本日の薔薇はシリーズで一挙公開
コロンとした花姿が可愛らしい切花品種、ラナンキュラ・シリーズですわ~
まずは・・・このシリーズで一番若い株のレモン・ラナンキュラ

他のラナンキュラと違って絞りではなくピコティなので余計にラナンキュラスみたいですわ。

真ん中のグリーンアイもそれっぽいでしょう?

開ききりますと、こんな感じ。より覆輪が強調されますわ。

黄色にピンクの覆輪の薔薇ですわ。
そして元祖?ラナンキュラ

赤に白の絞り模様ですわ。

この咲き方ですと、あまりラナンキュラっぽく御座いませんわね。

これがスタンダードの咲き方でしょうか?
ラナンキュラと見分けが付きにくい色合いなのですが・・・
こちらはビター・ラナンキュラ

今回は濃い目に咲いちゃいましたが本来ですと、渋く濃い目のピンクに黄色がかった絞り模様。

中々、切花の時の色に咲いてくれませんの~。
そして一番人気のパーティ・ラナンキュラ

クリーム色にピンクの絞り模様。

これも色んな条件で色合いが変わりまして・・・こんな色で咲く事も。

ですが先の花よりは姿は綺麗
この薔薇、切花の中でも一番!と思えます程、花保ちが宜しいのですわ。
自力で花弁が散る事は、ほとんど御座いませんで咲いたまま枝の先で枯れますの。
ですので咲きましたら、すぐに切花にしてしまうのですわ。
この春から現在まで繰り返し、この4種が咲いてくれて御座いますが・・・
ついつい写真を撮ります前に切花にしちゃいまして、あまり写真が御座いませんの。
ですが・・・薔薇の少ない今の時期ですから・・・
普段は滅多にベランダから下ろさないのですが・・・

リビングにはBDプレゼントで頂いた切花が御座いますので思い切って玄関先に。

お花1つ1つは今年は小さめに咲きましたので、あまり華やかでは御座いませんが・・・

まるで造花のように咲き続けてくれますので、暫くは玄関先の彩りになりますわ
このラナンキュラ・シリーズ・・・丈夫な薔薇で信頼出来ますコルデスの薔薇なのですが
何故、苗として流通して御座いませんのか不思議なのですわ~。
他にもピンクに白の絞りのピンクラナンキュラや単色も御座いますの。
全部コレクションしたい所なのですが・・・
苗が流通して御座いません故、お花屋さんで切花と出会えませんとね。
(「見つけた!」と思いましたら草花のラナンキュラでした事が大半なのです
)

さて、癌が発覚致しましてから、誕生月という事も御座いまして・・・
沢山の皆様から、誕生日プレゼントやお見舞いを頂きまして有難う御座います
本来でしたら、誕生日プレゼントは下さった方のBDに私からプレゼント致しましたり
お見舞いに関しましては病気が治りましてから「快気祝い」という形でお返しするのですが
今の状況ですと、最悪の事態で無くても先の見通しが付きませんの。
ですので、今、自由に出歩ける時に心ばかりの品を送らせて頂きました。

ただでさえ膠原病の治療で医療費がトンデモナイ上、今度は癌・・・
控除も御座いませんので病院への支払いがイッパイイッパイですので粗品で申し訳ありませんが
本当に嬉しかったので気持ちだけ込めさせて頂きました。
先にお送り致します非礼をお許し下さって、ご笑納頂けましたら嬉しいです

まだまだ薔薇の繁忙期は続きますが皆様とのコミュニケーションを第一にと思います。
コメントのお返事は出来る限りさせて頂きますが闘病中につき出来ない時はゴメンナサイ!
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>

コロンとした花姿が可愛らしい切花品種、ラナンキュラ・シリーズですわ~
まずは・・・このシリーズで一番若い株のレモン・ラナンキュラ

他のラナンキュラと違って絞りではなくピコティなので余計にラナンキュラスみたいですわ。

真ん中のグリーンアイもそれっぽいでしょう?

