午後はどっこも出歩かず、家でブラブラですわ。
歩きリハビリもしたいのんやけど、左足の小指と薬指の間が違和感あるのんでねぇ。
ずっと歩き休んでるとデブっちゃうし、月曜日に皮膚科で薬貰ってくるかな。
暇なんでトイレの水漏れ個所確定するのんに、滲みたとこ全てティッシュで拭いて確認ですわ。
狭いトイレなんで近くに寄るのんも大変やから、得意のデジカメで時間をおいて画像を取りながらね。
両口ナットの止水栓やと思てたのんは、片口ナットのやつでよく見ないとあきませんわなぁ。
止水栓近辺で漏れて下へ垂れてると思てたのんやけど、止水栓近辺から下のパイプにかけての濡れは結露かもしれへんわ。
結構時間かけて何回かティッシュで拭いては確認したけど、一番恐れてたパイプの一番下床の継手付近が原因のような...。
床のビニールカーペット継手の端から確認すると、継手が結構錆びてるしこ奴が悪いみたいですわ。
継手は床からちょい頭出しの屋内での使用なんで、錆びるちゅうのんが信じられへんのんやけどねぇ。
まるでエキシージのブレーキディスクの中心部分みたいに錆サビなんやけど、屋外で使ってるパイプなんか全然錆びてないのんやけどなんか材質が違うのんですかねぇ。
家の図面見てみないとどのような配管になってるかなんやけど、ちゃんとするのんにはDIYは諦めやなんなんと結構大事かもしれへんね。
基礎の間からデジカメで覗いてみたのんやけど、配管確認できずやったよ。
根太の下にもなんか一枚貼ってあるような感じなんやけど、嫁が帰って来てから我が家の図面出して来てもらって見てみないとやね。
もし床剥ぐような業者工事が必要なら、継手の周りに手が入るだけの穴開けてみるかな。
そうすればDIYでの修理も可能かもやし、あとはべニア貼って上からビニールカーペット貼ればええだけやしね。
ひとが乗らへんトイレの奥の隅やし、床に穴開けても機能的には問題ないかとね...。