
本格的な忙しさはまだ先だけど、こう暖かくなるとアレをしようか、コレをしようかとじっとしてられない農婆です。
腰が痛いと言いながらも菜園で過ごす時間が好き。(*^^)v
失敗の連続だけどめげてはいません。<リビングで過保護に育てたキャベツ>の双葉もやはり処分は忍びなくてぶどうハウスの中に作ったちいさなビニールハウスで過ごしてます。
しかし、モヤシ苗では期待できず。市販の苗を買ってしまった。しばらくビニールハウスに居候して畑に植えましょう。里芋も同居して芽出ししてやります。(*^^)v
ぶどうハウス内は暖かいのですでに室内にはホウレン草、ラデッシュ、小カブ、ミックスレタスなど地蒔き済み。
せっかちな農婆は少し早いかなと思いながら外の畑にも露地栽培の種まきしてます。
一畝を春大根とニンジンがシェアしています。不織布べた掛けしていたので発芽した大根側は半分めくって太陽をサンサンと浴びさせます。野菜にだって気配り目配りが大切です。
まだまだ素人農婆ですが、こんな試行錯誤が面白い。
寒暖差が大きくて体調管理が大変です、
春になりましたね、
春の樹々、草花が芽吹き野山は一年で一番華やかな季節なのかもです、
農家さんは年中忙しいですよね、
私たちは農家さんの友だちから色々お裾分けを頂いて季節を感じております。
先日はお大根、ニンジン、カブを、もう少し前には柑橘でスイートスプリングを!
ありがたい事です。
身体を動かしてルーム方は元気でいつまでもお若いと感じます。
私は運動不足なので、半年前から軽いスポーツを始めました。
コロナに負けずに頑張りましょうね。
四国は春も一足早くやって来るのでしょうか。良い季節になりますね。
野菜の作り手は消費してこそ作り甲斐があるというものなんですよ。
どうぞいただき物は喜んでどんどんいただいて下さいね。(*^^)v
畑仕事はスポーツと捉える農婆ですが、ダイエットにもなりませんし、腰痛にはなりますしトホホ・・・。
でも、達成感はあるものです。
まだまだ頑張りますよ。ヽ(^。^)ノ