ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

エキシージの空気抜き...

2013年04月18日 17時20分34秒 | EXIGE

エキシージの空気圧いつ合わせたノンか忘れちゃったのんで、久々にマイゲージで測ってみましたよ。

左後ろ...2.15kgf/cm2

右後ろ...2.3kgf/cm2

左前...2.05kgf/cm2

右前...2.15kgf/cm2

右側から西日が当たってるとはいえ、ばらばらの空気圧でとんでもない数値でしたよ。

夕方にタイヤ冷えてからF2.0kgf/cm2‐R2.15kgf/cm2(各冷間)と、メーカー指定の規定値より0.15~0.2高めてみましたよ。

純正タイヤはSタイヤやねんけど、今はアジアンラジアルやからええかなってね。

少しオーバーステアのほうが好きなんやけど、前誤差を0.5少なくしてアンダー傾向にね。

サーキットも行かへんようになっちゃったし、抜くのんは何時でもできるさかい燃費稼ぎちゅうとこで...。

因みにTC2000やと基本冷間で前後1.6とか、峠やとサーキットのままかF1.7‐R1.9ちゅうのんが多かったかな。

 


スヌーピー...

2013年04月18日 11時50分15秒 | お話

昨日は寝室の窓を一ヶ所開けて、やっと寝れるくらいの暑さやったよ。

それでも寝苦しくって、夜中に何度も起きちゃったけどね。

夏が近付いてきたちゅうことで、玄関扉に風鈴を付けてみましたよ。

開け閉めで昔懐かしい、昭和の頃の喫茶店みたいですわ...。

 


王様の涙...

2013年04月17日 19時12分55秒 | お話

失ったものは多いのんやけど、とりあえずPCが動くようになったのんで祝杯ですわ。

アロンソ頑張ってるし、スペイン産ワインでね。

ほんまスパークリングワインは、飲みやすいし美味しいですわなぁ。

子供には「1本じゃ足らん」ちゅわれちゃったけど、私ゃちょいホロ酔いでええ気分...。


エキシージのゴム交換...

2013年04月17日 15時16分05秒 | EXIGE

セキュリティのスイッチゴムが汚れてきたのんで、艶出し剤で拭いたけどあきませんわ。

以前ゴムが切れたときに中の基盤残しで、スペアとそっくり交換してたのんやけど直ぐやね。

以前切れた方のスイッチケースにつけてたストラップを、紐をいっぱいまで短くして汚れたゴムと交換ですわ。

ケースの端で紐が遊ぶさかい、ビニテを切って紐に巻きつけ穴塞ぎしてね。

ええサイズのゴムチューブでも見つけたら、もっとちゃんと固定しますかね。

爪挟んで簡単に分解できるから、何時でもできるしね。

スイッチボタンも汚れてたのんで、消しゴムで擦ったけど汚れは頑固ですわなぁ。

画像の右から左にしたのんやけど、これで少しは失くす心配しなくて済みますかね...。

 

 


復活ですぅ...

2013年04月17日 12時17分22秒 | お話

PCの調子が悪く40時間弱かけて、やっと使えるようになりましたよぉ。

最後の手段でデータはすべて消えるのん覚悟で、購入時まで何もかも戻しちゃいましたわ。

それでも7のシステムが少し壊れてて、結構時間かかちゃったけどね。

とりあえずネットに繋がったのんやけど、まだ色々弄んなくっちゃやから時間はかかりそうで...。


ドアミラーバイザー...

2013年04月15日 17時40分34秒 | ミライース

雨の日にミライースに乗ると、ドアミラーに水滴付いて後ろが見えへんのんよね。

曇り止めのヒーターは付いてるのんやけど、そんなもんじゃ全然水滴はクリアになりませんわ。

次の雨の日に備えて紙で型紙作って、クリアファイル切っ飛ばしてバイザー作ってみましたよ。

最初はドアミラーカバーの内側に挟み込むだけのん作ったのんやけど、振動で飛んでいっちゃいそうやしドアミラー動かすと外れちゃいそうなんで没ですわ。

MR-Sは下敷きカットして、挟んどくだけでOKやったのんやけどねぇ。

仕方ないからとりあえずの試作品は、両面テープでカバーの上に付けてみましたよ。

これで雨の日走ってみて調子良ければ、試作の半透明のんから黒か赤いのんでね。

両面テープで貼り付けてるだけやから、雨の日走行の前に風圧で飛んでっちゃうかもやけど...。

 

 


ぶらぶら...

