晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

暑中お見舞い申し上げます

2017-07-24 22:40:27 | Weblog
 猛暑の夏、どうやら全国的に高温つづきのようです。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
小さな果物農家の爺婆の第二人生もここまで来て働くことの厳しさを改めて感じたものです。
毎日の高い気温と、ふたりの年齢の高さで立ち向かう収穫期はまさに闘いです。
それでもこの仕事を二人で続けられることがどれほど幸せな事かと納得もしております。

 そんな訳で、今年も汗の結晶をわが家からの暑中見舞いとしてお贈りしています。
暑中見舞いのハガキ一枚も書く余裕もなく、PCで簡単に作り上げたメッセージカードを添えて親戚・友人に発送いたします。(^O^)
 ところが…忙しさは心を亡くすだけでなく、忘れ易さに繋がります。
いそいそ作り上げたせっかくのメッセージカード、なんと入れ忘れてしまった荷物…クロネコは背負って行っちゃった~。(~o~)
 <教訓> 慣れてること、気持ちを伝えることは高齢になるとより丁寧にすべきなんだと心得るべし。
  < 暑い夏これ人生の峠なり >
 

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑中見舞い (のりのり)
2017-07-24 23:16:42
暑中お見舞い申し上げます。
汗の結晶、おいしい桃をいただいたら、暑さも吹き飛びますね。
この暑さではだれでも頭の中が溶けてしまいますよ。
年のせいではありません。
暑い寒いの人生峠、乗り越えてこそですね。9600
返信する
Unknown (てちこ)
2017-07-25 06:50:08
暑中見舞い申し上げます

地球温暖化のせいなのか? 自分の高齢化なのか? 日々の暮らしのしんどさ、堪えますねー。
その上、ちょっと油断すると、二次災害(爆笑)。
そうです、置き忘れ、やりわすれ、自分が情けなくなります。
60代で此では、これから先は一体どうゆうことになるのでしょう。
全く同感のblog友でした。
菜園の世話だけでも、日に何度も着替えていますよ。
返信する
暑い中 お疲れ様です。 (キナコまま)
2017-07-25 09:19:02
収穫の季節ですね。
さぞや 大変なことでしょう。
お身体 ご自愛なさってくださいね。
でも 幸せを感じながら 働けるって
素敵ですよ。
世の中には リタイアして
ぶらぶら所在のない御仁がたんとおります。
私の身近にもいますが 見ていて 感じ悪いです。
返信する
暑中お見舞い (みーばあ)
2017-07-25 09:58:53
せっかく作った暑中見舞いのカード
入れ忘れて残ってしまいましたか
がっかりしますね
歳と共にうっかり忘れ多く成っています
でも、美味しい桃が届いたらカードなくても大丈夫
心はしっかり届いていますよ
嬉しい贈り物ですよ
返信する
美味しそうですね! (fukurou0731)
2017-07-25 11:57:15
ルイコ様
おはようございます。
汗の結晶の収穫お疲れさまです。
こんな桃、到着すると嬉しいでしょうね。メッセージカード付きで。この時期だけお友だちになりたいものです。(笑)
ルイコご夫妻のご苦労を想いながら召し上がってもらいたいですね!
返信する
書中お見舞い申し上げます (ゆり)
2017-07-26 08:00:58
ルイコ様
毎日大変お疲れ様です。
私の仕事など軽いもので、その上、いい加減でも良い気楽さ。
それを想うと・・・

私はこれから空き地の草刈りに参ります。
もうぶっ倒れない!病んでしまわない!
それだけを第一にやってまいります。

脳?
溶けていて、ジイジにいつも笑いを提供してます。

そうそう、愛情こもったお二人の桃はより一層美味しいことでしょう!!
返信する
おはようございます。 (バジル)
2017-07-26 08:38:37
ルイコさんをブログで知ってから、今頃に季節になると
店頭に並ぶ岡山の白桃を心して買ってきます。
高いんです。(^-^;
そしてルイコさんの所のだといいなって思いながら
そっと3個買ってきます。
そしてお味見をさせて頂き、田舎にお墓参りに行くときにも
買い求めてきます。
こちらではいつになく暑い日が続いています。
返信する
ご無沙汰です (ルイコ)
2017-08-02 22:16:47
 のりのりさんへ
 ずいぶんご無沙汰していました。
暑い夏は慣れてたはずですが・・・この地はここ数日は夕立に見舞われ、子どもの頃の夏休みが思い出されます。
 お陰様で桃は太り、糖度も上昇してお陰様というべきですね。
 少し暇になったら、浴衣を取り出して私も手仕事したいと思ってます。(^^)/
返信する
働き者 (ルイコ)
2017-08-02 22:19:56
 てちこさんへ
 菜園仕事もたいへんね。我が家の菜園は何処へ行ったんでしょう・・・。
 果樹に追われている間に草に埋もれてしまいました。
 これから挽回です。やれやれ!
働き者はこの時季は洗濯機かもしれませんね。(~o~)
返信する
若さが・・・ (ルイコ)
2017-08-02 22:24:02
 キナコままさんへ
 貧乏性の夫婦はいつも仕事があっていいなぁと思っています。
でも欲しいものも・・・若さが欲しいと常々感じるお年頃なんです。(~o~)
 
返信する