作物を育て上げる農業は面白い事がたくさん有るが、それ以上に難しさがある。難しさがまた面白さにつながっていると思える農婆は幸せ者かも。
昨日はジャガイモの植え付けをした。今年はちょっと違うんだから~。楽しみ。ヽ(^。^)ノ
<ジャガイモ芽挿し栽培>とやらに挑戦する農婆です。
通常は種芋を切り分け植え付けるのだが、種芋は丸ごと地中に納め発芽を待つ。
驚くほど芽が茂り1個の種イモから何本もの苗が採れる。おまけに再び地に戻せば新たに芽吹き順次植え付けていく。こんなお得な栽培法があった。(*^^)v
こんな事は野菜作りをしない人にとっては何の面白味もないのだろうが、種芋を切り分け植えるという常識を覆すやり方に興味津々です。
ところが読みのあまい農婆、作物の成長や気象が読めないばかりにさぁ大変!(+o+)
芽挿しは延びすぎ、慌てて植え付けた昨日は強風と寒さの中での作業でした。
遅霜の心配もありビニールトンネルで保護してやりましたが、なんとも農業の難しさ、面白さは紙一重かしら。
< 困難も喜びなりと農の途 >
昨日はジャガイモの植え付けをした。今年はちょっと違うんだから~。楽しみ。ヽ(^。^)ノ
<ジャガイモ芽挿し栽培>とやらに挑戦する農婆です。
通常は種芋を切り分け植え付けるのだが、種芋は丸ごと地中に納め発芽を待つ。
驚くほど芽が茂り1個の種イモから何本もの苗が採れる。おまけに再び地に戻せば新たに芽吹き順次植え付けていく。こんなお得な栽培法があった。(*^^)v
こんな事は野菜作りをしない人にとっては何の面白味もないのだろうが、種芋を切り分け植えるという常識を覆すやり方に興味津々です。
ところが読みのあまい農婆、作物の成長や気象が読めないばかりにさぁ大変!(+o+)
芽挿しは延びすぎ、慌てて植え付けた昨日は強風と寒さの中での作業でした。
遅霜の心配もありビニールトンネルで保護してやりましたが、なんとも農業の難しさ、面白さは紙一重かしら。
< 困難も喜びなりと農の途 >
面白い農法ですね。
私は昔から春は種芋を半分にして
乾燥ををさせて植え付けをしてます。
秋は元のまま植え付けをしてます。
昨年は初めて西瓜やゴボウを植えて・・・
今年は初めて生姜を植えました。
毎年植える物が増えて畑が足らなく
なりそうです。
これからも楽しみに拝見させて頂きますので
色々な情報を載せてください。
有難う御座いました。
確かに芽かきの時根が付いています
それを植える発想なんて全くなかったです
このようにして植えれば 発芽しないって事はありませんね
秋ジャガで試してみます
ありがとうございます
こうすれば ひょっとしてたくさん芽が出て 生まれ変わるお手伝いができたのかな。
じゃが芋は遅霜にやられやすいから ちょっとした運次第でしょうね。
いろんな品種の野菜を作りたい・・・そんな気持ちは山ほどあるんですが、体力の衰え、年齢には敵いません。
無理もないわ。お役所からシルバーカードが届きました。(・へ・)
山奥さん、たしか同年齢ですよね。
いかに手抜きをすべきか・・・手抜きしてでも続けたい菜園なんです。
広い畑は持て余しそうですが連作できないものもあるので縮小もしかねますもの。(・_・;)
生姜に挑戦ですね。私はゴボウつくり入門です。(^_^.)
この方法だと、サイズの揃った物が出来るそうです。密植がOK。
菜園講習でおもしろ農法知りました。
ぜひこちらで↓
http://www.ruralnet.or.jp/gn/201605/kant.htm
けっして回し者ではございません。
積ん読者なんですよ。(^_^.)
私も秋芋も初めて作って見ようかと思ってます。
シワシワ種芋はどうでしょうね。
1個の種イモから20本くらい苗が採れるとか・・・実際1回で8本はすでに採れました。
1個の種イモはカットすれば2・3個がいいところでしょうね。
残念ながら出来る数は通常の植え方より少ないようです。たくさん植えましょう。ヽ(^。^)ノ
ジャガイモの植え付け
こんな方法があるんですね~
びっくりしました
面白いですね~
私、ヤツガシラは親芋を芽だしして切り分けて植えていますが~
そうすれば目が出ないところがなくてよいから~
大丈夫かなぁ~~と、苗も植えました。定着したみたい。
ジャガイモも やってみま~~す。ありがと
ちょっと面白そうで初めて挑戦です。結果はどうなりますか・・・。
私も、今まで捨てていた親芋を切り分けて種芋として使ってみました。初めてなのでこれも楽しみです。
芽出しした後、切り分けるんですね。なるほど確実ですね。
菊芋も元気が良いのでしょうね。
ジャガイモも種イモから芽を取り分けても、ふさふさに根が出来ているので驚きです。
これだけ元気だと子どもも育ちますよね。きっと・・・。(^_^.)