あの火災、ラハイナの火災と似ているとX(旧Twitter)でトレンドになっていた。
私も、それ、感じた。
直感的に。
あ、この燃え方、なんか似ているって。
例の兵器(指向性エネルギー兵器)を使用したのでは?
と思ったのは、私だけではなかったようだ。
東京大空襲、大阪大空襲、丸焼けになったところをどさくさまぎれに横取りしたり、安く安く買い占めたりして、戦後の町や資本家が生まれた。
同じ事が自然災害にこと寄せて行われている・・・ようだ・・・
地震も人工地震だと言われているが、私は、これはそうは思わない。
震度6とか7の地震は、核弾頭2発とか3発が地下で爆発することが必要らしいが、まずはそれはないでしょう・・・
ただ、少しの刺激を与えれば、動くところは日本中にある。
たとえば
中越地震
南長岡ガス田のガス採取後に水を入れたことで、断層を刺激したことが地震の引き金になったと、「一つの学説」として言われていた。(る。)
アメリカのロッキー山脈では同じような条件でやったら、群発地震がおおく発生。
これ、私、新聞で読んだ記憶
阪神大震災
明石海峡大橋建設時に活断層に杭を打ち込んで締まった、とか、刺激したとか。
これは、京阪神在住の知人や友人複数名から聞いた。
半分人工、半分自然の地震,日本では可能だと思う。
仕掛け人、インボー論界隈では、深海探査船ちきゅう号が疑われているようだ・・・日本の船だが、乗組員の大方は外国人、それもイスラエル人が多いとか言う噂。
この船が長く停泊したところは要注意らしい。と、これも噂。
しかしまあ、火のないところに煙は立たぬ。
今は、相模湾に居るのかな・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
それにしても、過疎地域での死者数200人超え、もう早、滅びに近い、ほんとうにほんとうに悲しい。
毎日、亡くなった方々のご冥福、能登の平安を祈っています。