今期は降雪の極めて少ない湖北・奥琵琶湖畔になりますが、そんなわけで積雪に恵まれず箱館山などフィールドに出れない状態が続いております。
それ以外にも子供の受験等なんやかやドタバタしているマスターですが、合間ぬって中途畔端にオオワシ🦅撮影はでかけています。
場所は言わずもがなTV・新聞でお馴染み湖北野鳥センター付近にある山本山付近がメインでRudderから車で20分程度🚙💨
ここぞという写真はお見せ出来ない…のでなく撮れないのですが観察の雰囲気・醍醐味?感じて貰えればと、たまにはUPです💨
麓からの飛び出しは近いと迫力で観察出来るかも。とはいえかなりの望遠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/20cbd609e7a5fd3e1f81f8d153f4f63c.jpg)
グングンとコチラへ飛んでくるときはドキドキとするものです🦅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/efe21d8150ee673057493b71c66d529e.jpg)
だが期待するほどは近くへは来ないもの(笑)これが限界(超望遠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/b1801ebe204d66565ff5218399f67ac6.jpg)
かなり高度上げてから急にひるがえって急降下。マスタ的にはココが一番の見どころ。撮影する場合は追うので精一杯💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/5393d0f8123f102acbde59fc9efb1b3f.jpg)
水面近くでスピード調整して獲物にロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/745da07b16ae2ff239e3034b39fe0238.jpg)
さらに微調整して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/2a09537ca00b5726cba2e767abd04379.jpg)
キャッチ・・・この時は死んでいるフナでしたが、バスの生きているのも多いので迫力です。というかそんなとこに居るんだと驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/8ec3419d6cba201920cb1d31da6e4c02.jpg)
この後のカットは無いんか~い
・・・🍐ハイありません😅
※ラダーでご宿泊の方は観察プランなどありますので楽天トラベルから御予約頂ければご案内出来ますm(__)m
それ以外にも子供の受験等なんやかやドタバタしているマスターですが、合間ぬって中途畔端にオオワシ🦅撮影はでかけています。
場所は言わずもがなTV・新聞でお馴染み湖北野鳥センター付近にある山本山付近がメインでRudderから車で20分程度🚙💨
ここぞという写真はお見せ出来ない…のでなく撮れないのですが観察の雰囲気・醍醐味?感じて貰えればと、たまにはUPです💨
麓からの飛び出しは近いと迫力で観察出来るかも。とはいえかなりの望遠。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/20cbd609e7a5fd3e1f81f8d153f4f63c.jpg)
グングンとコチラへ飛んでくるときはドキドキとするものです🦅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/efe21d8150ee673057493b71c66d529e.jpg)
だが期待するほどは近くへは来ないもの(笑)これが限界(超望遠)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/51/b1801ebe204d66565ff5218399f67ac6.jpg)
かなり高度上げてから急にひるがえって急降下。マスタ的にはココが一番の見どころ。撮影する場合は追うので精一杯💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/5393d0f8123f102acbde59fc9efb1b3f.jpg)
水面近くでスピード調整して獲物にロックオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a3/745da07b16ae2ff239e3034b39fe0238.jpg)
さらに微調整して・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/18/2a09537ca00b5726cba2e767abd04379.jpg)
キャッチ・・・この時は死んでいるフナでしたが、バスの生きているのも多いので迫力です。というかそんなとこに居るんだと驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/8ec3419d6cba201920cb1d31da6e4c02.jpg)
この後のカットは無いんか~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
※ラダーでご宿泊の方は観察プランなどありますので楽天トラベルから御予約頂ければご案内出来ますm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます