「石津謙介よ、VANをありがとう!」
「恋文大賞」 7月に新聞の応募を見て迷いもなく石津さんへの思い、VANという私たちにとっては忘れも出来ない3文字への思いを綴りました。
昨日、入選の知らせとともに授賞式への出席案内が届き、11月3日に京都蹴上「ウェスティン都ホテル京都」へ妻と出かけます。
VANの紙袋に800文字。今、こんなに楽しく装うことを楽しんでいる。そう思ったとたんこれは石津さん、VANのおかげと感じ思いを綴りました。天国の石津さんに届くことを祈ります。そして11月21日「みゆき通り」を歩きましょう。天国から降りてきてくださいね。
1997年9月、松坂屋本店でのトークショーの思い出。
「40歳を過ぎた人にオシャレを教えてもね・・・今までの積み重ねもあるからね」このお話が大変印象的で今でもはっきりと覚えています。私自身も着続けてきたからこそ今の楽しみがある、享受できているのだと思います。一朝一夕に今日があるわけではありません。「トラッドに感謝」と、いつも思うものです。
入選おめでとうございます!!
私達にとって石津謙介、VANは永遠です。
凄いですね!
VANを心底愛するkazuさんだから出来た名文ですね。
来月は東京でお会いしましょう。
楽しみにしています。
ちょうど、文章を書き始めてから10年になります。何か自分の集大成のような気もします。これもトラッドを着続けてきたからこそ、トラッドの心地よさを体感しているからだと思います。「トラッドに感謝!」
こんなに嬉しいことはありませんね。歳を重ねるたびにオシャレを楽しんでいる。
石津さん、VANに出会えてよかった!
東京のサミット楽しみです!いろんなお話がしたいです。
入賞おめでとう御座います。僕には到底真似の出来ない世界です。こんな思いれの深いファッションって他に有るでしょうか?無いですよね。
東京での再会を楽しみにしています。
本当にいつまでもこんなに愛されるってVAN以外に無いですよ!出会った時の気持ちをそのまま持ち続けている。いつまでも少年なんです。
東京で"BE TRAD!" 楽しみです。
VANの紙袋に思いを綴られたのも、trad.kazuさんらしいところですね。授賞式のお話もぜひ聞かせてくださいね。
「思いを寄せる人へ、手書きで」ということでしたから迷わず石津さん、VANとなったわけです。紙袋へ書いたことは我ながらGood idea!でした。授賞式の様子もまた報告しますね。