2013年04月15日 10時59分09秒 | お話

風もなくええ天気やから、お買い物頼まれ序に三輪車で一回りですわ。

年金の振り込みをJAにしてるのんやけど、お誕生日の記念品くれるちゅうのんで行ってみましたよ。

誕生日は来月なんやけど、受付の女の子は笑顔で対応ですわ。

ATMで通帳に記帳もしよう思たのんやけど、面倒なんで受付の子に頼んじゃいましたぁ。

顔は笑顔なんやけど内心は、「面倒くさい爺やなぁ」って思てるかもね。

小生が入店する前も出るときも他に客は居ずフロアの全員が手持無沙汰にしてたのんやから、ちょっとは仕事与えてあげやんと一日がなごうて飽きちゃうよねぇ。

早いもんで年金生活者になって、もう直ぐ一年になるのんよね。

蓋が付いてて冬場には重宝しそうやけど、流石年金友の会のお誕生日の記念品でちょっとおじんくさいマグカップ...。

 

 


ホームセンターへ...

2013年04月14日 12時35分39秒 | お話

駐輪場から区民センターまで歩くのんやじっと座ってるのんがしんどかったけど、一時間以内に会議は終了したし足伸ばしたり揉んだりしながらなんとかですわ。

ペットボトルのお茶1本貰って聞いてるだけでええのんやけど、企業の無駄な会議と同じで書類の配布で済むような集まる必要のない会議でしたわ。

月に一度の第二日曜がパーになっちゃったけど、腰の状態が悪うならへんかったから良しとしますかね。

でも自転車で移動やと何ともないのんやから、脊柱管狭窄症も面白い病気ですわなぁ。

家まで帰って来てもまだ余力があったから、そのまま近くのホームセンターまでリハビリ続行ですわ。

ネット徘徊してたらジャッキアタッチメントちゅうのんが売ってるみたいで、近くのホームセンター製でJA-538ちゅうのんがあるそうな...。

うちの近くのホームセンターは小さいのんで、自動車関連のとこにはジャッキは売ってたけどアタッチメントまでは売ってませんでしたわ。

ゴムの塊で自作しよう思たけど厚さ1cmのんしか売ってなくってだめで、木の端材で作ってもええかなって思たけど端材も売ってなくって終了ですわ。

大きなホームセンターとかSABにでも行けば売ってるかもやから、序の時に寄ってみて安ければ購入してみますかね。

ミライースのタイヤローテーションの時にしか使わへんのんやけど、調べてみると正規のジャッキアップポイントやないと歪むようなこと書いてるしねぇ...。

帰りに隣のガソリンスタンドの横通ったら、敷地内で順番待ちの車が並んでましたよ。

まだまだ会員価格でハイオク156円と高いのんに、皆さん春でお出かけしてるのんやろうね。

サイクリングでも風光明媚なとこなら楽しいのんやけど、こっちは帰りの上りで力入れて足の筋肉強化ですわ。

陽気がええからどっかバッビューンと行きたいとこやけど、アルファ147からミライースになって嫁の長距離ドライブ熱もなんか冷めてしもたような...。


ロキソニンテープやぁ...

2013年04月13日 21時29分30秒 | お話

どうにも腰が痛いのんで、尾てい骨の上の方に湿布薬ですぅ。

辛抱出来へん程やないのんで、錠剤のロキソニンは飲まへんけどね。

じっと座ってるのんもしんどいから、明日の班長会議が早くお開きになることを祈るのみですわ。

今夜ぐっすり寝て明日の朝スッキリやったらええのんやけど、脊柱管狭窄症で神経刺激してるのんやからおいそれとはねぇ。

夕食後にはちょっとぎっくり腰になりそうな感じやったし、極力気ぃ付けてゆっくり動いてやん とね...。

 

 

 


お散歩...

2013年04月13日 17時41分00秒 | お話

歩きも自転車もあかんみたいから、庭でニャンズの散歩のお供ですわ。

数十mも歩かへんけど、立ったままやから少しはリハビリになるかとね。

序に暇みて膝つきながら草むしりもしてたら、シューズケース2杯分も雑草抜いちゃいましたよぉ。

抜いても抜いても生えてくるから、これからは雑草との戦いですわなぁ。

 


腰痛い...

