15日・・・24μ・Sv/H 21日・・・7.3μ・Sv/H
16日・・・20μ・Sv/H 22日・・・(6.7μ・Sv/H)
17日・・・13μ・Sv/H 23日・・・6.1μ・Sv/H
18日・・・11μ・Sv/H 24日・・・5.4μ・Sv/H
19日・・・9.5μ・Sv/H 25日・・・4.9μ・Sv/H
20日・・・9μ・Sv/H 26日・・・4.0μ・Sv/H
27日・・・3.9μ・Sv/H
28日・・・3.8μ・Sv/H
29日・・・3.4μ・Sv/H
30日・・・3.3μ・Sv/H
31日予報数値・・2.7μ・Sv/H
・・・福島市での15日17時からの推定累積放射線量
30日終了時点 累積での推定値・・・2679μ・Sv (2.7m・Sv)
たてまえの許容量基準1m・Svはとうに超えているようです。
ついに世界平均の自然放射能の2.4m・Svを突破しました。
そういえばNHKのBSで外国ニュース紹介でアナウンサーが相変わらず「一般人は
1m・Sv」とやってました。
外人さんが見ることを意識して「外見だけつくろう」というやつですかねえ、NHKさん。
これまでの状況から一般人の年間許容量と現状をまとめます。
一般人で1m・Sv(日本の建前)
自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)
・・福島市の30日現在での被ばく量は2.7m・Sv
政府ご用達のCT装置は6.9m・Sv/1回 (枝野さんご推奨)
アメリカ国民は10m・S
窓際日記想定・・日本の一般人は10~16m・Sv(原子力委員会指標より推定)
自衛隊員で20m・Sv
ICRP勧告では当面20m・Svまで許容
・・30日現在で30km超え地点での被ばく量29.6m・Sv
消防署員は30m・Sv・・(ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)
原発作業員は通常は50m・Sv
TVにご出演の数名の先生方の意見では「100m・Svまでいいよ。」と。
コメント
大気中の放射能の濃度は減少傾向ですが、かわりに海の汚染が進行中の模様
です。
放射性物質を海に垂れ流しながら「微量だから海が薄めてくれる。」というのが
経済産業省、ひいては保安院さんの立場。
枝野さんも同様の発言で「大気汚染」を容認してましたものね。
そうすると、これが日本政府の「海と空」に対する立ち位置ですね。
「微量だからそっちでなんとかしてくれ」と。
これは必ずしっぺ返しをもらいますよ、菅さん。
PPS
・・注意情報・・
原発から114号線沿い、北西30km~32km付近の放射線量が特異的に
高くなっているようです。
官邸発表の資料を参照願います。
Yahooのトップページに官邸へのリンクがあり、そこから資料にアクセスできます。
もうすでに累積の放射線量が退避指標10m・Svを超えています。
(この件、詳細は3月28日の記事を参照願います。)
ですので、この付近の住民の方は退避されるのが妥当かと思われます。
国が決めた半径30kmというのは、単なる想定で計算したものにすぎません。
現実は放射能は同心円上に拡散せずに、ホットエリアを離れた場所に作ります。
ですので、今は現実の観測データに従って行動された方がよろしいかと思われます。
国に義理立てして住んでいる我々住民の健康に悪い影響を与える必要は
全くありませんものね。
放射能レベルの高いエリアで屋内退避の指示もなしで、通常の生活を続けるのは
リスクが高すぎますよ。