晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

汗、汗、汗・・・(-_-;) 

2017-08-02 22:08:31 | Weblog
 桃農家の主力品種となる清水白桃の収穫もそろそろ終わりを迎える。
長くお休みしていたブログ、久しぶりの更新です。

 すでに60年以上生きて来たけれど、夏はこんなにも暑かったのか、今までどう過ごしてきたのだろうかと思わずにはいられない今年の猛暑です。
 爺婆ふたり経営の小さな農家にもまたひとつ桃の歴史を刻むことができました。
忙しいドタバタとした収穫期に心に残る小さな出来事もいくつかあり、今年も回顧録として残しておこうと考える農婆です。
 
 8月2日は地元の吉備津彦神社では御田植祭。
この日は「早く桃の作業を済ませ子どもを連れて行ってやれ」と亡き舅が言っていたことを思い出します。40年にもなりそうな昔の事です。いやはや、この時娘はまだ赤ん坊でしたが、舅にとってはかわいい初孫。
その孫も今は出荷作業の強いエキスパートでございます。

 今夜の御田植祭り、農婆は孫を連れて高台から花火見物をしてまいりました。
今年も無事に収穫が出来ホッとした我が家です。
  < 心地よく夜空見上げる夏の夜 >

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様です (てちこ)
2017-08-02 22:43:37
そろそろ清水白桃、おしまいですかぁ?
県外から帰省してくる子供達に食べさせてやりたいので、はね桃を買いに行きたいと思ってるのですが、無いかなぁ。

人生60年以上生きて来たのですね。
いろんな事がありましたね。私はミンミン蝉の鳴き声が故郷の夏、子供の頃を一番関連つけてくれますよ。
桃は、お陰さまで子供の頃から、沢山食べることが出来ました(^-^)v
汁の滴るやつぅ。(笑)
返信する
Unknown (きゃりあおばさん)
2017-08-02 23:04:03
今年の西日本は雨続きの後は猛暑
大変な中での作業でしたね
お疲れ様でした。暑い中での作業
どれだけ大変な事か・・・

山形はやっと今日梅雨明けです
返信する
真夏の思い (晴耕雨読なくらし)
2017-08-03 04:20:29
毎年のことながら真夏の収穫作業、
ご苦労様でした。
40年以上営々と続けてこれたのも、
家族みんなの絆だね。

こう暑くては、
やらねばならないことを、
細々とこなすだけの毎日です。

秋が待ち遠しいけど、
てことはもう一年が過ぎたことです。
だんだん残り時間が、
無くなっていくことなんだね・・
返信する
お疲れ様でした。 (キナコまま)
2017-08-03 08:17:36
吉備津彦神社のお田植祭
一度行ってみたいです。
確か 吉備津彦神社は ゾクリとするスポットがあるそうですね。
パワースポットっていうのかしら?
私は 霊験あらたかな 吉備津彦神社が大好きです。
時々行ってますよ〜
ウチから車で 神道山を越える近道通って
30分ってところです。
返信する
お疲れ様でした。 (fukurou0731)
2017-08-03 12:02:59
ルイコ様
おはようございます。
ブログを開く度、更新なし。
まだまだ忙しいのだろうなーと想像しておりました。少し先が見えてきたようですね。
お疲れが出ませんように!
返信する
お疲れ様でした (ゆり)
2017-08-03 12:24:04
60年以上・・・
本来だったら、お互い左うちわの大奥様で居られるはずですよね(*^^*)(*^^*)

けれど、今の60代は若々しいと思います。
わたくしも2時間半草刈り機を使ってきました。
明日も草刈りです。

人を頼んでやってもらったら・・・と言われますが、
出来るうちが花かな(*^^*)
家だけで出来る気楽さです。

そうはいえ、ルイコさんは働きぶりが、わたくしなんかとは全然違いますから、
終わったら、しっかり休まれてくださいね(*^^*)
返信する
Unknown (タカコ)
2017-08-03 20:36:37
綺麗な桃、
ほんのり頬を染めた娘さんのようです。

変な話で恐縮ですが、
桃を模した お饅頭を貰ったことがあります。こんな感じだった。(*´艸`*)

こちらには岡山の桃は、あまり見られません。なんででしょう??
もちろん和歌山の荒川の桃が中心ですが、山梨のが多いみたい。
返信する
まだまだ続きます (ルイコ)
2017-08-03 21:55:30
 てちこさんへ
 岡山では清水白桃が何と言っても人気№1ですね。
てちこさんは子どもの頃からたっぷりいただいたクチですね。
 私、桃には恵まれず育ち、嫁して嫌というほど桃と密になりました。(~o~)
 この地の清水白桃は終盤ですが、まだまだ他の品種が9月頃まで大丈夫でしょう。
返信する
梅雨明け (ルイコ)
2017-08-03 21:59:37
 きやりあさんへ
 今年の夏の厳しいこと。山形はやっと梅雨明けですか。
こちらは夏空らしく、数日は夕方には雷や雨。なんだか昔の夏休みを思い出すようでした。
 暑い作業もホッとひと息です。(^_^.)
返信する
残り時間 (ルイコ)
2017-08-03 22:04:33
 晴耕雨読なくらしさんへ
 そうなんです。残り時間が気になるところですが、我が家は夫婦とも一生くだものを育てながら人生を閉じたいと願っています。
あと何年より、よし来年もの思いで居ようと考えています。
 集中作業はどうしても家族の協力が必要となりますね。
返信する