本日で開店23年目であるのをふと思い出し、最近サボりがちなブログ更新![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
4月中にラダー周辺で撮影した写真を紹介。今季の大雪でバタフライガーデンなど補修箇所が多々あり小忙しかったこともあり、例年通りの桜開花でもゆっくり撮影は出来ず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/3f50ed686db979d3c91387a06dc22c86.jpg)
桜エナガ撮りたかったですが安定のコゲラ。声がするので比較的みつけやすいです。
ペンション前湖岸道路から海津方面を望遠で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/42823b89a05bdd8c721e1bfb2e999223.jpg)
普通に綺麗です。特に朝陽の当たる時間がカッコよく撮れます。
看板周辺を望遠の圧縮効果で💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/f8ca536de75a6313188424d04d659048.jpg)
ラダー前の駐車場に出現したダイミョウセセリ蝶![item3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/8d31a271ef7d30a5989350383845ab2d.jpg)
ベタっと這いつくばって体を温めてます。とまると見つけるのは困難💦
これもまた安定のシジュウカラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/37003add168e3eb4317b2f557d8d7543.jpg)
桜の蕾を食べてるのかと見ていたら幼虫でした。。。
ウツギの木にアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/9e886cbe6de471014daa6c83f8dcaf86.jpg)
4/16の満月。ラダーのデッキから対岸の山を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/5620df7daae48b0e764307d7c978a173.jpg)
もう少し早く気づけば面白いショットなのに残念でした。。。
散りゆく桜にアオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/8de3cc21a27f2139f6ed4fec522de774.jpg)
ラダーのデッキから対岸の山を望遠レンズで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/66f09060aa66b28bb504e3d348772923.jpg)
霧掛かって幻想的でした。ところどころある山桜がキレイ。
琵琶鱒釣りにも出撃!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/e2566b885b39910754254b027fa4bc3d.jpg)
荒天後の濁り多くて釣果は40UP2本のみ。周りも釣れてない様です。
なんと、この舟とも20年以上の付き合いになります。
振り返ればあっと言う間の2022年の4月でした。そして本日迄の23年間も走馬燈のようです。
ところで2005年4月から始めたこのブログ(teacup)ですが8月で閉鎖されるようです。それに伴い移転先を探しております。どうなる事やらですが心機一転。これからもよろしくお願い致します![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![symbol5](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol5.png)
4月中にラダー周辺で撮影した写真を紹介。今季の大雪でバタフライガーデンなど補修箇所が多々あり小忙しかったこともあり、例年通りの桜開花でもゆっくり撮影は出来ず
![camera](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/camera.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/3f50ed686db979d3c91387a06dc22c86.jpg)
桜エナガ撮りたかったですが安定のコゲラ。声がするので比較的みつけやすいです。
ペンション前湖岸道路から海津方面を望遠で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9e/42823b89a05bdd8c721e1bfb2e999223.jpg)
普通に綺麗です。特に朝陽の当たる時間がカッコよく撮れます。
看板周辺を望遠の圧縮効果で💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/f8ca536de75a6313188424d04d659048.jpg)
ラダー前の駐車場に出現したダイミョウセセリ蝶
![item3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/item3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/09/8d31a271ef7d30a5989350383845ab2d.jpg)
ベタっと這いつくばって体を温めてます。とまると見つけるのは困難💦
これもまた安定のシジュウカラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8a/37003add168e3eb4317b2f557d8d7543.jpg)
桜の蕾を食べてるのかと見ていたら幼虫でした。。。
ウツギの木にアオジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/01/9e886cbe6de471014daa6c83f8dcaf86.jpg)
4/16の満月。ラダーのデッキから対岸の山を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/5620df7daae48b0e764307d7c978a173.jpg)
もう少し早く気づけば面白いショットなのに残念でした。。。
散りゆく桜にアオジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/8de3cc21a27f2139f6ed4fec522de774.jpg)
ラダーのデッキから対岸の山を望遠レンズで撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2a/66f09060aa66b28bb504e3d348772923.jpg)
霧掛かって幻想的でした。ところどころある山桜がキレイ。
琵琶鱒釣りにも出撃!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/e2566b885b39910754254b027fa4bc3d.jpg)
荒天後の濁り多くて釣果は40UP2本のみ。周りも釣れてない様です。
なんと、この舟とも20年以上の付き合いになります。
振り返ればあっと言う間の2022年の4月でした。そして本日迄の23年間も走馬燈のようです。
ところで2005年4月から始めたこのブログ(teacup)ですが8月で閉鎖されるようです。それに伴い移転先を探しております。どうなる事やらですが心機一転。これからもよろしくお願い致します
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます