![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/7ab9cd3b18e49968c9ff444019e8a8c0.jpg)
最近アップしている空き地です。
街中にある、周りを囲まれた箱庭のような空き地もいいですが、
湾岸の工業地帯に広がる大規模な空き地も気になります。
ここには元々石川島播磨重工の造船所があり、
晴海通り沿いにはものものしい事務所棟が壁を作っていましたが、
次の建物ができるまでの一瞬の間、
とても抜けのいい空間が広がっています。
平日は賑やかに作業が行われているのでしょうが、
休みの日は前日までの作業途中のままの状態で放置されます。
人が使うわけでもないので、
訳の分からない光景のままですが、
それがちょっとしたほころびを生み出します。
しばらくするとガチガチのビルが、
また出来上がるのでしょう。
繁華街や住宅街の中とは違った、
決して遊ぶことのできない空き地です。
いやもしかしたら遊べてはじめて「空き地」であって、
しっかり管理された土地は、
ただの「建設予定地」なのかもしれませんね。
だだっ広さに荒涼感が漂います
緑のシートも何か現実的ではないような妙な感じですね~
ミズラックの様な雰囲気です
確かにこの規模は空き地じゃなかったですね(^^;)
ミズラックの世界に近いモノはありますね。
好きな写真集の一つに
Jan Stallerの『on planet earth』というのがありますが、
この世界に近いかもしれません。
on planet earthというタイトルが示す通り、
宇宙から見た異世界としての地球
的な視点で撮影された写真集です。
映画『猿の惑星』に登場する地球や、
手塚治虫の『火の鳥・宇宙編』に登場する惑星の光景にも、
共通する感じがあると思います。