開ききりますと、こんな感じ。より覆輪が強調されますわ。

黄色にピンクの覆輪の薔薇ですわ。
そして元祖?ラナンキュラ

赤に白の絞り模様ですわ。

この咲き方ですと、あまりラナンキュラっぽく御座いませんわね。

これがスタンダードの咲き方でしょうか?
ラナンキュラと見分けが付きにくい色合いなのですが・・・
こちらはビター・ラナンキュラ

今回は濃い目に咲いちゃいましたが本来ですと、渋く濃い目のピンクに黄色がかった絞り模様。

中々、切花の時の色に咲いてくれませんの~。
そして一番人気のパーティ・ラナンキュラ

クリーム色にピンクの絞り模様。

これも色んな条件で色合いが変わりまして・・・こんな色で咲く事も。

ですが先の花よりは姿は綺麗

この薔薇、切花の中でも一番!と思えます程、花保ちが宜しいのですわ。
自力で花弁が散る事は、ほとんど御座いませんで咲いたまま枝の先で枯れますの。
ですので咲きましたら、すぐに切花にしてしまうのですわ。
この春から現在まで繰り返し、この4種が咲いてくれて御座いますが・・・
ついつい写真を撮ります前に切花にしちゃいまして、あまり写真が御座いませんの。
ですが・・・薔薇の少ない今の時期ですから・・・
普段は滅多にベランダから下ろさないのですが・・・

リビングにはBDプレゼントで頂いた切花が御座いますので思い切って玄関先に。

お花1つ1つは今年は小さめに咲きましたので、あまり華やかでは御座いませんが・・・

まるで造花のように咲き続けてくれますので、暫くは玄関先の彩りになりますわ
このラナンキュラ・シリーズ・・・丈夫な薔薇で信頼出来ますコルデスの薔薇なのですが
何故、苗として流通して御座いませんのか不思議なのですわ~。
他にもピンクに白の絞りのピンクラナンキュラや単色も御座いますの。
全部コレクションしたい所なのですが・・・
苗が流通して御座いません故、お花屋さんで切花と出会えませんとね。
(「見つけた!」と思いましたら草花のラナンキュラでした事が大半なのです


さて、癌が発覚致しましてから、誕生月という事も御座いまして・・・
沢山の皆様から、誕生日プレゼントやお見舞いを頂きまして有難う御座います
本来でしたら、誕生日プレゼントは下さった方のBDに私からプレゼント致しましたり
お見舞いに関しましては病気が治りましてから「快気祝い」という形でお返しするのですが
今の状況ですと、最悪の事態で無くても先の見通しが付きませんの。
ですので、今、自由に出歩ける時に心ばかりの品を送らせて頂きました。

ただでさえ膠原病の治療で医療費がトンデモナイ上、今度は癌・・・
控除も御座いませんので病院への支払いがイッパイイッパイですので粗品で申し訳ありませんが
本当に嬉しかったので気持ちだけ込めさせて頂きました。
先にお送り致します非礼をお許し下さって、ご笑納頂けましたら嬉しいです
日曜は父の日で、わたくし、鰻を贈ったのですが・・・ これは、そのお返し?父から北海道土産です♪ ![]() 五島軒のカレーなどの缶詰セット。 本格的に治療が始まりましたら御飯も作れなくなっちゃいますものね ![]() 父にはBDプレゼントに医療用ウィッグをおねだり致しました。 我ながら親不孝ですよね。 膠原病だけでも十分、心配かけてますのに今度は癌だなんて・・・ 父の気持ちを思いますと、とても辛いですわ。 |

まだまだ薔薇の繁忙期は続きますが皆様とのコミュニケーションを第一にと思います。
コメントのお返事は出来る限りさせて頂きますが闘病中につき出来ない時はゴメンナサイ!
ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔しますのでURLをお忘れなく!
どうぞ、ご協力お願い致します。
管理の関係上、必ず新記事へコメントお願い致します
<script type="text/javascript">rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0034cd5c.2b37b300.07f6bbde.e7be923a";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";</script><script type="text/javascript" src="http://xml.affiliate.rakuten.co.jp/widget/js/rakuten_widget.js"></script>