2013年04月13日 17時38分15秒 | ミライース

ミライースもう直ぐ3000km走行なんで、タイヤのローテーションしよう思てフロント持ち上げたのんよ。

フロントのジャッキアップポイントはボルトのとこなんやけど、そこに掛けてたローダウンジャッキが斜めっちゃってミライース落ちちゃいましたよぉ。

まだホイールボルト少し緩めただけで外してなかったのんで、大事には至らなかったのんやけどもうめっちゃ焦っちゃいましたわ。

ジャッキアップポイントがセンターやのうて少し運転席側やから、フロント周りの重さで運転席側へ傾いていってタイヤが着地した位置が50cmほどずれてね。

その時後ろを車載のジャッキで持ち上げようとしてて、ミライースのフロントが勝手に動きだしてほんまビックリでっせ。

フロントやからあかんのんやと、懲りずに今度はリアを一気上げですわ。

リア運転席側外してフロント助手席側車載のんでジャッキアップして交換、フロント着地させてフロント助手席側をリアの運転席側と交換ちゅう具合にね。

後はリアの助手席側のんをフロントジャッキアップして運転席側のフロントと交換、フロント運転席側の外したのんをリアの運転席側へ取り付けて終了とね。

リアのジャッキアップポイントはセンターやから、その間ずっとローダウンジャッキで持ち上げたままでね。

フロントとリアの一気上げを変えただけで、まるっきし同じことやろうと懲りてないんですわ。

いざ後ろ一気にローダウンジャッキで両側持ち上げて、今度はフロントの助手席側車載ジャッキで持ち上げ出したのんやけど、フロントタイヤ浮く前に真っ先に外したい運転席側リアタイヤが地面にくっ付いちゃいますわ。

更にローダウンジャッキを持ち上げる勇気はなく、リアの運転席側は外してしもてても良かったような...。

でも車載ジャッキの小さい台座を見ると、万が一を考えてタイヤを外しとくのんはとっても怖かったのんよね。

もう再度最初から挑戦する気も失せて、今回は作業見送りちゅうことですわ。

次回は最初ローダウンジャッキでリア一気上げして左右のタイヤ交換して次に運転席側を一気上げして前後を交換、助手席側も同じようにローダウンジャッキで一気に上げて前後交換すればローテンション完了ちゅう方向でいきますかね。

正規のジャッキアップポイントでエキシージみたいに前後同時に持ち上がればええのんやけど、フロアパネルのC鋼のとこにでも掛ければすんなり上がってくれるやろうとね。

軽四なんで全てに安作りで、上げたらグシャっていっちゃうのんは勘弁やけど...。

焦ってたのんで画像を撮ることもしなかったけど、基本はやっぱり土の上では作業はすんなですわなぁ。

 


エキシージで遊ぶ...

2013年04月13日 12時59分11秒 | お話

2013年度最初の峠でのオフ会があるのんやけど、私ゃ10時から班長会議なんで行けませぬぅ。

先月の会議は委任状出せば欠席でも良かったのんやけど、今季初の班長会議になるのんでか欠席の場合は代役立てろちゅう事ですわ。

嫁は日曜でもお仕事やから小生が行くわけなんに、そんなもん代役なんて居るわけおまへんわなぁ。

大義名分のあるエキシージでの出撃やったのんに、行かれへんから今日エキシージ触って我慢ですわ。

ロメ君もお付き合いに家から出て来ずで、ほんまもんの独り洗車オフになっちゃいましたよぉ。

水洗いだけなんやけど、腰がちょっとしんどいのんでエキシージだけね。

昨日午後嫁と一緒に歩きに行ったのんやけど、嫁に「ペースが速いねぇ」ちゅわれるくらいの歩くスピードやったからですかねぇ。

今朝は数度計っても最高血圧140以下にならへんかったし、体調的にはあんまりええことないのんかもね。

お昼休みで家ん中に入ってきて座ってるのんやけど、30分以上も左足の痺れが正座1時間未満ちゅう感じですかね。

団体行動じゃ足引っ張りそうな感じやから、明日の班長会議は身体的には丁度ええちゅうたらそうなんかもね。

そろそろコンパウンド掛けたいようなフロントカウルの状態なんやけど、お疲れモードで好きなエキシージ弄りなんにやる気にもなりませんわなぁ。

さて午後は、何して遊びましょうかいなぁ...。