ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

今日からお姫様月間♪でもマンモグラフィー検査(ToT)

2015-06-01 21:17:00 | ■乳がん
さて!今日から6月。わたくしの誕生月で御座います。
”お姫様月間”の到来なのですわ~(BD月は我侭放題すると自分で決めていますの)
その幕開けを告げますのに相応しい薔薇ですわね。
何しろ「かおり 飾り」ですもの(単なる こじつけ!?)

まぁBD月と申しましても相変わらずバタバタですが・・・
少しずつ色々な事が良い方向に行けますような、そんな希望を持ってしまうのですわ。

って申します端から、本日は朝から病院に参りましてマンモグラフィーを撮りますの。
以前、肝臓に腫瘍が見つかりました際、一緒に見つかった胸のシコリの検査ですわ。
マンモグラフィー、何度か受けてますが痛いんですよねぇ~
メッチャ恐怖ですわっ!

そんなこんなで病院に参りますのと、その後、義母の買い物に付き合いますので・・・
コメントのお返事や皆様の所にお邪魔致しますのは少し遅くなるかも知れませんわ。


ランキングに参加しています。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かおりかざり☆新苗から2年たわわに咲きました♪

2015-06-01 05:54:00 | ★かおりかざり
本日の薔薇はF&Gローズかおりかざりで御座いま~すheart

この薔薇は昨年の春、薔薇友さんから新苗をプレゼント頂きましたの。

昨年は新苗でしたので摘蕾致しながら株の充実を図り、あまり咲かせませんでしたが・・・

2年目の今年はシュートも沢山出て参りまして蕾も沢山。

この薔薇は、切花だけで苗が流通して御座いません時から欲しかった薔薇なのです。
だって・・・
以前、切花品種「かおり」で申し上げた通り、わたくしの本名は「かおり」

自分の名前にちなみました薔薇って、何となく気になってしまうのです。

それでも苗が販売されましても高~い!
そう嘆いて御座いましたらプレゼント頂いたのです。

そんな友情のいっぱい詰まった かおりかざり。
今年は大活躍してくれました。

咲き始めは5月8日なのですが・・・
それから1ヵ月近く咲き続けて御座います。
最初はベランダで育てて御座いましたが現在は玄関前に~symbol7

流石、元切花品種ですわね~。風雨にも強いようで痛みもあまり御座いませんし。

こんな風に写真に撮りますと、まるで花束みたいで御座いましょう?
ですが、普通に鉢植えで咲いて御座います姿。

しかも切花品種でも強香ですので玄関先が良い香りになりますの。

そして何より、この微妙な色合い!
以前、「珊瑚色」と表現致しましたが、どちらかと申しますと甚三紅(じんざもみ)ですわね。
和薔薇に相応しい雅な色合いで御座いましょう?



exclamation薔薇シーズン繁忙期につき、
コメントはコチラ((←クリック!)にお願い致します。

コメント欄は閉めてません!お手数ですが宜しくお願い致します。

<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする