今日は風もなく穏やかな日だった。
ジ様が鯉のぼりの竿を建てようとバ様を誘う。力仕事には重宝がられるバ様です。(^O^)
孫の鯉のぼりも年季が入り尾っぽは少しささくれ破れはじめた。いよいよ今年が最後となるでしょう。
毎年、軽いアルミ製とはいえ高いポールを建てるには一苦労だった。爺婆もうこの作業をやり熟す体力も限界を感じ、鯉のぼりに引退してもらうも良かろうということになった。
孫が大きくなるほどに爺婆は年老いてくる。これ当然のことながらちょっと虚しい・・・。(・へ・)
色あせた鯉のぼりが青空を泳ぎ、今年も節句が迎えられることは爺婆も喜ばしい。(^_^.)
今日の農婆の仕事はもうひとつ草餅作り。
先日、男孫とヨモギ摘みをして冷凍保存していたヨモギを使わなければ・・・。
餡を練り上げ、お餅を搗く、餡を入れ込みながら丸める・・・「手伝いはいらないよ」と全て一人でやり終えた後はもうヘトヘト。(+o+)
共同作業も大変だけど、一人作業もまた大変!もう少し若ければ・・・とない物ねだり。
< この苦労あぁ人生の襞(ひだ)となり >
ジ様が鯉のぼりの竿を建てようとバ様を誘う。力仕事には重宝がられるバ様です。(^O^)
孫の鯉のぼりも年季が入り尾っぽは少しささくれ破れはじめた。いよいよ今年が最後となるでしょう。
毎年、軽いアルミ製とはいえ高いポールを建てるには一苦労だった。爺婆もうこの作業をやり熟す体力も限界を感じ、鯉のぼりに引退してもらうも良かろうということになった。
孫が大きくなるほどに爺婆は年老いてくる。これ当然のことながらちょっと虚しい・・・。(・へ・)
色あせた鯉のぼりが青空を泳ぎ、今年も節句が迎えられることは爺婆も喜ばしい。(^_^.)
今日の農婆の仕事はもうひとつ草餅作り。
先日、男孫とヨモギ摘みをして冷凍保存していたヨモギを使わなければ・・・。
餡を練り上げ、お餅を搗く、餡を入れ込みながら丸める・・・「手伝いはいらないよ」と全て一人でやり終えた後はもうヘトヘト。(+o+)
共同作業も大変だけど、一人作業もまた大変!もう少し若ければ・・・とない物ねだり。
< この苦労あぁ人生の襞(ひだ)となり >
うちの息子はいらないって言いました
でも青い空風に泳ぐ姿は
なかなかいいものですね
ヨモギ餅おいしそうですねあんを包んであるのですね
何をするのも時間がかかるようになったと感じます
こちらでは最後の鯉のぼりの年は 鯉のたてあげと言って
お客(宴会)をしますがそれをする家も減りました。
ヨモギのいっぱい入った草餅は もう大好きです。
これを焼いたらぷ~んとヨモギが香って ああ食べたい!
ご近所の鯉のぼりも 見なくなりました
驚いたのは 故郷です
新しく孫さんが、生まれたお宅くらいかしら
極 僅かでした
草餅 主人がこの写真を見たら 大騒ぎするでしょうね
大好物なんです
孫のためなら 頑張れますね。
わたしも ちょっと遅めだけどよもぎくらいは摘んで
下ごしらえだけ しとこうっと。
子供さんの年齢を想像し 元気で育っておられると思います
最近は少なくなりました
蓬餅 美味しそうですね
孫からの注文が来るのを戦々恐々としています(笑)
ジーッと目を凝らし見ていたら
隅に写っているブルーの皿が。。。
ウチのと一緒なのに気づいた。
ルイコさん、おんなじ皿だわよ〜
ちょっと 嬉しくなりました。
ルイコさん、さすがですね、草餅手作りなんて。
餡から手作り、もうプロです。
孫の成長を願って建てるこいのぼりです
こいのぼりも年期が入って・・・
最近は大きいこいのぼり上がってるのはなかなか目にしなくなりましたね
その代わり可愛いこいがたくさん泳いでいる風景を見かけたりします
草餅おいしそう
ちゃんとあんこも作られたんですね
私は餡なしの黄な粉の草団子にしました
幸いなことに黄な粉の大好きな孫なんです
鯉のぼりの竿立ても大変ですが、毎日の揚げ降ろしが大変です。おおよそ私の掛かりですが、この係りも今年で引退です。
ヨモギ餅、あんこたっぷりですよ~。(^_^.)
焼き餅にすれば、いっそう香立つでしょうね。(^_^.)
此方では、初節句は贈って下さった実家をお招きすることも有ります。
最後の年にお招きなんですね。土地柄なんでしょうね。
最近、鯉のぼりは見かけなくなりましたね。
ご近所でも我が家とお隣くらいです。今や風物詩となっていくようですね。
子どもも成長し使われなくなった鯉のぼりがたくさん泳いでいるのを見かける方が多いかも知れませんね。
ヨモギ餅は作る楽しさもありますね。