恒例の産直まつり。餅つきと地元の野菜と手作り味噌を使った豚汁でお・も・て・な・し。大忙しの楽しい日。
爺と婆が絶妙に息が合い、杵つき餅が出来上がっていく。産直まつりイベントのひとこまです。他人同志のお二人なのに、これこそ<昔取った杵柄>ですね。
近ごろではこんな光景も珍しく、来てくださったお客様にもじゅうぶん楽しんでいただけたようでした。
元気な子どもたち、パパ、若いママも、昔をなつかしむ年配の方々…外国の方も飛び入り参加でたいへん賑わいました。
具だくさんの豚汁を召し上がるお客様から「お餅を一つ入れてくださいな」のリクエスト。
周りの人も「あら!それいいね。」と次々に広まり≪味噌雑煮≫のブームが巻き起こりました。
≪食≫ってこれなんですね。美味しいものは広がり継がれていく・・・。
和食を無形文化遺産へ登録、そんなニュースもあったね。
≪食≫を愉しむ、日本の食文化いいね。
< 産直は 老いも若きも 和みの場 >
爺と婆が絶妙に息が合い、杵つき餅が出来上がっていく。産直まつりイベントのひとこまです。他人同志のお二人なのに、これこそ<昔取った杵柄>ですね。
近ごろではこんな光景も珍しく、来てくださったお客様にもじゅうぶん楽しんでいただけたようでした。
元気な子どもたち、パパ、若いママも、昔をなつかしむ年配の方々…外国の方も飛び入り参加でたいへん賑わいました。
具だくさんの豚汁を召し上がるお客様から「お餅を一つ入れてくださいな」のリクエスト。
周りの人も「あら!それいいね。」と次々に広まり≪味噌雑煮≫のブームが巻き起こりました。
≪食≫ってこれなんですね。美味しいものは広がり継がれていく・・・。
和食を無形文化遺産へ登録、そんなニュースもあったね。
≪食≫を愉しむ、日本の食文化いいね。
< 産直は 老いも若きも 和みの場 >