ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

三星ビールを...

2010年09月16日 21時49分33秒 | お話

科捜研の女見ながら一本半までは、沖縄奪還前後の三星ビールの味ですわ。

30数年前に三星ビールに沖縄で出会い、嫁と再び訪れた沖縄ではすっかり味が変わってて...。

久々に、旨いビールに出会いましたわ。

1本半後は甘さが感じなくなり、少しビールっぽい(発泡酒ですが)味で...。

旨く泡を残して注げれば、円やかでビールぽくなく飲み易いですわ。

嗚呼、3本じゃ足りませんわぁ...。

今夜はクリーミーホワイトやぁ...

2010年09月16日 18時58分27秒 | お話

サッポロの『発売前に3万名様プレゼント!』で、クリーミーホワイト3本とグラスが送られて来ましたわ。

久々の当選やけど、3万名やから当たり易かったかと...。

味のほうは、冷えてから試してみますわ。

サッポロは黒ラベルのイメージが強いのんで、クリーミーと言うネーミングからも味が愉しみですわ。

本当は暑い日にグビッといくのんがええのんやけど、折角冷蔵庫に入ってるのんに明日まで待てませんわ。

基本、のんべぇなもんでね。

まぁなきゃ無いで、全然飲まへんのんやけど...。

エアコン24度設定で暖かい...

2010年09月16日 15時28分30秒 | お話

発症当時小指と薬指の間だけ皮が捲れてた水虫やけど、病院の最初の薬塗ってたら薬指の間も皮が捲れてきて足の甲にまで赤い点々が出来たのんよ。

2回目の通院で薬替えてもろたんやけど相変わらず水虫の進撃は続き、とうとう中指と人差し指の間まで侵攻されちゃいましたわ。

足の甲も親指のほうまで赤い点々で、堪らず今日また病院行ってきましたえ。

5人ほど医者が居るねんけど今日の午後は何時もの若い女医さんは居なくって、医者の指名無しで40代くらいの男の医者でしたわ。

何やら水虫は皮膚が炎症してるときは炎症を治してから水虫の治療をするそうで、「一週間ほど新しい薬(ステロイドのアンテベート軟膏0.05%)を塗ってからまた見せてください」とのことですわ。

と、言うことは、前回の診療時にはもう炎症が始まってたというか、初回の診療時でもただ皮が捲れてたわけやのうて赤くなってたのんやから、もう炎症状態やったのんやないかと素人は考えちゃいますがな。

同じ病院でも医者が違えば考えも治療方法も違うというか、患者としてはどちらでも完治すればそれでええのんやけどね。

勿論今回の薬で、炎症が止まらないことには話にならへんけど...。

帰りのアルファ24度設定のエアコンで、ホンワリ暖かくって気持ちええですわ。

計器板の温度計見たら、なんと20度でっせ。

2日前までは45度越えやったのんに、えらい違いですわなぁ。

今日の天気予報では最高気温23度やけど、明日は30度やから暑さがぶり返すのんやろか...。

天気と同じ...

2010年09月16日 09時12分19秒 | お話

火曜日頃から朝の血圧が150近くで、深呼吸して3度くらい計ってやっと130以下ですわ。

おまけに右耳の前の脈に触れられるとこがあるねんけど、そこが縦に不定期に顔を顰めるくらい痛うなりよる。

予備にとっておいたロキソニンは使い果たし、常備薬のバファリンにスイッチですわ。

最初は肩こりかと思て湿布肩に貼ったりしてたんやけど治らずで、天気と同じで身体の調子が一気に下り坂ですわ。

昨日今日と寒いくらいに涼しくなってるし、やっぱり季節の変わり目は弱ってる人間の身体に影響を与えるのんかもね...。